山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

縄跳び集会 1月17日

 2回目の縄跳び集会を行いました。前回から1か月以上たっているので、1年生も跳べる技が増え、検定の級を何個も合格させた子供がたくさんいました。
 4年生から6年生は、ペアを組んでいる下学年の子に
「綾跳びは、手を大きくばってんにするんだよ。」
「あと少しだよ。頑張れ!」
「上級合格、おめでとう。」
と、跳び方をわかりやすく教えたり、励ましたりしながら検定をしてあげました。1年生から3年生は、お兄さんお姉さんのように上手に跳べるように一生懸命跳んでいました。
教え合い・学び合いの取り組みは、子供たちの技能だけでなく心も向上させているように感じます。
 2月6日には、縄跳びチャンピオン大会が予定されています。それまで、全校あげての縄跳び活動が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

年間行事予定

学校紹介

食育だより

献立予定表

地震発生時における学校の対応基準

ほけんだより