地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日、1・2時間目に養蚕業を営んでいる長田さんご夫妻から「蚕」について講話をしていただきました。蚕が生まれてから蛾になるまでの様子を大きなパネルで解説していただいた後、児童一人一人の蚕の健康状態を見ていただきました。また、蚕が繭を作るための「まぶし」を作りました。繭ができたら何を作りたいかとの質問では、繭人形にしたい、絹糸を紡ぎたいなどの希望がありました。7月になり、繭を作り始めている蚕たちですが、作品を作るのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日