学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食は、「戦時中献立」のなっぱめし、焼きししゃも、すいとん、煮豆、牛乳です。
1945年8月2日に「八王子空襲」がありました。8月は給食がないので、今日の「給食委員会発表の集会」に合わせて、戦時中献立を作りました。給食委員会さんは「八王子空襲」や「ランドセルじぞう」を自分たちなりに調べ、学び、発表してくれました。当時の献立はとても「おいしい」とはいえないものであったと思いますし、昔の6年生は今の4年生くらいの体格だったともいわれています。おなかがすいたら、食べることができる現在。とても幸せですね。
頑張って発表してくださった「給食委員会」のみなさんと平和に感謝して、戦時中献立をいただきました。

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食は、ごはん、白身魚のみそマヨ焼き、五目煮豆、下中たまねぎたっぷりみそ汁、牛乳です。
八王子市の姉妹都市、小田原市の下中たまねぎをたっぷり使ったみそ汁を作りました。
小ぶりですが、甘みのある「たまねぎ」はみそ汁をとてもおいしくしてくれます。
残りもほとんどありませんでした。

夏野菜のカレーライス 2

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産のなすを炒めて加えます。さやいんげんも加え、よく煮込んだら夏野菜カレーの出来上がりです。できるだけマイルドに作りました。しっかり食べて暑い夏を乗り越えましょう。

夏野菜のカレーライス 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からカレーのいい香りが給食室から運ばれてきます。手作りのカレールーを作っているからです。その後、「にんにく・根しょうが」を炒める香り、「たまねぎ」を炒める香りと変化してきます。大量の野菜を使うので、野菜からもたくさん水分が出てきますので、水は調節して加え、よく煮込みます。

八王子産「ふかしとうもろこし」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチームコンベクションオーブン、大きな釜の両方で蒸しあげます。乾煎りした塩をふって出来上がりです。とても甘みのあるおいしい「ふかしとうもろこし」でした。ある1年生の教室では、配膳終わった後ですが、とうもろこしが多めに残っていました。理由を聞くとほとんどの子が「グラグラしている歯がある」とのこと。1・2年生は、歯の抜けかわる時期にさしかかっており、噛むことを要求される「とうもろこし」は厳しい様でした。それでも、担任の先生は「少しでも食べさせてあげたい」という気持ちでスプーンで実をとり、配膳してくれていました。その後、頑張って食べてくれていて、多めに残っていた「とうもろこし」が、おかわりでほとんどなくなっていました。

八王子産「ふかしとうもろこし」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市長沼町で作られた新鮮な「とうもろこし」が325本納品されました。三槽のシンクできれいに洗い、1本を三等分に切ります。

実物のとうもろこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とうもろこし」がついた茎を1本いただきました。給食室前に14日お昼頃まで展示してありますので、ぜひ見に来てください。

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
13日の給食は、夏野菜のカレーライス、たまごスープ、ふかしとうもろこし、牛乳です。「ふかしとうもろこし」の「とうもろこし」は八王子市長沼町で作られました。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の給食は、ごはん、鰆のごまだれかけ、呉汁、じゃこキャベツ、牛乳です。「白いごはん」は暑い夏には、残りがちです。本当に暑いので、食欲がわいてこないのも致し方がないと思っています。しかし、あまりに食べないと体はますます疲れやすくなってしまいます。パワーの源の「ごはん」!
無理のないようですが、できる限り食べてパワーをつけてほしいと思います。
汁物はのどごしが良いので、ごはんとは対照的に残りが少なくなります。
ある1年生は、いつも魚を残しがちですが、今日の「鰆のごまだれかけ」がおいしかったようで、おかわりしてくれました!

ヨーグルトのハスカップソース

画像1 画像1
画像2 画像2
ハスカップは昔、苫小牧周辺に自然に実っていて、アイヌの人たちは不老長寿の薬として大切にしてきました。15ミリメートルほどの青紫色の実で酸味があります。今は名産として作られ、お菓子やワインなどに加工されています。ブルーベリーの様ですが、ブルーベリーよりも粒が潰れやすく、ソースが作りやすいです。また、砂糖を加えて作ったので、口に入れた瞬間は甘みが広がりますが、徐々に爽やかな酸味も広がってきます。ヨーグルトをおいしく食べることができる、とてもおいしいハスカップソースでした。

開拓丼 2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童のみなさんが割と苦手な子が多いグリーンピースと間違えそうな「むき枝豆」もたっぷり使っています。苫小牧市の給食でも人気のメニューだそうです。七国小学校でも、グリーンピースと間違えず、しっかり食べてくれていました。残りも少なかったです。

