学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

チキンチキンごぼう 5

画像1 画像1
画像2 画像2
よく混ざったら、出来上がりです。しっかりした味つけで、ごはんが進みます。
残りもほとんどありませんでした。

チキンチキンごぼう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏肉がカラッと揚がったら、砂糖、しょうゆ、みりん、だしで作っておいた「たれ」とむき枝豆とともに和えながら、加熱します。

チキンチキンごぼう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、鶏肉に片栗粉をまぶして油で揚げます。

チキンチキンごぼう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ごぼうを油でカリッと揚げておきます。

チキンチキンごぼう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。山口県の小学校で、各家庭からオリジナルレシピを募集し、寄せられたものをもとに作られました。給食を通して家庭へ、そして街へ人気が広まっていき、郷土料理となりました。
ごぼうは1センチ角に切っておきます。片栗粉をまぶし、油で揚げます。

2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食は、山口県郷土料理のごはん、チキンチキンごぼう、けんちょう汁、れんこんの炒め物、牛乳です。山口県岩国市は、全国有数のれんこん産地です。温暖な気候やきれいで豊富な水、栄養分を含んだ土など、れんこんの栽培にぴったりな環境がそろっています。「岩国れんこん」が有名で、もっちりシャキシャキした食感が魅力です。給食では、れんこんの炒め物を作りました。

東京うど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日は、昔から伝統的に作り続けられている野菜で、江戸東京野菜の一つである、「東京うど」をいただきました。
うどは、日本原産の野菜で、旬は12月から4月です。立川市や国分寺市などで栽培され、「室(むろ)」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
みずみずしく、シャキシャキとした食感です。肌をつるつるにしてくれたり、疲れをとってくれる働きがあります。給食では「東京うど」を使って、きんぴらを作りました。

2月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日の給食は、ごはん、赤魚の薬味焼き、肉じゃが、東京うどのきんぴら、果物(甘平)、牛乳です。肉じゃがは給食の定番メニューであり、とても人気のメニューです。最近、八王子市小比企町の農家さんより「黄色のにんじん」を納品していただいています。オレンジのにんじんより、甘みがあり、にんじんのにおいが抑えられている貴重なにんじんです。かぼちゃと間違えそうですが、とてもきれいな色ですね。

塩焼きそばの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室前の掲示板でも「俺の!八王子塩焼きそば!」の紹介をしました。

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 7

画像1 画像1
画像2 画像2
完成まであとわずか。じゃがバターは小皿に盛りつけますが、塩焼きそばの上にのせたら、完成です。これぞ、七国小学校特製!「俺の!塩焼きそば!」です。
たくさんの子から、「おいしかった!」という声が聞こえました。この献立は七国小学校だけでなく、八王子市内のほとんどの小学校で実施されます。どの学校からも大好評の声をいただいてます。チーム「俺の!愛宕」のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 6

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がりまでもう少し。くし型ポテトをカラッと揚げます。揚がったら、溶かしバターをあえて、じゃがバターを作ります。

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 5

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ、完成ではありません。八王子ラーメンの特徴である「刻みたまねぎ」をトッピングします。さっぱり食べられるように「刻みたまねぎ」は蒸かして作りました。塩焼きそばにのせます!

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 4

画像1 画像1
画像2 画像2
蒸し中華めんをいれたら、素早く混ぜます。さあ、塩焼きそばができました。

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、八王子産小松菜を投入。緑色が映えますね。この時点で、味つけします。たまねぎの甘みがたっぷり!しかし、塩焼きそばなので、塩味をきかせる。ポイントとなる「レモン風味」を活かす。蒸し中華めんと混ぜた後の味を想像しながら。いろいろなことを考えて味をつけていきます。さあ、先ほど蒸した蒸し中華めんの投入です。

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷりの豚肉、もやし、にんじんを炒めた中に別で炒めた「たまねぎ」80キログラムを入れてさらに炒めます。

俺の!八王子塩焼きそば!ができるまで 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七国小学校では、蒸し中華めんを94キログラム使いました。この蒸し中華めんを鉄板にのせて、スチームコンベクションオーブンで蒸します。

2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食は、俺の!八王子塩焼きそば!、白菜スープ、牛乳です。八王子こども屋台選手権は小学4〜6年生のチームが、八王子でとれた食材を使ってオリジナルメニューを考え、それを屋台で調理・販売するイベントです。第四回の今回は参加した17チームの中から見事にグランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニューを給食で再現しました。
チーム「俺の!愛宕」のみなさんからメッセージをいただきました。
「みんなが屋台で食べたい物を組み合わせました!普通、屋台ならソース焼きそば!なところをあえて塩焼きそばにし、トッピングには「じゃがバター」と八王子ラーメンの特徴である「刻みたまねぎ」をたっぷりのせました!今までにない、屋台飯を作ろうと考え、俺達らしい、ボリューム満点の『俺の!八王子塩焼きそば!』が完成しました!」以上です。
八王子産の小松菜と刻みたまねぎを使い、さらにじゃがバターをのせた贅沢塩焼きそばです。
また、この選手権には、「クッキング・ガールズ」「森林パトロール☆Nanoキッチン隊」として七国小学校の児童のみなさんも参加してくれていました。この2チームも素晴らしい作品を作っていて、どのチームがグランプリに選ばれてもおかしくないほど会場は大賑わいでした。参加したチーム全てに「お疲れ様でした!」という気持ちをもって、「男メシ」をおいしくいただきました。

さつま汁 2

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名にもある「さつまいも」「さつまあげ」もたっぷり使いました。甘みがあり、体をポカポカにしてくれる汁でした。

さつま汁 1

画像1 画像1
画像2 画像2
さつま汁の「だし」は「煮干し」です。今が旬の「八王子産ながねぎ」と「八王子産オレンジと黄色のにんじん」もたっぷり使いました。

2月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の給食はわかめごはん、厚焼き卵、さつま汁、じゃこキャベツ、牛乳です。厚焼き卵には「けずりぶし」でとった「だし」がたっぷり入っていて、噛んで食べると口の中に「だし汁」が広がります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立表

学校経営

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信

食育だより

コオーディネイショントレーニング地域拠点校普及研修会 申し込みフォーム

七国小のやくそく