【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

3月22日:卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ旅立ちです!
卒業生の皆さん、いってらっしゃい!

5年生の皆さんも、とても立派でした。
4月からはリーダーとして、陶鎔小学校のことをお願いします!

3月22日:卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の6年生らしく、全力で臨んだ卒業式でした。
門出にふさわしい立派な姿を見せてくれました。

保護者の皆様、本日はおめでとうございます。

3月19日:今年度最後の全校朝会

画像1 画像1
今年度最後の全校朝会は、放送による朝会でした。
3月の生活目標「学校をきれいにしよう」について、2年生の代表3名がしっかりと振り返りをしました。

3月15日:ミュージッククラブ・ミニコンサート

画像1 画像1
中休みと昼休みに、1年間のクラブ活動の成果を披露してくれました。

昨年もそうでしたが、ちょっと声をかけるとたくさんの子供たちが聞きに集まってきてくれます。

とてもすてきな雰囲気でした。

3月3日:陶鎔サタデーコミュニティ閉講式

画像1 画像1 画像2 画像2
8回の活動が終了しました。

閉講式では、合唱講座と和太鼓講座の皆さんの発表や手織りの作品の紹介がありました。
「陶鎔ソーラン」では、4年生以上の子供たちも一緒に踊ってくれました。
「何かを一緒にできる」という伝統は、とてもよいなと思います。

本年度も充実した活動となりました。地域指導者の皆様、サタコミ委員会の皆様、お手伝いの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
陶鎔の子供たちは幸せです。

3月2日:6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとう集会、祝う会に引き続き、6年生を送る会を開きました。

それぞれの学年が趣向を凝らして、6年生への感謝の気持ちやこれからの決意を伝えました。

その思いを6年生はしっかりとそして優しく受け止め、応えてくれました。「絆」の合唱がすばらしかったです。

この会で、6年生は完全に卒業式モードに入りました。

3月1日:6年生ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3月に入りました。

はじめて5年生が縦割り班を取り仕切り、最後のグループ遊びをしました。

セレモニーでは、1人1人が6年生に感謝の気持ちを伝えます。

6年生にとっては、これから卒業に向けての意識がますます高まっていくことでしょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31