学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

1月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
いかの香味炒め
肉じゃが
彩り和え
牛乳

いかの香味炒めは、
ながねぎ・にんにく・しょうがのみじん切りをごま油で炒め、
さっとゆでたいかを合わせて炒めます。
しょうゆとみりんで味付けして、炒った白ごまをふって仕上げます。
いかがやわらかく、ごはんに合う味付けでした。

1月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムチチャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
八王子産はくさいのスープ
牛乳

今が旬の八王子産はくさいを、スープにたっぷり入れました。
甘くてとても美味しいはくさいでした。


1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北雪牛丼
みそ汁
キャベツのしょうが風味
牛乳

新型コロナウイルス感染症の流行により、全国的に和牛の消費が下がっています。
この度、国の支援事業により、学校給食に和牛が無料提供されることになりました。
1月と2月の給食でいただきます。
八王子市と姉妹都市でもある、北海道苫小牧市のブランド和牛、
『北雪牛』(ほくせつぎゅう)は、雪の結晶のような美しい脂が入った牛肉という意味でこの名前がつけられました。
今日は、この北雪牛を含む苫小牧市近隣の北海道産和牛を使って
美味しい牛丼を作りました。

子供たちにも、「おいしい!!また作ってね〜〜」と
大好評でした。

1月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
レバーケーゼ
ザワークラウト
アイントップフ
牛乳

今月の世界ともだちプロジェクトは、『ドイツ』です。
ドイツは、各地域に郷土料理があり、ソーセージが有名です。

「レバーケーゼ」は、ソーセージの1種で、長方形の型に入れて焼きます。
ケーゼはチーズのことですが、チーズが入っているのではなく、
チーズの塊に似ていることから名付けられたとも言われています。

「アイントップフ」は、ドイツ語で、『1つの鍋』という意味です。
肉と野菜を煮込む栄養満点のスープです。

「ザワークラウト」は、キャベツを乳酸発酵させた漬物で、
『すっぱいキャベツ』という意味です。

1月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごまごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
なめこ汁
茎わかめのきんぴら
くだもの(みかん)
牛乳

「ちくわのマヨネーズ焼き」は、
マヨネーズとかつおぶし粉、青のりを混ぜたものを
ちくわにからめて、オーブンで焼きました。

「茎わかめのきんぴら」は、
茎わかめ・ごぼう・れんこん・にんじん・糸こんにゃく・さつまあげが
入っています。しょうゆ・さとう・酒・ごま油・一味とうがらしで
味付けしました。炒った白ごまをふって仕上げました。

1月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
もやしスープ
黒糖アーモンド
牛乳

今日は、「しっかり食べよう!野菜350」メニューです。
野菜を1日に350gたっぷり食べて、
毎日を元気に、病気も予防しましょう!という
取り組みです。
マーボー丼も、いつも子どもたちに人気のメニューです。

1月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さわらの薬味焼き
白玉すまし汁
青菜と油揚げのごま和え
牛乳


1月11日は鏡開きです。
お正月の間お供えしていた「鏡もち」を下げて
おしるこや、お雑煮にして食べる日です。
今日はおもちの代わりに、調理員さん手作りの白玉だんごを
すまし汁に入れました。
白玉粉と絹ごし豆腐をこねて、おだんごに丸めて、ゆであげます。
教室で、「白玉だんごは、調理員さんが一つ一つ丸めて作りました。」というと、
「え〜〜!!すごい!!」「いくつ丸めたの??」
歓声が上がりました。

3学期も、給食室一同力を合わせて安全でおいしい給食を作っていまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

12月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
とりのからあげ
コールスロー
ミネストローネスープ
ミニグリーンケーキ
オレンジジュース

今日は、クリスマスメニューです。
どのクラスも、からあげとケーキを楽しみにしてくれていたようです。
ケーキには、ゆでたほうれんそうを牛乳と一緒にミキサーにかけたものを
入れてグリーンにしています。
小麦粉・ベーキングパウダー・さとう・たまご・バター・ラム酒を混ぜ合わせて
アルミカップに入れてオーブンで焼きました。

「毎日おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます」と
寄せ書きをくれたクラスがありました。
「私はこんだて全部が好きです。毎日ホカホカおいしい給食を作ってくれて
ありがとうございます」
「栄養満点もりもりな給食を作ってくれてありがとうございます」
「いつもおいしく作ってくれてありがとうございます」

みなさんの気持ちが伝わりました。
3学期も、給食室一同力を合わせておいしい給食を作っていまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

12月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
キャベツとベーコンのスープ
くだもの(みかん)
牛乳

ポテトカルボナーラは、
じゃがいもを角切りにして蒸します。
ベーコン・にんにくを炒め、あたためた牛乳と生クリームと粉チーズを加え
塩・こしょうで味付けして、じゃがいもを合わせます。
クリーミーに美味しくできあがりました。

12月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕焼けごはん
いかのみそ焼き八王子産ゆず風味
かぼちゃのすいとん
牛乳

今日は冬至です。
一年で最も昼が短く、夜が長い日です。
お風呂にゆずを浮かべて入ったり、
かぼちゃを食べたりします。

今日は、八王子産のゆずで香りをつけた
いかのみそ焼きと、
蒸してマッシュしたかぼちゃと小麦粉・白玉粉・たまごを
練り合わせて作ったすいとんです。

12月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆ピラフ
あじの香草パン粉焼き
オニオンスープ
くだもの(みかん)
牛乳

