学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

「切る」だけでなく「骨をとる」「はさむ」も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日は「魚を一口大に切る」だけでなく、「骨をとる」やくずきりを「はさむ」も練習することができました。この「めざせおはし名人ウィーク」を機会に「おはし」の使い方をマスターしましょう!!

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食は、ごはん、さごちのみそマヨ焼き、キャベツのしょうが風味、くずきりのすまし汁、果物(冷凍みかん)、牛乳です。「「めざせおはし名人ウィーク」最終日の「テーマ」は「魚を一口大に切る」です。2本の「おはし」は物を「切る」ということもできます。魚を食べやすく、一口くらいの大きさに切ることはできたでしょうか?

たっぷりの蒸し中華麺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒸し中華麺は104キログラムを使用しました。袋に入っているので、一袋ずつ丁寧に開封します。鉄板に並べて、ラックにのせて、スチームコンベクションオーブンでしっかり蒸します。「めん」を2本の「おはし」でしっかりはさめましたか?

たくさんある?揚げじゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
揚げじゃがには、じゃがいもをたくさん使いました。できるだけ細かく切ります。児童のみなさんに行き渡るように。お皿にのせると「たくさんある!」と思え、うれしくなりますね。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は、あんかけやきそば、揚げじゃが、わかめスープ、牛乳です。
「めざせおはし名人ウィーク」4日目のテーマは「めんをはさむ」です。2本の「おはし」を使って、「めん」をはさんでみます。上から「あん」をかけているので、「めん」が「おはし」から滑り落ちてはきませんか?なかなか、はさむのも難しいですね。上手に「はさめた!」という子もいるでしょう。
明日は最終日「魚を一口大に切る」です。頑張りましょう。

やきとり丼 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ながねぎの緑色の部分は、白い部分よりも早めにごぼうと煮汁と煮ていきます。合わせたら、温度をしっかり上げて、出来上がりです。白いごはんがすすむ、やきとり丼でした。

やきとり丼 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷりの鶏肉とながねぎを使って、やきとり丼を作りました。鶏肉、ながねぎはそれぞれ鉄板にのせて焼きます。鶏肉は下味をつけて焼き、ながねぎは、やきとりと同じようにぶつ切りにし、こんがり焼きます。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食は、やきとり丼、五目煮豆、小松菜のみそ汁、牛乳です。「めざせおはし名人ウィーク」3日目のテーマは「大豆をつまむ」です。大豆は乾燥しているとまんまるですが、茹でることによって細長い円形となります。2本のおはしを使って、大豆をつまんでみました。五目煮豆には、大豆の他に鶏肉、ちくわ、にんじん、こんにゃく、さやいんげんが大豆と同じくらいの大きさで入っています。どの食材が簡単につまめ、どの食材がつまむことが難しかったでしょうか?
明日のテーマは「めんをはさむ」です。楽しみにしていてください。

さばの塩焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
脂がのったおいしい「さば」に学校で塩をふって、味つけます。鉄板に並べて、オーブンでこんがり焼きます。白いごはんが、すすむ、おいしい「さばの塩焼き」でした。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
33日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、筑前煮、呉汁、牛乳です。
「めざせ!おはし名人ウィーク」2日目は「魚の骨をとる」です。切り身の魚には、骨があることが多いです。そこで、2本の「おはし」を使って、骨をとってみます。意外に簡単?意外に難しい?どちらでしたでしょうか?魚は体に良いので、「骨が面倒・・・」と思わず、おはし名人になって、魚好きになりましょう!

厚揚げと豚肉の味噌炒め

画像1 画像1
画像2 画像2
厚揚げは地元のおいしいお豆腐屋さんに納品していただきました。炒め物に入れるので、厚揚げを崩れにくくするよう、オーブンで蒸し焼きにします。
炒め物に入れても、崩れにくくなり、見た目もきれいに仕上がりました。

茎わかめのごまがらめ

画像1 画像1
画像2 画像2
茎わかめのごまがらめには、茎わかめをたっぷり使いました。流水でしっかり洗った後、水にさらしておきます。茎わかめの戻し加減が難しく、あまり長く水にさらしておくと、炒めているときにトロトロになってしまいます。歯ごたえのある茎わかめに仕上がるように計算して作ります。

