学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食は、「高尾山御膳」の天狗ごはん、高尾揚げ もみじあんかけ、翠靄汁、山の幸和え、牛乳です。

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食は、FIFAサッカーワールドカップカタール2022の開催国、カタール料理のマクブース風まぜごはん、あじの香草パン粉焼き、レンズ豆のスープ、牛乳です。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は、ごはん、蓮根ハンバーグ、きのこスープ、ほうれんそうのソテー、牛乳です。

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食は、コッペパン、クリームシチュー、大根ごまサラダ、りんごジュースです。
大根ごまサラダの「大根」は八王子市の小坂農園さんが作ってくださった「大根」です。

11月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は八王子産大根を使った、はち大根と豚の角煮丼、茎わかめのしょうが炒め、かきたま汁、果物(みかん)、牛乳です。

11月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食は、愛媛県郷土料理のしょうゆめし、せんざんき、麦みそのみそ汁、愛媛県産みかん、牛乳です。

11月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の給食は「鮭の日献立」のさつまいもごはん、鮭の塩焼き、野菜のうま煮、ピリ辛ごま大根、牛乳です。

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食はガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳です。

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食はマーボー丼、えのきと小松菜のスープ、まめナッツ黒糖、牛乳です。

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日の給食は「いい歯の日」献立の麦ごはん、いかのねぎ塩焼き、かりかりじゃこサラダ、呉汁、牛乳です。

11月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食は「八王子産大根」を使った、はち大根おろしスパゲティー、温野菜のごまドレッシング、フルーツヨーグルト、牛乳です。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の給食は、きびごはん、ししゃもの磯辺焼き、肉じゃが、煮びたし、牛乳です。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日の給食は、チキンカレー、玉葱とわかめのスープ、福神漬、牛乳です。

11月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の給食は、わかめごはん、厚焼きたまご、変わりきんぴら、さつま汁、牛乳です。

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日の給食はハロウィン献立のガーリックライス、パプリカチキン、ジュリエンヌスープ、スイートパンプキン、牛乳です。

10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日の給食は「五つ星そろえて体力アップ献立」のごはん、鮭のごまみそ焼き、小松菜汁、茎わかめのきんぴら、果物(みかん)、牛乳です。

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日の給食は島根県郷土料理のきのこごはん、焼き鯖、切り干し大根の炒め煮、あごだしのみそ汁、牛乳です。

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の給食はドライカレー、うずら卵のカレー煮、ペイザンヌスープ、牛乳です。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の給食は「図書コラボ献立」のチャーハン、なかなおりのぎょうざ、中華風コーンスープ、牛乳です。10月27日は「はちおうじ読書の日」です。七国小学校では、少し早いですが、学校司書の先生が勤務してくださっている25日に「図書コラボ献立」を行いました。コラボした絵本は「けんかのきもち」です。
学校司書の先生からメッセージをいただきました。
「けんかのきもちって、どんなきもちでしょう。泣いても泣いても、泣きたいきもちがなくならない。先生や友達によばれても、ごめんなって言われても、けんかのきもちはおわらない。絵本の主人公「たい」のけんかのきもちは、ぎょうざを食べておわりました。みなさん、おいしくぎょうざを食べたら、『けんかのきもち』を読みに図書室へ来てくださいね」以上です。「なかなおりのぎょうざ」は一人2個です。七国小学校では約2000個のぎょうざを作りました。食べ終わると早速、図書室へ絵本を読みに来てくれた子がいました。まだ読んでいない子はぜひ、図書室へ!!

ししゃもの七味焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
この日は「七味」味です。「ピリっとした味が食欲を増したこと」と「1・2年生にいつもより大きめの『ししゃも』を1本にして出したこと」で、残りがぐんと減りました。苦手な子でも1本を頑張って食べてくれたのだろうと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立表

学校経営

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信

食育だより

コオーディネイショントレーニング地域拠点校普及研修会 申し込みフォーム

七国小のやくそく