学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

ブロッこんぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロッコリーはスチームコンベクションオーブンで蒸かします。キャベツは茹でておき、調味料で刻みこんぶを煮て、すりごまとともに混ぜて出来上がりです。さっぱりとした味の「ブロッこんぶ」
ブロッコリーをおいしく食べることができました。

ブロッこんぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産のブロッコリーを使って「ブロッこんぶ」を作りました。
鳥取はブロッコリーを西日本で一番多く生産しています。「大山ブロッコリー」が有名で、日本で初めて葉付きブロッコリーの販売を始めたそうです。鳥取県の学校給食で人気のある「ブロッこんぶ」を作りました。
八王子産ブロッコリーを使いましたが、茎も立派でしたので、薄くスライスして「茎」も使いました。

さわらの香り揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な「さわら」に下味をつけておきます。片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げたら出来上がりです。揚げても、あまり縮む事もなく、大きさを保ったままの立派なさわらの香り揚げでした。

どんどろけめし 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごぼうと一緒によく炒めます。味をつけて、よく煮含めごはんと混ぜたら出来上がりです。  絞り豆腐がまるでひき肉のように感じられ、残りも少なめでした。
「どんどろけめし」という名前をきいて、みなさんはどのようなごはんと想像されましたか?

どんどろけめし 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どんどろけめし」とは、豆腐をごぼう、にんじんと一緒に炒めて、お米に混ぜて炊いた料理です。豆腐を炒める音が「バリバリッ」として、「どんどろけ(かみなり)」に似ていることから名付けられました。
給食では絞り豆腐を使いますが、使用量が多く、水分が出やすいため一度オーブンで焼きます。

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食は「鳥取県郷土料理」のどんどろけめし、さわらの香り揚げ、じゃぶ汁、ブロッこんぶ、牛乳です。
鳥取県は中国地方の北東部にあります。海や山の幸に恵まれ、魚やカニ、果物などがたくさんとれます。また、海岸沿いに広がる「鳥取砂丘」は自然がつくった貴重な砂丘(砂の丘)として、大切に守られています。
鳥取の日野峡(ひのだに)の郷土料理「じゃぶ汁」は地元の野菜や肉、きのこを「じゃぶじゃぶ」と煮込んで作ります。余り物で簡単に作れることが魅力で、家ごとに味つけも違うと言われています。七国小のじゃぶ汁はたくさんの野菜、鶏肉を使ったみそ味です。

大人気のカレーライス 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから、コトコト煮込んで作ります。ごはんと一緒にいただきます!!残りはほとんどありませんでした。

大人気のカレーライス 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスのおいしさの秘密。それは「たくさんのりんごのすりおろし」を使うこと、手作りのカレールーを加えること。炒めたまねぎを加えてより甘味を出すことなど、色々あります。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食は、カレーライス、ジュリエンヌスープ、八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ、牛乳です。サラダには「八王子産ブロッコリー」を使いました。「ブロッコリー」とはイタリア語で「茎」や「芽」という意味で、キャベツの仲間です。
涼しい気候を好み、八王子市では8月終わり頃に種をまき、11月から12月にたくさん収穫できるように作られています。
ブロッコリーは「つぼみ」の部分を食べる野菜で、食べずにおいておくと、黄色の花をつけます。この黄色の花には「小さな幸せ」という花言葉があります。素敵ですね。

チキンビーンズ、フレンチサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンビーンズには、大豆と鶏肉をたっぷり使って作りました。野菜の大きさを大豆と同じくらいに切りそろえて、食べやすくしています。
ボイルしたフレンチサラダのドレッシングは手作りです。
あるクラスでは、配膳し終わった後、とても残っていたのですが、担任の先生の声かけで、おかわりの列に続々と並び、食缶は空っぽになりました。先生の声かけが児童のみなさんの「食べてみよう!」につながるのですね。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は、国産小麦ソフトフランスパン、チキンビーンズ、ボイル野菜のフレンチサラダ、牛乳です。北海道は日本で一番小麦が作っています。今日は北海道産小麦100パーセントのパンを食べました。
日本は米の食料自給率が約100パーセントなのに対して、北海道で頑張って作っているにもかかわらず、小麦は17パーセントです。残りの83パーセントは海外から輸入しています。 国内で作り食べることは輸入と比べると輸送する際のエネルギーを減らすことが出来るので、「SDGs(エスディージーズ)」の取組の一つであるCO₂削減にもつながります。

