学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
厚揚げと豚のみそ炒め
茎わかめのしょうが炒め
にらたま汁
牛乳

今週は『おはし名人になろう!ウィーク』です。
11日から15日の給食では、
5つのはし使いをチェックします。

今日は、お皿についたごはんつぶを
きれいに『集める』ことができるかどうかの
チェックをしました。

ごはんつぶを、いつもより丁寧に集めて、
お皿がピカピカになるようがんばってくれました。
上手に『集める』ことができた人は、
がんばりカードの星に色をぬりました。

明日からも、魚を『きりさく』
すまし汁のくずきりを『はさむ』
さんまの梅煮のさんまの『骨をとる』
大豆と昆布の佃煮の豆や昆布を『つまむ』
毎日ミッションがあります。
金曜日まで、毎日給食のときにおはし使いを
チェックして星に色をぬっていきます。

ご家庭では、その後16日からの1週間、
おはし名人がんばりカードに取り組んでいただきます。
15日の金曜日にがんばりカードを
持ち帰りますので、ご協力をお願いいたします。

2年生そらまめのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そらまめのさやむきをしながら、
2年生のみなさんに、そらまめの絵や感想をかいてもらいました。

「むくのがむずかしかったけど、ちゃんとできてよかった。」
「ちょっとしっぱいしたけど、さいごはしっぱいしなかったからよかったよ。」
「赤ちゃんまめもあったのでたべるのがもったいないとおもいました。」
「ベッドがふわふわしていた。」

においは、はっぱのにおい・グリンピースのにおい・草のにおい・
トマトのにおい・お花のにおい・空のにおい・バナナのにおい
いろいろな感じ方をしてくれました。

食べた後の感想は、
「すごくやわらかくておいしかったです。」
「みんなでむいたそらまめなので、とてもおいしかった。」
「そらまめはきらいだけど、がんばってたべたらおいしくて
さやえんどうのあじがした。」
「ちょっとにがかったけどおいしかった。」

などなど、たのしんでさやむきをしてくれた様子がよくわかりました。

6月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
チキン南蛮
切り干し大根のピリカラ炒め
そうめん汁
牛乳

チキン南蛮は、
鶏肉の切り身に塩・こしょうして、上新粉の衣をつけて
油でカラッと揚げます。
しょうゆ・さとう・酢・水・レモン汁を煮立てて
たれを作り、揚げたての鶏肉にかけました。

教室でも、「おいしい〜!」
「これ、どうやって作ったの?」
「どうやったらこんなに美味しく作れるの?」と
うれしい声がたくさん聞けました。

6月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
コンソメスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

七国小のミートソースは、
みじん切りにしたたまねぎ90kgとにんじん20kg
それに、ひき肉19kgの材料を使います。
たまねぎを炒めて甘くなるまでよく煮込みます。
トマトもよく煮込んで酸味をとばします。
セロリ・にんにくも炒め合わせて、
ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・
塩・こしょうで味付けし、最後にナチュラルチーズを
入れて仕上げます。
いつも大人気の特製ミートソースです。

6月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタミナ丼
わかたまスープ
ゆでそらまめ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日は、今が旬のそらまめを塩ゆでしました。
2年生のみなさんが、七国小全部の給食の
さやむきをしてくれました。

そらまめの秘密のスイッチを押して、
さやを開けると、中には真っ白いふわふわの綿が
ベッドのようになっています。
みんな、一生懸命さやをむいてくれました。

6月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ナン
タコス
ジャーマンポテト
チンゲンサイのスープ
牛乳

タコスは、メキシコの料理で
野菜や肉を炒めた具をトルティーヤにはさんでいただきます。
今日は、給食風にアレンジして、
豚ひき肉にたまねぎ・にんじん・ピーマン・
にんにく・セロリなどたくさんの野菜を入れて
ボリュームアップしています。
ナンにミートとボイルキャベツをのせて
いただきました。

6月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみかみごはん
いかの香味焼き
具だくさんきのこ汁
ナッツ豆黒糖
牛乳

今日、6月4日は、『虫歯予防デー』です。
今日の献立は、よくかむ献立になっています。

かみかみごはんには、
かみごたえのあるちりめんじゃことわかめを入れました。

いかの香味焼きや、ナッツ豆黒糖も
よくかまないと飲み込むことのできない料理です。

ナッツ豆黒糖は、
炒り大豆とアーモンドを釜でカリカリに炒って
黒糖と水を煮たてたシロップをからめました。
そのままだと、とろとろの状態で、冷めると固まってしまうので、
へらでよく混ぜてパラパラにほぐしました。

6月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目ちらし
ゆばのすまし汁
青菜と油揚げのごまあえ
牛乳

ちらしずしには、
鶏肉・にんじん・かんぴょう・油揚げ・干ししいたけ・
さやえんどうを入れました。

ゆばのすまし汁は、
削り節とこんぶでだしをとり、
かまぼこ・えのきだけ・豆腐・みつばと
ゆばを入れ、しょうゆと塩で薄味に仕上げました。

5月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
魚のねぎソース
ぴりからキャベツ
いなか汁
牛乳

魚のねぎソースは、
さわらの切り身に塩と酒をふって
オーブンで焼きます。
ながねぎ・にんにく・しょうがのみじん切りと
しょうゆ・さとう・酒・酢を煮立てて
ソースを作り、さわらにかけていただきました。
2年生の教室でも、
「ねぎソース、ごはんにも合うね〜」と
大人気でした。

5月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリビーンズライス
レタスと卵のスープ
コーンポテト
牛乳

