11月10日 北野市民センターふれあい祭り

北野市民センターのふれあい祭りに、本校の子供たちの作品も展示されました。素敵な作品ばかりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日 児童館こどもタウンの様子

本日北野児童館で児童館こどもタウンが開催されました。
(ハローワークでお仕事を紹介、たくさんの北野商店街のお店が協賛してくださっていました。)
子供たちが一生懸命アルバイトをして、おまつり券をもらい、楽しく遊んだり、おいしいものを食べたりしている姿、そしてそれを支えるたくさんの方々の姿に心打たれました。がんばった子供たち、支えてくださった皆様、素晴らしい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 やきいも大会

放課後子供教室、おやじの学校、消防署の皆様、ボランティアの皆様の御支援により、楽しいやきいも大会が開催されました。子供たちは大喜び。ほくほくの美味しい焼き芋をほおばっていました。支えていただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 児童集会の様子

さわやかな天候の中、たてわり班によるゲーム集会(猛獣狩りに行こう)が開催されました。下級生を思いやる上級生の姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 校内研究  研究協議全体会の様子

本日は、講師に帝京大学大学院 教職大学院教授 中田 正弘 先生、
八王子市教育委員会より指導主事狩野先生をお迎えし、校内研究が開催されました。

・道徳科と道徳教育について
・学びの質を深める授業づくりについて
・道徳科を要とした道徳教育で育成しようとする資質・能力は、自立して他者とともに生きるために基盤となる道徳性である。等

わかりやすく、具体的に御指導をいただきました。先生方も熱心に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 校内研究 高学年分科会 全体会 研究授業 5年 特別の教科「道徳」

10月31日(水)5校時 5年3組 特別の教科「道徳」
主題名 困った人の身になって  B親切、思いやり
教材名 「くずれ落ちたダンボール箱」(東京書籍)
本時のねらい
困っている人を見たときは、その人の身になって、親切にしようとする態度を養う。
授業を見る視点
・心情円グラフで自分の考えを視覚化したことは効果的であったか
・肯定・否定両方の立場で対話を行わせたことは効果的であったか
・対話してからの自分の考えの整理をさせたことは効果的であったか
自分が親切にする時、大切にしたいことをじっくりと考える大切な時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月30日 PTA文化部主催 ハーバリウム教室

PTA文化部の皆様のおかげで、素敵なハーバリウム教室が開催されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(土)ふれあいフェスティバル

毎年恒例の青少対主催「ふれあいフェスティバル」が行われました。
屋台やゲームコーナー、体育館でのふれあいコンサートなど、小学生、中学生、地域の方も一緒になって、みんなで盛り上がることができました。由井第一小学校からは、オケワンコーラス隊が出演し、素敵なハーモニーを披露しました。出演した皆さん、支えてくださった全ての方々に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 打越中ブロック合同学校運営協議会開催

10月23日 長沼小学校を会場に、第一回打越中ブロック合同学校運営協議会が開催されました。初めての三校(打越中学校、長沼小学校、由井第一小学校)合同での顔合わせも兼ねた充実した会議となりました。今後、打越中学校地域の特性を強みに、人々のかかわりを大切にしながら、9年間を見通した教育計画であったり、小学校1年生から中学校3年生までの発育であったりを話題にし、地域全体で、さらに健全な児童・生徒の育成を推進したいと思っております。
画像1 画像1

10月20日 ふれあいコンサートにむけて

10月27日に開催されるふれあいコンサートにむけて、午後より合唱練習がありました。ハッピーフェスティバルで全力を出し切った子供たちですが、午後も全力で合唱の練習をする姿に感心しました。がんばった子供たちと、御協力いただきました全ての皆様に心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 由井一ハッピーフェスティバル 1・.2年生

1・2年生は、各クラスのお店屋さんで、「仲良く、笑顔で、楽しく」遊んでいました。よい思い出になったのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日 由井一ハッピーフェスティバル 6年生のお店

6年1組脱出ゲームクイズをといて店員さんと遊ぼう6年2組ゴーストスクール6年3組SASUKE
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日 由井一ハッピーフェスティバル 5年生のお店

5年1組ミッションインポッシブル5年2組おまつり5年3組おばけやしき&脱出ゲーム
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日 由井一ハッピーフェスティバル 4年生のお店

4年1組スライム4年2組極悪人調査隊4年3組ハッピースライム専門店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日 由井一ハッピーフェスティバル 3年生のお店

3年1組ラウンドスリー3年2組メンコ3年3組どうぶつランド
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日 由井一ハッピーフェスティバル 1

子供たちが楽しみにしていた由井一ハッピーフェスティバルが開催されています。
今年のスローガン
仲良く笑顔で楽しく 思い出に残るみんなの愛するハッピーフェスティバル

3年生から6年生各クラスで工夫されたお店ができています。

画像1 画像1

10月18日 ハッピーフェスティバル発表集会

いよいよ20日、皆の楽しみにしているハッピーフェスティバルが開催されます。各クラスの催し物の紹介がありました。それぞれ工夫されており感心しました。当日も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月17日 学校公開・セーフティ教室の様子

学校公開2日目、セーフティ教室が開催されました。地域、保護者の皆様にも御参加いただき、子供たちの安全・安心についての情報交換ができました。2日目もたくさんの地域、保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月16日 学校公開 クラブ活動の様子

本日はクラブ活動も公開しております。たくさんの方々に見守っていただき、子供たちもはりきっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月16日 学校公開・学校説明会の様子 2

10月16日、17日 本校では学校公開・学校説明会が開催されております。子供たちの輝く様子を是非ご参観ください。本日も、受付や見守り等支えてくださっている保護者や地域の皆様ありがとうございます。たくさんの方々に見守っていただき、子供たちもはりきっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31