大学芋 2

画像1 画像1
画像2 画像2
油でカラッと揚げて、給食室特製のタレを和えて、出来上がりです。こちらも教室では「大学芋がおいしすぎる!!」「今日の給食で一番おいしい!!」など、よろこびの声が多く聞こえました。残りもほとんどありませんでした。

大学芋 1

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産のさつまいもを95キロ使って作りました。1本400グラムとして約240本ほど納品されました。調理員さんは食べやすい大きさに約1時間半ほどかけて切ってくれました。

五目うどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目うどんには、たくさんの野菜、鶏肉を加えて作りました。八王子ほうれんそうもたっぷり使いました。生うどんを加え、コトコト煮込んで出来上がりです。
教室では「おいしすぎる!!」とおかわりする子が続出!!体をポカポカに温めてくれました。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食は、五目うどん、大学芋、ごま和え、牛乳です。「ごま和え」には、たくさんの「小松菜」を使いました。
「小松菜」は江戸時代に、現在の東京都江戸川区にある「小松川」の近くで栽培されていたことから、この名前がつきました。八王子市でもたくさん作られています。
今が旬をむかえており、寒さに強く、霜が降りると甘味が増しておいしくなります。
「小松菜」にはたくさんの栄養があります。
風邪を予防してくれたり、病気から体を守ってくれる「ビタミンA」や「ビタミンC」
歯や骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」
血液を作る働きがある「鉄」などです。給食には欠かせない野菜「小松菜」
しっかり食べて元気に過ごしましょう!

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食は、おいしいたけごはん、いかの香味焼き、野菜のいろどり和え、じゃがいものみそ汁、果物(みかん)、牛乳です。「おいしいたけごはん」は「おいしい」と「しいたけ」をかけた「ごはん」です。市内の中学生が家庭科の授業で学んだことをいかして、小学生のために立ててくれた献立です。「しいたけ」が苦手な子でもおいしく食べてもらいたいという願いが込められた「ごはん」です。
給食には「みかん」がたくさん出ます。みかんには、肌をツヤツヤにしてくれる働きや風邪予防をしてくれるビタミンCやおなかの調子を整えてくれる「食物繊維」がたっぷりです。また、皮をむいて食べるので、より衛生的です。しっかり食べて風邪を予防しましょう。

フルーツ白玉 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水面に浮かんできたら、茹で上がったしるしです。砂糖と水でシロップを作り、白玉を配缶します。フルーツは別のボールで出します。教室では、別々に配缶するクラスとフルーツを混ぜて配缶するクラスと様々です。一人2個の白玉とフルーツをおいしくいただきました。

フルーツ白玉 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フルーツ白玉の白玉も手作りです。ハンバーグと同時進行で作るので、衛生に気をつけながら、給食室の端と端で作業します。白玉粉と絹ごし豆腐をよく混ぜて、水で硬さを調整します。ある程度の量に分けてから、ひたすら丸めます。その後、大きな釜で茹でていきます。

フライドポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フライドポテトは50キログラムのくし型ポテトを揚げました。ホクホクのポテト。残りはほとんどありませんでした。

手作りハンバーガー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンバーグにトマトケチャップ、無着色ウスターソースで作ったソースをかけます。横にスライスが入ったバンズパンにはさんだら、手作りハンバーガーの出来上がりです。
パンにハンバーグをはさんで食べる子、あえてハンバーグをはさまず、別に食べる子、まさかのフライドポテトをはさんで食べる子と様々でした。食べているみんなが笑顔であったことが印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

学校評価

教育課程

学校要覧

学校経営

学年だより

どんぐりの会

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

どんぐりの会規約

年間行事予定

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

朝の旗振り・みんなのパトロール

安全マップ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

どんぐり通信

食育だより

七国小のやくそく

学校経営報告書

就学相談

青少対七国地区委員会

学習ボランティア

相談窓口

東京都教育委員会より