オニオンスープは、大量のたまねぎをよく炒めるところがポイントです。
朝一番からよ〜く炒めて、たまねぎの甘みを出していきます。
釜いっぱいのたまねぎを炒めていくと、かなり量が少なくなってきます。
そこにベーコンを加え、けずり節でとっただしを入れて煮込みます。
味付けは、塩・こしょうだけですが、
こくのある美味しいスープができあがりました。

12月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
肉豆腐
根菜汁
わかめのしょうが炒め
牛乳

肉豆腐は、豆腐と豚肉のほかに、
しょうが・たまねぎ・にんじん・しらたき・さやえんどうが
入っています。
豆腐以外の具材を炒めて、水を加えて煮込みます。
しょうゆ・さとう・酒・塩で味付けし、片栗粉でとろみをつけてから、
あたためた豆腐を加えます。
すきやき風の味付けで、子供たちにも人気です。

給食室前の掲示板は、給食委員会のみなさんが、
クリスマスの飾りつけをしてくれました。
サンタさんやトナカイもあり、楽しげです。

12月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライス
水菜と豆腐のスープ
野菜のピクルス
牛乳

スープには、水菜をたっぷり10kg使いました。

ピクルスのだいこんとにんじんは、八王子産です。
きゅうりも一緒に、丁寧にスティック状に切ってもらいました。
野菜をさっとゆでて水を切り、
酢・さとう・しょうゆ・塩を合わせて煮立て、
和えて味をなじませます。
彩りよく、きれいにできあがりました。

12月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
チキンビーンズ
八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、八王子でとれたブロッコリーとキャベツを
たっぷり入れたサラダを作りました。

今日のドレッシングの、1人分の分量を紹介します。
サラダ油 2g
酢    1.5g
さとう  1g
塩    0.3g
粉からし 0.03g
ドレッシングを煮立てて、すりおろしたたまねぎを加えて
作りました。甘みがあって、温野菜によく合います。

12月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華丼
小松菜とえのきのスープ
さかなナッツ
牛乳

中華丼には、
豚肉・えび・いか・にんじん・はくさい・たけのこ・干ししいたけ
にんにく・しょうが・うずらのたまごが入っています。
材料を炒めて、しょうゆ・塩・こしょう・ごま油で味付けし、
片栗粉でとろみをつけて仕上げました。

12月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん
厚焼きたまご
みそけんちん
野菜のおかか和え
くだもの(はれひめ)
牛乳

今日は、
『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立』です。
主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえ、
毎月のテーマに合わせた給食を提供します。

今月は、力のもとになる(持久力・集中力アップ)メニューです。
長時間運動をするためには、エネルギーが必要です。
エネルギーが切れると、持久力や集中力がなくなります。
エネルギーを作る、炭水化物・ビタミン・鉄分がとれる
献立になっています。

12月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
はくさいスープ
スイートポテト
牛乳

今日は、
「しっかり食べよう!!野菜350」メニューです。
野菜を1日に350gたっぷり食べて、
毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。

スパゲティーミートソースは、
90kgのたまねぎと、20kgのにんじんをみじん切りにして
よく炒めます。
たまねぎをよく炒めて、水分をとばしながら煮込んでいきます。
ホールトマトもよく煮詰めて加えています。
甘みが出て、美味しく仕上がりました。

12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
焼きししゃも
きりたんぽ汁
れんこんのきんぴら
牛乳

きりたんぽ汁には、
鶏肉・ごぼう・にんじん・だいこん・さといも・まいたけ・せり・
油揚げ・ながねぎを入れました。
きりたんぽを輪切りにスライスして、オーブンで焼き目をつけてから
汁に加えました。

れんこんのきんぴらには、
れんこん・ごぼう・にんじん・茎わかめ・さつまあげ・糸こんにゃくが
入っています。
れんこんを輪切りにすると、穴が多くあいていることから
「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食材として、お正月の
おせち料理にも使われます。

12月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶めし
おでん
彩り和え
大豆とじゃこの揚げ煮
牛乳

おでんには、
だいこん・にんじん・ちくわ・揚げボール・がんもどき・
さといも・こんにゃく・結び昆布・うずらの卵が入っています。
材料をそれぞれ下ゆでしてから、
煮干しでとっただしに入れて煮込みます。
味付けは、しょうゆ・みりん・さとう・塩だけですが、野菜の甘みと
食材から出るうま味で美味しく仕上がりました。

12月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
鮭のレモン風味
ピッティパンナ
豆のスープ
くだもの(みかん)
牛乳

今月の「世界ともだちプロジェクト」学ぼう!食べよう!世界の料理は、
スウェーデンです。
ヨーロッパ北部にあるスウェーデン。国の半分が森林で、湖が9万個以上
ある国です。夏には太陽が沈まない白夜になります。

ピッティパンナは、スウェーデンに昔からある家庭料理です。
「フライパンで作る小さな炒め物」という意味があるそうです。

冬の期間が長いので、肉や魚のくんせいやニシンの酢漬け、豆など
保存のきく食べ物が、料理に多く使われています。
週に一回はエンドウ豆をスープに入れていただく
「エンドウ豆のスープの日」という習慣もあります。
今日の豆のスープには、白インゲン豆を入れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

おおるり展