【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

9月30日:図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(月)より、読書月間が始まります。それに先立って、図書集会が開かれました。
昨年に引き続き「図書レンジャー」が登場し、図書室の使い方や読書月間での取り組みなどを紹介してくれました。

学校司書の先生や図書館ボランティアの皆様のご尽力で、図書室の整備が少しずつ進んできております。上手に利用して、本に親しんでほしいです。

9月26日:ナイトツアー IN 陶鎔

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが楽しみにしているナイトツアーは9回目の開催となり、今回も体育館に400名以上が集まる一大イベントとなりました。

今回も子供たちを楽しませるために、おやじの会の皆様が中心となり朝早くから準備し、工夫を凝らしたコースをつくってくださいました。
昨年よりもハードな内容だったせいか、子供たちのリアクションは上々でした。さらに子供たちよりも保護者の皆さんのリアクションの方が激しかったように思えたのは気のせいでしょうか?

待ち時間には創価大のマジックサークルの方がマジックを披露してくださいました。保護者の皆様のご協力のおかげで、子供たちもルールやマナーを守って待つことができました。

おやじの会、OB、PTA本部、サタコミ委員、お手伝いの保護者の皆様、本当にありがとうございました。カレーがとてもおいしかったです!

9月19日:道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開に合わせて、道徳授業地区公開講座を実施しました。
週1時間の「道徳の授業」だけで豊かな心を育て、実践力を身に付けることはできません。学校生活はもちろん、家庭を含めた地域全体で子供たちの心をくすぐるような取り組みを充実させ、環境を整えていきたい…。そんな願いを込めて毎年実施しております。

1〜3時間目は各学級で道徳の授業を行いました。スタンダードな読み物資料を使った授業のほか、自作の資料やロールプレイを取り入れた授業なども行われました。

4時間目の協議会では学校運営協議会やPTA役員の方にSNSによるトラブル事例を寸劇で紹介していただき、5・6年生の児童と保護者の皆様に校長が授業をしました。
コミュニケーションで言葉が占める割合はわずか7%であることから、メールやチャットなど短い言葉でやりとりすることの難しさや、うまく自分の気持ちを伝える方法などを考えました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力いただいた学校運営協議会委員・PTA役員の皆様、ありがとうございました。



2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の遊びです。さすがに、暑くなりました。でも皆んな元気に遊んでいます。









iPhoneから送信

2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきまーす。お弁当の時間です。
















iPhoneから送信

2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は遠足で昭和記念公園に来ています。虹のハンモックや滑り台で楽しく遊んでいます。
快晴ですが、たまに吹く風が涼しく気持ちの良い秋晴れという感じです。


















iPhoneから送信

9月6日:陶鎔小学校区防災フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2
訓練の後は、炊き出しの大変においしいカレーライスをいただきました。
また、校庭の美化活動までしてくださいました。おかげさまで、プールの周辺、体育館の裏、のぞみ学級の教室前が見違えるようにきれいになりました。本当にありがとうございました。

防災フェスティバル終了後の片付けは、ごみの処理だけでなく、校庭の整地もしていただき、町民祭の時もそうだったのですが、数時間前までイベントが行われていたのがうそのようでした。
まさに「地域の底力」を見た思いでした。

自然災害を止めることはできませんが、被害をできるだけ小さくすることはできます。その原動力は、このような「地域力」にあるのだと改めて感じさせられました。

犬目町会、楢原西部町会、笹の原住宅自治会、郵睦町会を始めとする地域の皆様、元八王子消防署、消防団、市防災課の皆様、本当にありがとうございました。

9月6日:陶鎔小学校区防災フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後も、心肺蘇生、発信訓練、初期消火訓練、起震車体験…と数多くの実践的な訓練が行われました。
子供たちもスタンプラリーをしながら、訓練に参加しました。
学校でも、防災備蓄倉庫の説明をさせていただきました。また、実際に災害が起こり、学校に避難してきたときは、まずは校庭に集合し、避難者の状況を把握、施設の安全確認を行った上で体育館に避難するようお願いしました。

9月6日:陶鎔小学校区防災フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
犬目町会主催の防災フェスティバルが校庭で行われました。
昨年度は雨のため中止となってしまいましたが、今年度は涼しくちょうどよい気候の中での実施となりました。
朝早くから、町会長さんや実行委員長の方を始めとする町会の方々が準備をしてくださり、地域の方々は朝の6時から川口川周辺の掃除をしてくださいました。

訓練は9時に各地区から徒歩で一時避難場所である陶鎔小学校に避難することから始まり、集合し点呼を取った後、まずは発災型訓練を行いました。

9月2日:さすまた研修

画像1 画像1
学校では年に一度不審者対応避難訓練を行っています。その訓練がより有効なものとなるよう、教職員が「さすまた」の扱い方について研修をしました。
不審者への対応は「学校に入れない」「校舎内に入れない」「教室に入れない」ことが基本となりますが、様々な事態を想定して柔軟に対応できるようにすることが必要です。
子供たちの安全を守るため、今後も訓練を続けていきます。

9月2日:夏休み作品展が始まりました

画像1 画像1
自由研究や工作等の制作では保護者の皆様にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
今日から作品展が始まり、夏休みの成果を親子で楽しむ姿も多く見られました。
放課後の鑑賞時間は14時30分から15時45分までです。ご来場をお待ちしております。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届