山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

終業式 12月25日

 今日で2学期が終わります。1時間目に体育館で終業式を行いました。全クラスが時間通りに始められるよう集合し、司会の合図ですぐに静かになって式を始めることができ、子供たちの成長を感じました。
 校長からは、挨拶と通知表について話がありました。
 1つ目の「挨拶」については、日々の生活の中で目を合わせて挨拶ができるようになったことを褒めてもらいました。さらに、年の終わりと始めの挨拶も教えてもらいました。親戚の方や地域の方々にもすすんで挨拶ができるように願っています。
 2つ目の「通知表」では、よかったところをさらに伸ばし、もう少しだったところは次の目標にして頑張るよう励ましていただきました。
 次に、3年生が児童を代表して、2学期頑張ったことを発表しました。学芸会や挨拶、図工の作品作り、縄跳び、鉄棒など、それぞれの取り組みを具体的に紹介し、これからもさらに継続して力を高めて行きたいという意欲が感じられる発表でした。
 最後に、生活指導主任の教員より話がありました。冬休みに取り組んでほしいことや気を付けてほしいことを3つの「あ」のつく言葉(「後片付け」「挨拶」「安全」)に表して分かりやすく指導しました。
 充実した実り多い2学期が終わります。ご家庭でも、2学期を振り返り、子供たちの頑張りを認め、来年の活力に繋げられるよう、話し合ってください。2学期のご協力に感謝しております。どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間行事予定

学校紹介

食育だより

献立予定表

地震発生時における学校の対応基準