開拓丼 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開拓丼は、味噌の香り、豚肉・大豆を北海道の大地に見立て、道産とうもろこしを使って、北海道の開拓時代を表現した料理です。たっぷりの大豆(ひきわり)、ひじき、道産とうもろこしを使っています。

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の給食は、姉妹都市 苫小牧盟約(めいやく)50周年献立の開拓丼、とまこまいカレーラーメン風スープ、ヨーグルトのハスカップソース、牛乳です。1800年に八王子千人同心の一部が蝦夷地(今の北海道)に移り住み、外国から守ったり、人が住めるように土地を開拓したりしました。このような縁から、八王子市と苫小牧市は1973年に姉妹都市の盟約(固く誓って約束すること)を結び、文化交流を進めています。
とまこまいカレーラーメンは、文化庁「100年フード」に認定され、苫小牧市のソウルフードとして親しまれています。カレールーの様なとろみがあり、スープがよく絡むように「ちぢれ麺」が使われます。給食ではラーメン風スープとしていただきました。

八王子産チンゲンサイ!

画像1 画像1
豆腐のうま煮に使った「チンゲンサイ」も八王子産です。八王子の農家さんが頑張っておいしい野菜をつくってくださっているので、いろいろな料理にいろいろな八王子産野菜を使用することができています。八王子市の農家さんに感謝です。

八王子産トマト!

画像1 画像1
画像2 画像2
スープには「八王子産トマト」を入れました。お湯にくぐらせ、皮をむきます。細かく切って、けずりぶしでとった「だし」、無添加ベーコンとともに煮ます。卵を静かに流し入れ、生のパセリを加えたら出来上がりです。トマトを入れると酸っぱいように思えますが、まるで茶碗蒸しのようなやさしい味に仕上がっています。暑くて食欲も落ちぎみな中、スープの残りも少なかったです。

八王子産枝豆!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子の小比企町、上柚木で作られた枝豆を使いました。
ほとんどの豆は苦手だけど、枝豆は好き!という子は多いのではないでしょうか?残りもほとんどありませんでした。

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食は、ごはん、豆腐のうま煮、トマトとたまごのスープ、枝豆、牛乳です。枝豆は「八王子産」の枝豆です。給食の放送では、枝豆クイズが出題されました。
枝豆は「豆」の仲間である。○か×か・・・
正解は・・・「×」です。枝豆は野菜の仲間です。
枝豆が熟して茶色になると「大豆」になります。「大豆」になると「豆」の仲間になります。品種が400種類あるといわれる枝豆は、「野菜」と「豆」の栄養素を両方持っています。疲れをとってくれたり、肌をつやつやにしてくれるので、暑くて日差しの強い夏にはぴったりです。

七夕汁に使用したもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじんは「短冊」に見立てられるよう、短冊切りで切りました。天の川とする「くずきり」は水で戻しておきます。星のかまぼこが釜一面に浮いてきて、とてもきれいでした。
この星の「黄色」は着色料ではなく、かぼちゃ色素です。体にやさしい「星のかまぼこ」です。

ささかまぼこを笹の葉に見立てて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弾力のある、おいしい「ささかまぼこ」にマヨネーズと茹でてミキサーにかけた「ほうれんそう」を和えます。ほうれんそうは細かく切ってからミキサーにかけますが、繊維が多いのがおわかりいただけると思います。食べるとお腹の中で、いらなくなった物を外に出してくれる働きがあるというのも納得ですね。
ほうれんそう・マヨネーズソースで緑色にし、オーブンでこんがり焼きます。
笹の葉に見えるでしょうか・・・

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食は、ツナそぼろちらし、ささかまぼこの翡翠焼き、七夕汁、彩り和え、牛乳です。7月7日の夜は彦星と織姫が天の川をわたって、年に一度会えるという伝説があります。給食では「七夕献立」を作りました。
七夕汁に入っている「わかめ」は「夜空」、「くずきり」が「天の川」「にんじん」が「願いを書く短冊」「かまぼこ」が「夜空に輝く星」に見立てて作りました。給食室では、みなさんのお願い事が叶いますようにという願いをこめて作りました。
みなさんのお願いが叶いますように・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食献立表

教育課程

学校要覧

学校経営

学年だより

どんぐりの会

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

年間行事予定

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

朝の旗振り・みんなのパトロール

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

どんぐり通信

食育だより

七国小のやくそく

学校経営報告書

就学相談

青少対七国地区委員会