自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

生徒会朝礼

本日は放送で生徒会朝礼が行われました
画像1 画像1

スキー移動教室3日目 10

画像1 画像1
宿の方のお見送り後横山中に向かいます
先ほど上田菅平あたりを走行中との連絡がありました。

スキー移動教室3日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
昼ごはんもお代わり自由です

スキー移動教室3日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食

スキー移動教室3日目 7

講習
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室3日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
全員に渡されます

スキー移動教室3日目 5

最終日の楽しい講習の様子です。
パウダースノーとヘルメットで大怪我免れてます。
生徒たちはみんな
真面目にやってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室3日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
頂上見晴台です。
てっぺんで雪遊びもして満喫です。

スキー移動教室3日目 3

閉校式予定です
画像1 画像1

スキー移動教室3日目 2

最後の班が戻ってきました
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室3日目

もうすぐ講習終了です。今まで快晴で最高の天気でした
画像1 画像1

2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に上手になりました

スキー教室二日目です

朝から実習開始です
昼ごはんもおいしそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室

お待たせしました
スキー教室の写真です
到着が遅れましたが、講習はほぼ予定通りに開校され1日目は終了です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スキー移動教室

おはようございます!
2年生は予定通りの時間に出発し
現在高坂SAにつきました

保護者の皆様、早朝からお弁当の用意などありがとうございました
画像1 画像1

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は全校朝礼がありました。
体育館のエアコン設置工事のため放送で行いました。

絵画入れ替え

応接室と相談室の絵画の入れ替えがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

終業式後、校長室で書道部の皆さんの表彰がありました
おめでとうございます!
画像1 画像1

生徒会サミットへ向けて(12月11日生徒会朝礼より)

皆さんおはようございます。本日生徒会からは、あいさつ運動についてお話します。現在横山中、散田小、横二小で協力してあいさつ運動に取り組んでいます。これは、八王子っ子サミットという活動の一つであり、「思いやりの気持ちもって相手のことを考えて行動しよう」という目標に向けてあいさつ運動を強化して行っています。あいさつをすることは、相手のことを考えたり、コミュニケーションがとりやすくなったり、自分も前向きな気持ちになるなど様々な部分につながります。
 また、あいさつ運動を通して小学生にアンケートを取ったところ多くの小学生が「他学年の生徒と仲良くしたい」という意見が出ました。あいさつは学年を超えて行うことができるので、あいさつ運動の活性化は他学年との交流をうながしていけると考えています。
みなさんも小学生に明るく元気のよいあいさつをしていきましょう。
 さらに、横山中ではあいさつを活性化するために美術部があいさつに関するポスターを作成してくれました。校内の色々な場所に貼ってありますのでぜひ見てください。また毎週火曜日に2年生学級委員が、毎週木曜日に1年生学級委員と生活委員会があいさつ運動を行っています。これからも意識をして気持ちの良いあいさつを学校全体で目指しましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

八王子市教育委員会 教育長

子ども見守りシート

いじめ

体罰

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

部活動方針