【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

研究発表会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会

 1月26日、八王子市教育委員会研究指定校研究発表会(な、ながい・・・)が行われました。
 昨年度・今年度と2年間にわたり取り組んできた「理科」の研究の成果を発表しました。約150人の来校者があり、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篠原先生、お元気で

今日の全校朝会には、3学期から立川市の小学校の副校長先生になられるため異動になられた篠原先生がお別れの挨拶にきてくれました。「2年9ヶ月間お世話になりました。大好きだった6年生が卒業するまでいられないのは本当に残念です。1年生もあと3ヶ月もすれば弟、妹分が入ってきます。いいお兄さん、お姉さんになれるようにがんばってくださいね」とエールを送ってくれました。代表の6年生から手紙と花束が篠原先生に渡されました。篠原先生ありがとうございました。健康に気をつけてこれからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発表 〜保健給食委員会〜

今日の朝の集会は保健給食委員会の発表を行いました。「生活習慣病の予防」をテーマに「1.外で元気よく体を動かそう」、「2.早食いはやめよう」、「3.睡眠をしっかりとろう」の3つをクイズや寸劇、表などを用いてみんなに伝えました。くわしくはプリントを作って、全校に配布する予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会で冬の花を植えました!

 12月7日(火)に、飼育栽培委員会で冬の花を植えました。パンジーとハボタンです。
正門前、どんぐり山前、渡り廊下前の三ヶ所に植えました。
 飼育栽培委員会の人たちがこだわりをもってデザインしたので、ぜひ、見てください。
水やりも、毎日がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽鑑賞教室

画像1 画像1
 本日5時間目、PTA主催で邦楽鑑賞教室が行われました。
 尺八でいろいろな曲を演奏してくださいました。「春の海」「五木の子守唄」「赤とんぼ」「ふるさと」の日本の唱歌や童謡はもちろん、「コンドルは飛んでゆく」や「きよしこの夜」「ジングルベル」なども聞かせてくれました。「月の沙漠」も風情がありました。小学生相手なので、「ゲゲゲの鬼太郎」のフレーズもサービスしてくださいました。
 とてもダイナミックな演奏でした。

展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会が始まりました。
 一つ一つの作品は教員の指導のもと、子供たちがていねいに心を込めて仕上げました。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、お忙しいとは存じますが、足を運んでください。
 

働くことで大切なのは

5時間目・6時間目の時間を使って、自動車工場の授業をしていただきました。子どもたちから出てきた質問を、一つ一つ丁寧に答えてくださり、みんな真剣にノートにメモを取っていました。「働く時に大切なことは、毎日決まった時刻に仕事にくること、 もうひとつは、チームワーク!」とお話していただきました。自動車工場の学習だけでなく、子どもたちが将来仕事につくうえで、参考になるお話でした。子どもたちの中から自動車工場で働く人も出るかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5時間目、八王子警察の方をお呼びして「セーフティー教室」を開催しました。
 もし不審者に遭遇してしまったら・・・
 もし車に乗った人に声をかけられたら・・・・
 エレベーターに乗るときに気をつけなくてはならないことって?
 ロールプレイを通して、身近な危険について考えることができました。

トーヨー祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったトーヨー祭りです。3年生以上はお店を出しました。「しおり」「スタンプ」「スライム」「ミサンガ」などの物作りのお店、「ビー玉オリンピック」「トーヨーオリンピック」などの自分の技能を使って挑戦させるお店が出ました。
 前半と後半に分かれ、それぞれ店員さんとお客さんになります。目を輝かせてお店に入ってくるお客さんに対して、ていねいで親切な店員さんの姿が微笑ましかったです。
 みんな楽しそうに活動していました。終了後は1、2年生から感謝の手紙が届く予定です。

道徳授業地区公開講座 第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の道徳授業地区公開講座の第2部は、学校運営協議会の強力なバックアップ体制をいただき、企画・運営しました。
 まずはチェロ・コンサートコミュニティのチェロとピアノの演奏を聴きました。やっぱり生演奏は心に響きます。
 続いて、本校の学校運営協議会の会長、渡部先生の講演です。温かな人柄を感じさせる話し方で、子育てにたくさんの示唆をいただきました。
 そして、小グループに分かれての意見交流。学校・家庭・地域が連携して子供たちを育てていくことの必要性を再確認しました。
 授業参観ありがとうございました。また、第2部まで参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。

道徳授業地区公開講座 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 24(金)、道徳授業地区公開講座がありました。
 5校時は全学級公開の道徳授業です。教員は資料を工夫しながら、ねらいに迫っていきました。
 子供たちの知的な表情がとても可愛いです。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々に雨が降りました。おかげで涼やかな気分です。
 さて、朝にはたてわり班活動を行いました。晴れていたら校庭での遊びを計画していたのですが、今日は雨バージョン。各教室で「いす取りゲーム」や「なんでもバスケット」「バクダンゲーム」「ハンカチ落とし」をやっていました。
 たてわり班の中心は何といっても6年生です。企画から司会・進行までリーダーシップを発揮して、下学年の面倒を見ています。がんばれ!最高学年!

美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災フェスティバル終了後、学校運営協議会発案の美化活動に協力していただきました。体育館西側の側溝の清掃、プールの周りや校舎北側の草取り、どんぐり山の橋の撤去作業を行いました。全身汗だく、埃まみれになりながら、45分も作業をしてくださいました。おかげで、すっかりきれいになりました。
 地域やPTAの皆さん、そしてお手伝いしてくれた子供たちに心から感謝いたします。ちなみに作業後のカレーライスは格別でした。
 人知れず陰で黙々と働いてくださる方がいるから、世の中はなんとか回っていくのでしょう。こうした行為を見逃さない、鋭敏で人情の機微がわかる子供を育てていきたいと思います。

陶鎔小学校区防災フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(日)、防災フェスティバルが盛大に行われました。地域の方々の熱心な態度に消防署の方も感心していました。「備えあれば憂いなし」。さらに、近所同士のつながりをより強固にして、安全・安心な町づくりを推進していきたいと思いました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い2学期が始まりました。
 「陶鎔小のきまりをしっかり守って、実り多い2学期にしましょう」という校長先生のお話がありました。次に、5年生の代表の人の発表がありました。さすが高学年、堂々としていました。
 あまりにも暑いので、座ってお話を聞きました。

ミュージッククラブ ミニコンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミュージッククラブによるミニコンサートが行われました。題目は、「星に願いを」と「情熱大陸」です。曲想の違う2曲をがんばって練習してきました。当日は、1年生から6年生までたくさんの観客に大きな拍手をもらい大成功に終わりました。

ミュージッククラブ発表会

画像1 画像1
 今日の中休みと昼休みに、ミュージッククラブの発表会が行われました。
 今日の発表会に向けて、クラブの時間や休み時間に一生懸命練習してきました。
 中休み、昼休みともに、音楽室は満員御礼!本当にすばらしい演奏でした。
 是非、2学期も聴きたいですね〜♪

戸吹清掃事業所出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生の「わたしたちのくらしとごみ」のまとめとして、戸吹清掃事業所の方をお招きした「出張授業」をうけました。

 給食の栄養士さん、調理員さんにも授業をしていただきました。
 調理員さんのお話には、担任もジ〜ンときました。
 
 様々な体験を通し、私たちがなぜゴミを減らす努力をしなければならないのか、また、清掃事業に携わる人々の努力や工夫、苦労について学ぶことができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告