学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

2月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
四川豆腐
たまごとコーンのスープ
手作りさかなナツ
牛乳

四川豆腐には、豆腐・豚肉・にんにく・しょうが・にんじん・ながねぎ・
チンゲンサイ・たけのこ・干ししいたけが入っています。
味付けは、しょうゆ・さとう・酒・ごま油・塩・とうばんじゃんです。
片栗粉でとろみをつけたところに、あたためた豆腐を加え、
豆腐が崩れないように仕上げました。
大きな回転釜2ついっぱいにできあがりました。

2月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とりごぼうごはん
いわしのつみれ汁
ポップビーンズ
牛乳

今年の節分は、2月2日です。
節分は、季節の変わり目に災いを追い払う行事です。
節分は、もともと春夏秋冬、それぞれの季節の節目を指しましたが、
次第に立春の前の日のことだけをいうようになりました。
節分に豆をまくのは、古来から豆には霊力があると信じられているからで、
豆をまくことで、鬼(病気や災いなど)を追い払うという意味があるのです。

鬼は、いわしの生臭い匂いとひいらぎが苦手なので、
いわしの頭をひいらぎの枝に刺して玄関に飾り、鬼を追い払います。
今日の給食では、
いわしとたらのすり身をつかって、つみれだんごの汁物を作りました。
いわし、たら、とりひき肉、豆腐、しょうが、片栗粉を混ぜ合わせて、
野菜を煮込んだだし汁に、つみれを落とし入れました。

2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆかりごはん
赤魚の香味焼き
田舎汁
小松菜と揚げの煮びたし
くだもの(いよかん)
牛乳

赤魚の香味焼きは、
赤魚の切り身にしょうが・にんにく・ながねぎのみじん切りと
みそ・しょうゆ・みりんで下味をつけておき、
オーブンでこんがり焼きました。

田舎汁には、鶏肉・ごぼう・だいこん・にんじん・
生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・ながねぎが入って
具だくさんです。
けずり節でとっただしに、みそと赤みそで味付けをしました。
だいこんは八王子産で、とても立派でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室