学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

卒展9

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒展8

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒展7

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒展6

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒展5

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒展4

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒展3

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒展2

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒展(アートな家具・画家風静物画・陶器鉛筆立て)

いよいよ卒業の日が近づいてきました。
図工室、家庭科室前の廊下では、卒展2011が開催されました。
最後の10時間で取り組んだ、アートな家具の上には、2学期に作った鉛筆立て。壁には好きな画家の作風をまねて描いた静物画が貼ってあります。
ひとりひとりの思いや工夫、格闘の跡がみえます。
アートな家具は全員の記録です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 すてきなたからもの Vol.2

 自分だけの「すてきなたからもの」と、それらを入れる「たからばこ」をつくりました。たからものは紙粘土に絵の具を混ぜて、型でぬいたものを組み合わせてつくりました。手だけで形をつくったものもあります。後ろに磁石や安全ピンをつけて、マグネットにしたり、バッチにしたりしました。
 たからばこは、内側に1学期につくった板締め絞りの和紙をはり、外側はマーブリングでつくったオリジナル画用紙をはりました。その上にわたやモール、ビーズなどで飾り付けをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 すてきなたからもの Vol.3

自分だけの「すてきなたからもの」と、それらを入れる「たからばこ」をつくりました。たからものは紙粘土に絵の具を混ぜて、型でぬいたものを組み合わせてつくりました。手だけで形をつくったものもあります。後ろに磁石や安全ピンをつけて、マグネットにしたり、バッチにしたりしました。
 たからばこは、内側に1学期につくった板締め絞りの和紙をはり、外側はマーブリングでつくったオリジナル画用紙をはりました。その上にわたやモール、ビーズなどで飾り付けをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 すてきなたからばこ

 自分だけの「すてきなたからもの」と、それを入れる「たからばこ」をつくりました。
たからものは紙粘土に絵の具を混ぜて、型でぬいたものを組み合わせてつくりました。
手だけで形をつくったものもあります。後ろに磁石や安全ピンをつけて、マグネットにしたり、バッチにしました。
 たからばこは、内側に1学期につくった板締め絞りの和紙をはり、外側はマーブリングでつくったオリジナル画用紙をはりました。その上にわたやモール、ビーズなどで飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 粘土となかよし Vol.5

1学期の終わりに、テラコッタ粘土で好きな形を作りました。ひねりだしたり、どべ(粘土を水で溶いたもの)でつけたりして丈夫にできるように気をつけました。
焼きあがってから、胡粉と粉絵の具ですてきな色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 粘土となかよし Vol.4

1学期の終わりに、テラコッタ粘土で好きな形を作りました。ひねりだしたり、どべ(粘土を水で溶いたもの)でつけたりして丈夫にできるように気をつけました。
焼きあがってから、胡粉と粉絵の具ですてきな色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 粘土となかよし Vol.3

1学期の終わりに、テラコッタ粘土で好きな形を作りました。ひねりだしたり、どべ(粘土を水で溶いたもの)でつけたりして丈夫にできるように気をつけました。
焼きあがってから、胡粉と粉絵の具ですてきな色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 粘土となかよし Vol.2

1学期の終わりに、テラコッタ粘土で好きな形を作りました。ひねりだしたり、どべ(粘土を水で溶いたもの)でつけたりして丈夫にできるように気をつけました。
焼きあがってから、胡粉と粉絵の具ですてきな色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 粘土となかよし Vol.1

1学期の終わりに、テラコッタ粘土で好きな形を作りました。ひねりだしたり、どべ(粘土を水で溶いたもの)でつけたりして丈夫にできるように気をつけました。
焼きあがってから、胡粉と粉絵の具ですてきな色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 わっ!すごいな Vol.2

紙粘土に少しずつ水を加えて練ったものに
絵の具を加えて、とろとろ絵の具をつくりました。
とろとろ絵の具を使ってかいたのは、
「わっ!すごいな」と思った瞬間。
自分が今までに見たこと、体験したことから
みんなに知ってもらいたいことを表現しました。

タイトル:「青のどうくつのいろんないろのかぜ」
     :「いろんな花ばたけ」
     :「かぜのうみにはいってみれば」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 わっ!すごいな Vol.1

紙粘土に少しずつ水を加えて練ったものに
絵の具を加えて、とろとろ絵の具をつくりました。
とろとろ絵の具を使ってかいたのは、
「わっ!すごいな」と思った瞬間。
自分が今までに見たこと、体験したことから
みんなに知ってもらいたいことを表現しました。

タイトル:「とくべつなひまわり」
     :「天気雨のどうくつ」
     :「生まれてはじめてみた野生のらっこ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 わっ!すごいな Vol.3

紙粘土に少しずつ水を加えて練ったものに
絵の具を加えて、とろとろ絵の具をつくりました。
とろとろ絵の具を使ってかいたのは、
「わっ!すごいな」と思った瞬間。
自分が今までに見たこと、体験したことから
みんなに知ってもらいたいことを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 式場設営5
3/21 春分の日
給食献立
3/15 スタミナ丼 エスニックスープ 小松菜と油揚の煮びたし
給食中止
3/16 ナン グリーンカレー ポトフ 手作りプリン
給食中止
3/17 ごはん 鮪のあづま煮 じゃがいものきんぴら 味噌汁
給食中止
3/18 麦ごはん えび豆腐 くきわかめのジャコ炒め 果物
給食中止

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学年だより