地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

サツマイモ堀り(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生活科の学習でサツマイモ掘りを行いました。
シャベルを片手に持ち、長く伸びたツルを手がかりに土を掘っていきました。
サツマイモを見付ける度に「あったー!!」「大きいー!」など、子供たちからは楽しそうな声があがりました。
これから、収穫したサツマイモをよく観察し、サツマイモの特徴などを観察カードにまとめていく学習を行います。

初めての学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8・9日に学習発表会を行いました。1年生は「ぼくらとうみん一年生」の劇をしました。小学校に入学して初めての劇でしたが、みんなが自分の役になりきって堂々と演じることができました。
9日(土)は、生活科の学習でリース作りをしました。大事に育てたアサガオのつるを使って、保護者の方と一緒に巻いていきました。これから廊下に飾り付けを行っていきます。ご協力、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 C時程
始業式
1/9 給食始
1/10 安全指導