6月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の給食は、ごはん、厚揚げの豚肉の味噌炒め、茎わかめのごまがらめ、にらたま汁、牛乳です。12日から16日までは「めざせおはし名人ウィーク」として、給食中におはしの使い方を学びます。1日目のテーマは「お米を集める」です。ごはんの隣には厚揚げと豚肉の味噌炒めがあります。ごはんは小さな塊にすると口に運び安いですが、汁を含むとバラバラになりやすいです。さて、みなさんは「お米を集める」ことができたでしょうか?
おはしの持ち方、動かし方に自信がない人は、1階家庭科室体育館側出入り口付近に「正しい持ち方、動かし方」が右利き用、左利き用の両方が掲示してありますので、参考にしてください。

6月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食は、うめごはん、いかの松かさ焼き、具だくさんみそ汁、変わりきんぴら、牛乳です。6月11日は「入梅」です。「入梅」にちなんで、「うめごはん」を食べます。6月ごろの雨が多く降る時期を「梅雨」といいます。「入梅」は、梅雨入りの目安とされた日です。昔は天気予報がなかったため、田植えの日を決める上で、とても重要でした。
関東地方では8日に梅雨入りが発表されましたね。
ちょうどこの頃に、梅の実が熟すことから「入梅」といいます。梅は梅雨に入って青梅から薄黄色、赤みがかった黄色へと熟します。熟した梅を収穫して、塩につけて干して梅干しを作ります。
梅干しの酸っぱい成分は「クエン酸」といいます。体の疲れをとってくれ、すっぱい刺激で食欲も増します。また、梅干しには食べ物を傷みにくくしてくれる働きがあります。その為、お弁当などにいれるのも納得できますね。
給食では「うめごはん」を食べます。「うめごはん」に使った「梅干し」は梅と塩だけで漬けた無添加の梅干しを選んで使っています。ごはんに梅干しを炊き込んだので、梅が苦手な子でもおいしく食べてもらえたと思います。梅干しパワーで元気いっぱい!!ジメジメする梅雨を乗り越えましょう!!

和風なミネストローネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミネストローネのだしは「けずりぶし」でとりました。国産豚肉使用、無添加ベーコンを加えて作ります。和風なミネストローネでした。

手作りマカロニグラタン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーズも低学年量、中学年量、高学年量と分けてのせ、オーブンでこんがり焼いたら出来上がりです。とてもクリーミーなマカロニグラタンに仕上がりました。
廊下を歩いていると「今日の給食、おいしかったです」「マカロニグラタン、最高でした」と話しかけてくれる子が多かったです。

手作りマカロニグラタン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マカロニグラタンは手作りです。ホワイトルーを作り、たくさんの野菜、マカロニを加えます。アルミカップに低学年量、中学年量、高学年量と分けて入れます。

6月8日の給食

画像1 画像1
8日の給食は、ミルクパン、マカロニグラタン、ミネストローネ、果物(冷凍みかん)、牛乳です。1年生の保護者の方とお話する機会がありました。お家で食べられないものも、学校では食べられているそうです。クラスのお友達と食べることで、「食べてみよう!」という気持ちになるのかもしれませんね。これからも児童のみなさんによろこんで食べていただけるおいしい給食を作ってまいります。

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食は、ごはん、ふりかけ、焼きししゃも、肉じゃが、浅漬け、牛乳です。「ふりかけ」は、ちりめんじゃこ、ごま、カットわかめを使いました。味つけは、みりんとしょうゆのみです。栄養はもちろんのこと、添加物などもないので、体にやさしい「ふりかけ」です。
焼きししゃもは1・2年生は1尾、3年生以上は2尾食べます。頭から食べる子、尾の方から食べる子と様々ですが、ある子が「この前は頭から食べたから、今日は尻尾から食べる!」と意気込んで教えてくれました。足が速くなれますように・・・
みなさん、頑張って食べてくれていました。

八王子産ズッキーニのカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝早くから、たまねぎの炒める香りやカレーのいい香りが教室へ運ばれていきます。コトコトよく煮込み、手作りのカレールーを加えてさらにコトコト煮込みます。
八王子産ズッキーニがカレーの中でも存在感をアピールしています。とてもおいしい「八王子産ズッキーニ」でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

給食献立表

教育課程

学校要覧

学校経営

学年だより

どんぐりの会

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

年間行事予定

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

朝の旗振り・みんなのパトロール

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

食育だより

七国小のやくそく

学校経営報告書

就学相談