学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

手作り松風焼き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
オーブンでふっくらこんがり焼いたら出来上がりです。和風ハンバーグのようで、残りも非常に少なかったです。

手作り松風焼き 1

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で松風焼きを作りました。松風焼きは和菓子の「松風」に似ていることから、名付けられました。おせち料理にも入っています。絞り豆腐、鶏ひき肉、ながねぎをたっぷり使い、調味料とよく混ぜ、アルミカップに分けます。

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食は、ごはん、松風焼き、根菜汁、即席漬け、牛乳です。根菜汁はとても熱々で、食べると体をポカポカに温めてくれました。「根菜汁、おいしかった!」と多くの子が話しかけてきてくれました。即席漬けは茹でた野菜に「ゆかり粉」と「塩」のみを和えました。シンプルな味つけですが、残りがとても少なかったです。風邪が流行ってきましたので、「体調の良くない人は無理せず、体調の良い人はしっかり食べましょう」と声かけしています。

果物デコポン!

画像1 画像1
画像2 画像2
果物にデコポンが登場しました。清見オレンジとポンカンから作られた種類で別名、不知火(しらぬひ)ともいいます。皮が薄く、非常に食べやすい柑橘類です。「皮をむくのが面倒だなあ」と食べるのをあきらめてしまう人はいませんか?柑橘類はビタミンCがとても多く、肌をツヤツヤにしてくれたり、風邪予防もしてくれます。乾燥が激しいこの時期には、積極的に食べてほしいですね。

きなこ揚げパン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ、砂糖、少量の塩をよく混ぜ、カリっと揚げたコッペパンにたっぷりまぶします。何個でも食べたくなるおいしさです。きなこをまぶしているので、お皿にのせたいのですが、パンが長くてお皿の上では安定せず、運んでいる時や食べている途中で落とす可能性もあります。しっかり安定させ、落ちないようにするためにお盆にのせています。

きなこ揚げパン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ揚げパンはとても人気のメニューです。「いつ給食に出ますか?」とよく聞かれます。コッペパンをカリっと揚げるのがおいしい秘密です。

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の給食は、きなこ揚げパン、野菜と豆のポトフ、わかめサラダ、果物(デコポン)、牛乳です。どれも人気メニューで残りがとても少なかったです。

おでんと金時豆の甘煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おでんは、汁も手作りです。だしは「煮干し」でとりました。野菜を中心とした具材をたっぷり使いました。1月に入り、一段と冷え込んできました。熱々のおでんが体をぽかぽかに温めてくれましたね。金時豆の甘煮も児童のみなさんに人気でした。

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の給食は、とりごぼうごはん、おでん、金時豆の甘煮、牛乳です。今日から三学期の給食が始まりました。久々の給食ということもあり、残りが少なかったです。体調のあまり良くない人は無理をしなくて良いのですが、体調の良い人はしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

給食献立表

学校経営

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信