教育実習生の授業より(4年生 国語)

5月28日(火)
5月中旬より、教育実習生が3週間、4年生の学級で実習をしています。今日は、実習の成果発表の場として研究授業が行われました。国語の「花を見つける手がかり」の説明文の学習で、モンシロチョウが何を手掛かりに花を見付けているかを、実験を通して検証していく説明文です。実験の内容をより分かりやすくするために、造花や色紙を使って実際に動作化する工夫もあり、子どもたちも理解しながら学習に取り組んでいました。先生の発問に、一生懸命手を挙げて答えようとする姿がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31