朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

体育〜バスケット・ポートボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級では、体育館でポートボールやバスケットボールの
運動をしました。今は、ボールを取る、投げることを練習し、高学年
は少しずつゲームを開始しました。これから白熱した試合ができる
ことを期待します。

やまゆり冬まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級は少しずつ冬まつりの準備をはじめています。
今回は、「楽しい魚つり」のお店を開きます。魚にクリップを
付け、磁石で釣ります。27日はポスターや竿の作ることやP
R集会のメンバーを決めました。楽しいお店になるように頑張
ります。

やまゆり学級 図工から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やまゆり学級です。図工の授業が26日(水)にありました。
木の工作で、飛行機や家や車などの物を作りました。たくさん
の木に囲まれながら子供たちは楽しそうでした。とても楽しい
工作をすることができたと思います。

交流学習(音楽から)

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級の1年生は音楽で交流学習をしました。1年1組の
子供たちの交流学習になります。授業では、「ジャンプ」や「北風小僧
の寒太郎」を元気に楽しく歌うことができました。鍵盤ハーモニカ
は「きらきら星」です。この曲は、やまゆり学級でも学習しました。で
すから、周りの子と同じように鍵盤を弾くこともできました。これから
もどうぞよろしくお願いします。

土曜授業の日

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(土)は土曜授業でした。やまゆり学級の子供たちも
土曜日でしたが、元気に学校に登校しました。この日は、
カレンダー作りや算数や国語の学習を行いました。4時間
目はまとめの学習のため、プリントで学習の復習をしまし
た。月曜日から子供たちには元気に登校をしてもらいたい
と思います。

学級のようす〜帰るとき〜

画像1 画像1
やまゆり学級です。今日も1日がんばりました。
1・2年生の帰るときを写真撮影しました。カメラが気になって、
「帰れないよ。」というお子様もいました。帰りは安全に気を付
けながら歩いてもらいたいです。

書き初めをやったよ。

やまゆり学級では、毎年恒例の書き初めを行ってます。
全員がみんな真剣な表情で、書き初めに集中します。ゆっくり
慎重に書く子。満足そうな子。次はもっと良い字をと思う子。
いろいろな思いをもち、書き初めをしているようです。素晴らしい
作品ができることを担任は願ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工が始まりました。

やまゆり学級です。今日から3学期の図工が始まりました。
やまゆりの子供たちは図工を好きな子が多いです。そして、水曜日
の図工を楽しみにしています。今日はボンドで絵を描きました。絵
は魚や車、花などいろいろな物がありました。黒い画用紙に白いボ
ンドの着色がとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまゆり学級〜始業式〜

やまゆり学級です。学校生活は11日(火)から始まりました。
始業式は雨のため、オンラインで行いました。今週は学校生活
のリズムを早めに戻せるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。23日(木)はお楽しみ会を学級で企画し、行う予
定になっております。今年は1組・2組・プレイルームごとに分かれ、
出し物を行うことになりました。出し物は、2学期に学習したものからク
ラスごとに話し合い、決めます。本番がとても楽しみです。

ロング掃除の日

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。今日はロング掃除の日になります。ロング掃除とは、

学期に1回行われる大掃除のことを言います。この日は全校の児童が、昼

休みも掃除を行います。いつもよりも隅々まで綺麗に掃除をすることが

大切になります。やまゆり学級の児童も掃除を頑張って行うことができま

ました。


学級の学習〜パソコン学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級では、パソコン学習を行っています。子供たちはタブレット

を一人、1台持って、操作方法を学び、操作することに慣れてきました。

今では、ログインで困ってしまう子も見当たりません。みんな興味をもち

パソコンに向かい、一人一人の学習課題のスライドを作成しています。ス

ライドに好きな写真を貼り、吹き出しで文章を書くこともできるようになりました。

これからもパソコン学習を頑張って取り組みたいと思います。

学級の様子〜生活単元学習〜

やまゆり学級です。こちらの写真は、これから始まる冬まつりのお店

をシュミレーションしました。冬まつりは3学期の催しものになり

ます。やまゆり学級は早めにお祭りの準備を行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級〜お楽しみ会より〜

やまゆり学級です。23日(木)は、お楽しみ会を企画しました。

お楽しみ会では、メッセージカードを友達に贈ります。写真は

メッセージを考え、好きな絵を描き、カードを作る活動です。

お友達の喜ぶことをメッセージに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級から 「避難訓練」

画像1 画像1
やまゆり学級です。今日は、昼休みの後に避難訓練が

ありました。やまゆり学級では、命を守るために、こ

の訓練を大切に取り組みます。そして、子供たちも真剣

な表情で、訓練することができました。このような子供

たちの姿から担任は嬉しさを感じます。

体育〜Tボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。体育はTボールをやってます。
去年よりも、みんなはボールを投げることや取る
ことがうまくなりました。また、ボールを打つこ
とも得意になりました。ホームランを打つ児童も
いました。

今熊神社〜神社散策編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、今熊神社の散策になります。
写真をご覧ください。

小峰公園〜風景の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足で行った小峰公園では、写真のような風景が見られ
ました。田んぼには、おたまじゃくしもいました。

小峰公園〜公園で遊びました編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小峰公園では、お昼を食べ、だるまさんがころんだ等の
遊びをし、田んぼの見学をしました。写真をご覧くださ
い。

今熊神社〜自然の風景編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は今熊神社の自然になります。とても綺麗な景色
でしたので写真に撮りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 委員会活動2月
2/10 社会科見学4年
2/11 建国記念の日

川口小だより (PDFファイルです)

給食献立表

コロナ関連

食育だより