学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
もぶりごはん
イワシのからあげ
わかめとツナのレモンあえ
みそ汁
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は広島県です。
和食の良さ、各地の名産や郷土料理を
毎月紹介しています。

もぶりごはんの、『もぶる』とは、
「まぜる」という意味の広島弁です。
瀬戸内海で獲れる魚介類と、季節の野菜などを
取り合わせて甘辛く煮て、その煮汁ごと
ごはんに混ぜた料理です。

広島県で一番たくさん獲れる魚が
カタクチイワシです。
成長しても10cmほどの大きさで
広島では小イワシと呼ばれています。
今日は、マイワシの切り身をから揚げにしました。

レモンは、広島が全国1位の生産量です。
ワカメ・ツナ・きゅうり・キャベツを
さっとゆでてレモンじょうゆであえました。

4月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
春雨スープ
手作りさかなナッツ
牛乳

今日のビビンバの肉そぼろには、
大豆を入れてみました。
ゆでた大豆を細かく砕いて
ひき肉・にんにく・しょうがと一緒に炒めました。
濃いめの味付けにしたので
豆が嫌いな人でも大丈夫だと思います。

1年生の教室でも
「おいしい〜!」と大人気でした。

4月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばの辛みそ焼き
香りキャベツ
にらたまスープ
くだもの(河内晩柑)
牛乳


今日は、
『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立』です。
オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、
主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。
給食では、『五つの輪で体力アップ献立』が毎月登場しています。

教室のポスターと、食育メモを合わせて見てみると、
五つの輪が全てそろった組み合わせで、
食べる量は輪の大きさと同じバランスになっています。

4月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
たけのこハンバーグ
たまねぎと青菜のスープ
わかめのにんにく炒め
くだもの(河内晩柑)
牛乳

たけのこハンバーグは、
たまねぎをみじん切りにして、バターでよく炒めて
冷ましておきます。
ひき肉をよくこねてから
豆腐をしぼって水分をきったもの、
炒めたたまねぎ、たまご、牛乳、パン粉を
よく練り合わせて塩・こしょうして
小判型に丸めてオーブンでこんがり焼き上げました。
今日は、980個のハンバーグが
できあがりました。
だいこんおろしにしょうゆ・みりん・さとうを入れて
煮た、おろしだれをかけていただきます。

4月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
フィッシュフライ
野菜のスープ煮
フルーツヨーグルト
牛乳

4月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
小松菜と揚げの煮びたし
牛乳

じゃがいものそぼろ煮は、
じゃがいもを60kg使っています。

ししゃもは、1年生は給食で食べるのは初めてでした。
こんがり焼けているので、
ほとんどの子が骨も残さずに食べていました。

4月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たけのこごはん
豆腐のまさご揚げ
くずきりのすまし汁
牛乳

今日は、旬のたけのこを使って
たけのこごはんを作りました。
たけのこ・にんじん・油揚げを
しょうゆ・酒・塩・さとうで煮込んで
炊き上がったごはんに混ぜました。

豆腐のまさご揚げは、
水分を絞った豆腐に、むきえび・鶏肉・ちりめんじゃこ・
たまねぎ・にんじん・たまご・干ししいたけ・えだまめ
をよくねり合わせて、塩と酒を加え、
小判型に丸めて、油で揚げました。

4月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お赤飯
赤魚の西京焼き
きんぴら
春のおすいもの
牛乳

今日は、入学・進級お祝い献立です。
今日は、1年生を迎える会がありました。
給食室からも、1年生の入学と、
2年生から6年生のみなさんの進級をお祝いして
お赤飯と、
紅白の白玉だんごを入れた
春のおすいものを作りました。

白い白玉だんごは、白玉粉を豆腐の水分でこねました。
赤い白玉だんごは、白玉粉をトマトピューレで色づけしました。

「赤いおだんごは、トマトの味がするよ〜!」と
気が付いてくれた子もいました。

4月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
春キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

七国小では、約960人分の給食を
作っています。
ミートソースは、みじん切りにした90kgのたまねぎを
炒めるところから始めます。
大きな回転釜いっぱいのたまねぎを
炒めて煮込みます。

1年生にも、七国小のミートソースは大人気でした。

4月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜の花ごはん
鶏肉の照り焼き
じゃがいものみそ汁
ゆかりだいこん
牛乳

いりたまごと小松菜を混ぜて
菜の花をイメージした春らしいごはんです。

2枚目の写真は、煮干しでとっただしを、
丁寧にこしているところです。
1年生の教室で、みそ汁の食缶のふたを
開けたとたんに、「いいにおい!」と声があがりました。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日から給食が始まりました。
4時間目から、早めに身支度を整えて
給食の準備をしました。

担任の先生の説明をよく聞いて、
給食当番さんもがんばりました。
どのクラスも協力して上手に配膳することができました。

給食を食べ始めると、
「おいしい〜!」
「パンもふわふわ!」
「サラダも大好きな味だよ!」
「ポークビーンズもおかわりしたい!」

給食の放送で、「七国小の給食はどうですか?」
という問いかけに、「おいしい〜!」と
声をそろえて言ってくれて
うれしかったです。


4月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックフランス
ポークビーンズ
コールスロー
牛乳

1年生最初の給食は、
ポークビーンズからスタートです。
給食室特製のポークビーンズは
小麦粉・バター・サラダ油をじっくり炒めて
特製のブラウンルーを作ります。
豚肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・マッシュルーム
グリンピースに、ゆでた大豆が入って
栄養満点です。
3枚目の写真はゆでた大豆です。
14kgの乾燥大豆をゆでると、30kg以上になります。

給食室特製ドレッシングの
コールスローも、好評でした。

4月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭の塩焼き
根菜の煮もの
茎わかめのしょうが炒め
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

根菜の煮ものには、
鶏肉・にんじん・生揚げ・ごぼう・こんにゃく・たけのこが
入っています。
油で野菜をよく炒めてから煮込みます。
しょうゆ・さとう・塩を入れて味をしみこませます。
最後にいんげんを入れて色よく仕上げました。

4月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレー
野菜のピクルス
オニオンスープ
牛乳

今日から今年度の給食が始まりました。
みんなが大好きなチキンカレーでスタートです。
どのクラスもおかわりをたくさんしてくれて、
あっという間に食缶が空っぽになりました。

今年度は、『しっかり食べよう!野菜350』
の取組みを学校給食でも紹介していきます。

これは、八王子市が進めている健康づくりの1つです。
野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、
毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組みです。
長寿で有名な長野県の人が、平均370gの野菜を食べていることから
長寿になる理由の1つといわれています。

今日は、4月の中で一番野菜たっぷりの献立です。
チキンカレーにもオニオンスープにも
たまねぎが60gずつ入っています。今日の給食だけで
210gの野菜がとれます。
野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書