学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

11月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆腐のカレー煮丼
わかめのにんにく炒め
きのこのスープ
牛乳

豆腐のカレー煮は、
豆腐・豚肉・にんじん・ながねぎ・たけのこ・干ししいたけ・
にんにく・しょうが・小松菜が入っています。
味付けは、しょうゆ・酒・カレー粉・塩だけです。
片栗粉で少しとろみをつけました。

11月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭のねぎ塩焼き
韓国風肉じゃが
3色ナムル
牛乳

鮭のねぎ塩焼きは、
しょうが・にんにく・ながねぎのみじん切りに
酒・みりん・しょうゆ・塩・こしょうを混ぜて
鮭に下味をつけて、オーブンでこんがり焼きました。

11月16日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタミナ丼
春雨スープ
くきわかめのしょうが炒め
牛乳

11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレー
わかめスープ
くだもの(みかん)
牛乳

今日は学芸会のため、
さっと準備できて、さっと食べられるメニューです。
みんな、お腹がすいていたようで、
あっという間に食缶が空っぽになりました。

2枚目の写真は、
小麦粉・バター・サラダ油を炒めてカレールーを作っているところ。

3枚目の写真は、
甘くなるまでじっくりよ〜く炒めたたまねぎです。

11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
さばのおろしソース
ご汁
五目きんぴら
牛乳

おろしソースには、八王子産のだいこんを
たっぷり使いました。
だいこんおろしを、しょうゆ・みりん・さとうで味付けし、
片栗粉でとろみをつけました。
オーブンでこんがり焼いたさばにかけていただきます。

3枚目の写真は、五目きんぴらのごぼうを切っているところです。

11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーボー丼
えのきと小松菜のスープ
黒糖アーモンド
牛乳

11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
サンデーロースト
チップス
チキンスープ
くだもの(みかん)
牛乳

『2020東京オリンピック・パラリンピック!
学ぼう!食べよう!世界の料理!』という取り組みが
給食で1月からスタートしました。
2020東京オリンピック・パラリンピック開催までの
18か月で、今までのオリンピック夏季大会
開催国の18か国の料理や食文化を
毎月紹介していきます。
今日は、イギリスです。

サンデーローストは、
日曜日、教会の礼拝後に家族そろって食べる習慣があります。

肉はビーフ、ポーク、チキン、ラムなど様々です。
ポーク(豚)にはアップルソースが定番です。

今日のアップルソースには、なんとりんごを20kgも使いました。
 
皮をむいてみじん切りにして、さとう・シナモン・レモン汁・バターで
アップルソースを作りました。
3枚目の写真は、アップルソースに使ったりんごです。

豚肉には、にんにく・たまねぎ・セロリと
塩・こしょう・白ワインをつけこんでおきます。
汁ごと天板に並べて、蒸し焼きにしました。

豚肉にアップルソースの組み合わせは、給食では初めてだったので、
最初は、おそるおそる口にしている子が多かったです。
食べてみると、「美味しい!!」と言っておかわりしてくれる子も
たくさんいました。

チップスはフライドポテトのことです。

こちらは、74kgのじゃがいもを、
調理員さんが包丁でスティックの形に切ってくれました。

油で揚げて、塩をふりました。

11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆかりごはん
ささかまぼこの南部揚げ
みそけんちん
小松菜のじゃこ炒め
牛乳

笹かまぼこに、
小麦粉・たまご・水・黒ごまを混ぜた衣をつけて
油で揚げました。

みそけんちんは、
ごぼうを切って、水にさらしてから、
ごぼうを炒めて香りを出します。
他の野菜も入れ、けずりぶしでとっただし汁を加えて煮込みます。
赤みそと白みそで、風味豊かに仕上げました。

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみかみごはん
いかの香味炒め
根菜ごま汁
大豆のいそ煮
牛乳

今日、11月8日は『いい歯の日』です。
かみかみごはんと、いかの香味炒めで、
よくかんで食べるメニューになっています。

食べるときに、30回ほどよく噛んで食べると
体に良いと言われています。
よく噛んでいると唾液が出て、食べ物と混ざって
消化しやすくなります。
虫歯にもなりにくくなり、口やあごの発達にも
影響します。また、食べ過ぎを防ぐことにもなります。
日ごろから、おやつはケーキよりもおせんべいを選ぶなど、
噛みごたえのあるものを意識して食べましょう。

11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャージャーめん
サンラータン
くだもの(みかん)
牛乳

『2020東京オリンピック・パラリンピック!
学ぼう!食べよう!世界の料理!』という取り組みが
給食で1月からスタートしました。
2020東京オリンピック・パラリンピック開催までの
18か月で、今までのオリンピック夏季大会
開催国の18か国の料理や食文化を
毎月紹介していきます。
今日は、中国です。