チリビーンズライスは、
にんにく・セロリ・たまねぎ・にんじんのみじん切りを
ひき肉と一緒に炒めて、煮込みます。
トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・
塩・こしょうで味付けし、
小麦粉・バター・サラダ油でルーを作って
合わせます。チリパウダーをふって
ゆでた金時豆を入れてできあがりです。
ごはんにかけていただきます。

5月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
アスパラポテトグラタン
キャベツとベーコンのスープ
フレンチきゅうり
牛乳

グラタンは、
ベーコン・たまねぎをよく炒め、マッシュルームと
アスパラを加えて塩・こしょうして、
蒸かしたじゃがいもと
小麦粉・サラダ油・バターを炒めて牛乳を入れて作った
ホワイトルーを合わせます。
アルミカップに分けてチーズをかけて
オーブンで焼きました。

5月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらめし
かつおの竜田揚げ
チンゲンサイのおひたし
黒はんぺんのみそ汁
牛乳

静岡県では、しょうゆと酒だけで炊き込んだごはんを
「さくらめし」又は「さくらごはん」というそうです。

静岡県は、鰹の収獲量が全国1位です。
鰹の竜田揚げは、鰹にしょうが・みりん・
酒・しょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げます。
冷めてもおいしいメニューです。

黒はんぺんは、静岡県(焼津市)のご当地グルメです。
さばを原料にして作られていて、白はんぺんよりも味が濃厚です。
ゆでたり、焼いたり、煮物(おでん)にしたりします。
今日はみそ汁にしました。

5月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
ジュリエンヌスープ
桑の葉ミニマドレーヌ
牛乳

今日は、桑の葉のパウダーを使った
桑の葉ミニマドレーヌを作りました。

八王子は、昔「桑の都」と呼ばれ、絹織物産業・
養蚕業(蚕を育てて繭を取ること)が
とても盛んでした。
今では養蚕農家も減ってしまいましたが、
全国有数のネクタイの生地の産地として
発展を続けています。

桑は強い生命力があり、切り落としても
そこから新しい葉が次々に出てきます。
切っても又、又、又、木になることから
「桑」と言われるようになったといわれています。

教室でも、
「これ、抹茶のケーキじゃないんだ?」
「抹茶は苦手だけど、これはおいしい!」と
人気でした。

5月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鶏の三味焼き
野菜炒め
みそ汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日は、
『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立』です。
オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、
主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。
給食では、『五つの輪で体力アップ献立』が毎月登場しています。

教室のポスターと、食育メモを合わせて見てみると、
五つの輪が全てそろった組み合わせで、
食べる量は輪の大きさと同じバランスになっています。

2枚目の写真は、みそ汁に入れた、だいこんです。

野菜炒めは、豚肉・にんにく・しょうが・たまねぎ・もやし・
たけのこ・干ししいたけ・にら・きくらげ・ピーマン・赤ピーマンが
入っています。
味付けは、しょうゆ・酒・ごま油だけでシンプルに仕上げました。

5月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライカレー
えのきと小松菜のスープ
ジャーマンポテト
牛乳

今日は、『野菜350メニュー』です。
八王子市が進めている健康づくりの1つです。
野菜を1日に350gたっぷり食べて、
毎日を元気に病気も予防しましょう!という取組です。

今日は、5月の中でいちばん野菜がたっぷりの献立です。
今日の献立で、240gの野菜がとれます。

5月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーボー丼
チンゲンサイのスープ
黒糖アーモンド
牛乳

チンゲンサイのスープは、
チンゲンサイ・にんじん・えのきだけ・たけのこ・
たまねぎが入っています。
削り節でだしをとって、塩・こしょう・しょうゆで
味付けしました。

5月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
肉豆腐
茎わかめのじゃこ炒め
くだもの(河内晩柑)
牛乳

肉豆腐には、
焼き目のついた焼き豆腐をたっぷり入れました。
豚肉とたまねぎ・にんじん・しらたき・しょうがを入れて
しょうゆ・さとう・酒・塩で味付けしました。

1年生も、「おいしい〜!」と
おかわりしてくれていました。

5月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
チキンビーンズシチュー
フレンチサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳

チキンビーンズシチューは、
たまねぎのスライスを焦がさないようによ〜く炒めて
甘味を出します。
鶏肉・にんにく・しょうが・にんじんを炒めて煮込み、
じゃがいも・炒めたたまねぎ・調味料を合わせて
さらに煮込みます。
小麦粉・バター・サラダ油を炒めて作った
特製ルーを加え、仕上げにチーズを入れました。

5月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とりごぼうピラフ
鮭のオリーブ焼き
ミネストローネ
牛乳

鶏ごぼうピラフに
ごぼうをたっぷり入れました。
にんにくのみじん切りとごぼうのささがき、
鶏肉をバターでよく炒め、
色紙切りにしたにんじんも入れます。
調味料はしょうゆ・酒・塩だけです。

鮭のオリーブ焼きは、
生鮭の切り身に
にんにく・パセリ・セロリ・
塩・白ワイン・オリーブ油をよくからめ、
アルミカップに入れてオーブンで焼きました。

5月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかちりごはん
青大豆入り松風焼き
みそ汁
ぴりからきゅうり
牛乳

松風焼きは、
鶏ひき肉・絞り豆腐・青大豆・パン粉・たまご
みじん切りのながねぎ・しょうがを
よく練り合わせます。
赤みそ・しょうゆ・みりん・さとう・こしょうを加えて
鉄板にのばして、白ごまをふって焼き上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書