授業の様子から(3年生 算数)

2月13日(火)
3年生の算数の授業を参観しました。「2けたをかけるかけ算のひっ算」の単元で、今日は
何十をかける2けた×2けたの計算の仕方を考えました。2けた×1けたの掛け算のひっ算のやり方を復習した後、23×30の計算の仕方について考えました。
「23×3=69で、3個のまとまりが、10あるから・・・・」子どもたちはどうやったら答えが求められるか試行錯誤していきます。「3個セットで69円で、それが10セットあるから、10倍すればいいんじゃない」計算のやり方を理解すると、練習問題に取り組みながら確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29