山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

1年生を迎える会

4月20日 
 1年生が入学してから2週間がたちました。新しい児童会の子供たちが企画し、司会進行役を務め、体育館で1年生を迎える会が行われました。
 まず、1年生が6年生に手をつないでもらい、にこにこしながら花のアーチをくぐって入場しました。児童会代表児童の歓迎の挨拶の後は、プレゼント渡しです。2年生からは朝顔の種と「これからも仲良くしていきましょう。」という言葉を、6年生からは手作りの鉛筆立てと、「こまったことやわからないことは、何でも聞いてください。」という優しい言葉をプレゼントしてもらいました。
 その次に児童会から『十小クイズ』が出されました。「全校児童の数は?」「クラス数は?」「十小ができて何年?」「先生の人数は?」などクイズに答えながら十小のことを楽しく知ることができました。
 1年生は、お礼に「ドキドキドン1年生」の歌をかわいい振り付きで披露してくれました。これで1年生も十小の子供たちの仲間入りです。 
 全校で歌った「あの青い空のように」と「校歌」。体育館に大きな声が響き渡り、今年もみんなで仲良く元気に学校生活を送っていこうという気持ちが伝わってきました。温かい拍手の中、6年生とまた手をつないで1年生が退場し、迎える会が終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30