学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食は、コッペパン、恩方ブルーベリージャム、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳です。コッペパンに恩方ブルーベリージャムをはさんでいただきます。教室ではコッペパンに「ポークビーンズ」をはさんで食べている子も・・・
こちらもとってもおいしいそうです!

さつまいもごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
秋においしい時期をむかえる「さつまいも」を使って「さつまいもごはん」を作りました。ごはんと一緒に炊き込みます。甘みあるおいしいさつまいもです。
給食室で黒ごま、塩、少量の水を使って作る「ごま塩」をかけていただきました。
「おかわりしたい人!」という先生の声かけに多くの子が手を挙げていました。

桑都揚げ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
油でカラッと揚げます。おいしい「桑都揚げ」の出来上がりです!
桑の葉には、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」、血を作る「鉄」、おなかの中をきれいに掃除してくれる「食物繊維」が多く含まれています。

桑都揚げ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市は、蚕のえさとなる桑畑が広がる様子から「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕(蚕を育ててまゆを取ること)や織物が盛んでした。
「八王子織物」とは、もとは周辺の村で織られ、八王子に集められた織物のことでした。その後、八王子は織物生産の中心地となりました。今では養蚕農家が減ってしまいましたが、全国有数のネクタイ生地の産地として発展を続けています。
桑の日にちなんで、「桑都揚げ」を作りました。桑の葉を粉にしたものを衣に混ぜ、おいしいささかまぼこに和えます。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の給食は、さつまいもごはん、桑都揚げ、かきたま汁、彩り和え、果物(冷凍みかん)、牛乳です。9月8日は9(く)8(わ)の日です。七国小学校では少し早いですが、桑の葉を入れた「桑都揚げ」をいただきました。
今日は七国小学校開校20周年を記念とする航空写真を撮りました。給食の献立も盛りだくさんで記念にふさわしい献立となりました。

野菜たっぷり!野菜のスープ煮!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スープ煮には、たくさんの野菜を使いました。「じゃがいも」「キャベツ」は八王子産です。生の野菜をたくさん食べようとすると大変ですが、加熱すると野菜の「かさ」が減り、たくさん食べることができます。

コロコロバーベキュードチキン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは切身のお肉を使いますが、今日はコロコロに切っていただき作りました。にんにく・根しょうが・赤ワイン・トマトケチャップ・少量のタバスコ・さとう・しょうゆで下味をつけ、鉄板にのばしてオーブンでこんがり焼きます。おかわりしたくなるおいしさです。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の給食はコーンピラフ、コロコロバーベキュードチキン、野菜のスープ煮、牛乳です。ピラフにはたっぷりのホールコーンと国産豚肉使用無添加ベーコンを使って作りました。コロコロバーベキュードチキンとともにおいしく食べることができるように、塩味を少し押さえた味つけにしました。

じゃこわかめサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見た目で残されがちな献立があります。このじゃこわかめサラダもその一つかもしれません。甘いホールコーンと八王子産キャベツをたっぷり使って作りましたが、見た目から残してしまう子を教室で発見。「減らしてしまったけど、食べたらおいしかったと思ったらおかわりにきていいですよ」という先生の声かけで食べてみたら、おいしかったそうで、おかわりの列に並んでくれました。そのような経験はないでしょうか?食べ続けているうちに好きになってくるかもしれませんね。

自分でパンにはさんで食べるセルフマッシュサンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では、ほとんどの場合が自分でパンに具をはさんで食べるセルフサンドです。今日はマッシュポテトをはさみます。はさんでみると、このようなサンドをいただきます。

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日の給食は、マッシュサンド、クリームシチュー、じゃこわかめサラダ、りんごジュースです。クリームシチューはルーも手作りです。とても人気で残りがほとんどありませんでした。

レタスとたまごのスープ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
味つけた「だし」に水でといた「片栗粉」を入れ、卵を流し入れます。ふわふわのたまごスープを作ってから、レタスを加えます。サラダなどでレタスが余ってしまった時にはぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか?

レタスとたまごのスープ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
レタスとたまごのスープの「だし」はけずりぶしです。この「だし」でたまねぎをよく煮て、味つけしておきます。たっぷりのレタスは食べやすい大きさに手でちぎります。

ぶどう?豆

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶどう豆はぶどう味の豆という意味ではなく、「果物のぶどうのように、つやつやと炊かれた豆」のことです。味がよく煮含まれていて、きれいなぶどう豆に仕上がりました。

旬をむかえた八王子産なす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー豆腐の中に「旬のなす」を入れたら、出来上がりです。「なす」は苦かったり、辛かったりしないのですが苦手な人も多い野菜です。しかし、マーボー豆腐に入れると、とてもおいしく食べることができます。

旬をむかえた八王子産なす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市小比企町と石川町で作られた「なす」をたっぷり使いました。立派な大きさなので、少し小さめに切り、炒めておきます。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の給食は、ごはん、マーボーナス、レタスとたまごのスープ、ぶどう豆、牛乳です。マーボーナスには、旬をむかえた「なす」とともに、地元のおいしいお豆腐屋さんに納品していただいた豆腐を76キログラム使って作りました。残りが少なく、大好評でした!

暑い日には最高!栄養もたっぷり、冷凍みかん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひんやりフルーツとして給食で出せる、数少ない献立の一つが冷凍みかんです。そろそろ登場も終わりに近づいてきています。
冷凍されていますが、給食では流水で三回洗わなくてはならないので、しっかり、だけれども素早く洗って数えます。みなさんにおいしく食べてもらうために提供時間ギリギリで作業しています。

地元の愛がぎゅっと詰まった豚汁 2

画像1 画像1
画像2 画像2
さらに八王子産のじゃがいもが入ります。食べやすいように小さめに切ります。国産みそを入れ、味を整えたら出来上がり!地元の方々のおかげでおいしい豚汁ができました!地元の愛がぎゅっと詰まっています。

地元の愛がぎゅっと詰まった豚汁 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚汁の「だし」は、けずりぶしでとりました。このおいしい「だし」に地元のお豆腐屋さんの「油揚げ」、地元のこんにゃく屋さんの「小さめこんにゃく」を入れて煮ます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保健だより

給食献立表

学校経営

どんぐりの会

保健室より

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信

コオーディネイショントレーニング地域拠点校普及研修会 申し込みフォーム

七国小のやくそく