中華料理は、地域ごとに特徴があります。
中国北部の北京料理は、宮廷に出されていた華やかなものや
小麦粉を使った料理が多いようです。

『ジャージャーめん』は、豚のひき肉とたけのこ、
しいたけなどを炒めて肉みそを作り、
めんにのせて食べる料理です。

『サンラータン』は、酢の酸味と、
こしょうや唐辛子の辛みのきいたスープです。
給食では初めて作りましたが、
子供たちも気に入ってくれたようでした。

11月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックトースト
クリームシチュー
だいこんごまサラダ
りんごジュース

だいこん・きゅうり・ツナのホットサラダに、
しょうゆ・酢・ごま油・さとうを煮て作った
ドレッシングをかけていただきます。

クリームシチューは、
小麦粉・バター・サラダ油をじっくり炒めて作った
ホワイトルーでとろみをつけています。
優しくクリーミーな仕上がりになりました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生保護者対象の給食試食会でした。

給食の内容を説明させていただいてから、
1年生の教室で給食の様子を見学、
その後試食になりました。

給食は、全て当日調理で、
丁寧に給食を作っていることをお伝えしました。

アンケートでは、

「安全で安心して食べられる給食のことを改めて知り、感動しました。」

「子供のクラスの給食の様子がわかって、とてもよかったです。」

「衛生管理など徹底ぶりにとても驚くと同時にありがたく思いました。」

「説明していただき、手間暇かけて丁寧に毎日の給食が提供されている
ということに感謝の気持ちでいっぱいです。」

「給食のおかげで子供の好き嫌いもかなり改善されました。」

などなど、貴重なご意見をたくさんいただきました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華風炊き込みごはん
海鮮シューマイ
ビーフンスープ
くだもの(みかん)
牛乳

海鮮シューマイは、
ゆでたむきえびを細かく刻んでおきます。
鶏ひき肉をよくねって、たらすり身とむきえびを加え
たまねぎのみじん切りとおろししょうが、
しょうゆ・酒・みりん・塩・ごま油・片栗粉を入れて
よくねります。
ひとつひとつ丸めてシューマイの皮で包み
蒸しあげました。

11月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
白身魚の野菜あんかけ
さつま汁
牛乳

ホキの切り身に塩・こしょうで下味をつけて
片栗粉をつけて油で揚げました。

豚肉・にんじん・もやし・たまねぎ・たけのこ・ピーマン
干ししいたけを炒めて、しょうゆ・さとう・酒で味付けし、
片栗粉でとろみをつけた野菜あんをかけていただきます。

10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライス
キャベツとベーコンのスープ
くだもの(みかん)
牛乳

10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆかりごはん
さばのみそ煮
沢煮椀
ぴりからキャベツ
くだもの(みかん)
牛乳


10月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山菜むすび(セルフ)
山賊焼き
大根汁
小松菜の油炒め
牛乳

10月27日は、『八王子読書の日』です。
それにちなんで、
今日は、図書と給食のコラボです。
本に登場する、おいしそうな料理を給食で食べます。

『まゆと おに』
というお話に出てくる、山菜おにぎりと大根汁をイメージして
献立を作りました。

今日の図書の時間は、1年生が順番に読み聞かせしてもらいました。
どのごちそうが、給食に出てくるのかな?と
想像しながら、楽しんでお話を聞くことができました。

司書の今村先生からメッセージをいただきました。

『おには、まゆのことを小さくてかわいい女の子だと思っていたのに、
じつは大まちがいだったのです。
だって、まゆのお母さんは、やまんばなんだもん!
同じ作者が書いた『やまんば村のモッコたち』という本も
やまんば母さんと娘のまゆが登場します。
こちらも、おいしいものがたくさん出てくるお話です。
中学年以上の人は、こちらの本も読んでみてください。』

家庭科室前の廊下にも本を手にとって見られるように
掲示してあります。

10月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
さんまのつつ煮
韓国風肉じゃが
3色ナムル
牛乳

さんまの筒煮は、しょうが・にんにくのみじん切りと
しょうゆ・さとう・酢・酒の調味料で
コトコトと煮込みました。
一緒に煮たこんぶにも味がしみて、
とても美味しくできあがりました。

10月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんかけやきそば
わかめスープ
ふかしいも
くだもの(みかん)
牛乳

むし中華めん100kgに、しょうゆと油をからませて
オーブンで焼きました。

豚肉・たけのこ・にんじん・たまねぎ・キャベツ・もやし・にら
干ししいたけ・うずらたまごが入って、具だくさんのあんを
めんにかけていただきます。

教室でも大人気でした。

10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
主食リザーブ
てりやきチキン
野菜と豆のカレースープ煮
コーンポテト
くだもの(みかん)
牛乳

今日の給食は、パインパンまたはチョコチップパンを選ぶ
リザーブ給食です。

パンやごはん、めんなどは、主食といって、食事の中心となる
食べ物のことです。
炭水化物が多く含まれていて、
運動したり、勉強したり、体を動かすための「エネルギー」を作ります。

みんな、自分が選んだパンを、お友達と比べながら食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料