学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

10月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ポークビーンズ
コールスロー
くだもの(みかん)
牛乳

10月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
豆あじの南蛮漬け
筑前煮
呉汁
くだもの(巨峰)
牛乳

今日は、
『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立』です。
オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、
主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。
給食では、『五つの輪で体力アップ献立』が毎月登場しています。

教室のポスターと、食育メモを合わせて見てみると、
五つの輪が全てそろった組み合わせで、
食べる量は輪の大きさと同じバランスになっています。

今日は、豆あじに片栗粉をまぶして油で揚げました。
ながねぎのみじん切りと、しょうゆ・みりん・さとう・酢・
一味とうがらしを合わせて沸かしたタレを、
揚げたての豆あじにかけました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生保護者対象の給食試食会でした。

給食の内容を説明させていただいてから、
1年生の教室で給食の様子を見学、
その後試食になりました。

給食は、全て当日調理で、
手間暇かけて丁寧に給食を作っていることをお伝えしました。

アンケートでは、

「和食で季節の食材を食べることができてよかったです。」
「だしの味がしっかり感じられてとてもおいしかったです。
安全で安心して食べられる給食のことを改めて知り、感動しました。」
「子供のクラスの給食の様子がわかって、とてもよかったです。」
「徹底した安全管理や無添加・手作りにこだわって
作ってくださっていることに、とにかく頭が下がる思いです。」
「すまし汁のだしがとてもおいしく出ていて
薄味でも薄く感じませんでした。」
「説明していただき、手間暇かけて丁寧に毎日の給食が提供されている
ということを実感すると共に感謝の気持ちでいっぱいです。」
「子供たちにもこの給食の貴重さや価値をわかってもらえるよう
家でも伝えたいと思います。」

などなど、貴重なご意見をたくさんいただきました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

10月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふきよせおこわ
鰆の紅葉おろしソース
青菜のすまし汁
くだもの(みかん)
牛乳

今日は、秋らしい献立です。
ふきよせおこわには、しめじ・干ししいたけ・鶏肉・
にんじん・油揚げを煮て、混ぜました。
くりは、甘く煮ておこわにちらしました。

さわらは、酒をふってオーブンで焼きました。
だいこんとにんじんをすりおろし、しょうゆ・みりん・さとうで
味付けし、片栗粉を入れてとろみをつけ、紅葉色のソースを
作りました。

青菜のすまし汁は、こんぶと削り節でだしをとり、
たけのこ・えのきだけ・だいこん・ながねぎ・ほうれんそう
わかめに、もみじ型のかまぼこを入れました。
だしをきかせて上品な味に仕上げました。

10月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かてめし
魚の夕焼小焼やき
桑の葉だんご汁
野菜のおかかあえ
牛乳

今月の「和み献立」〜郷土料理は、
10月1日の八王子市市政実施記念日に合わせて
八王子市にゆかりのある料理にしました。

かてめしの「かて」は、混ぜるという意味です。
昔、お米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられませんでした。
そこで、野菜などをごはんと混ぜて、量を増やしたのが
始まりです。

八王子市は、童謡『夕焼小焼』のモデルです。
今日は、メルルーサという魚に、
にんじんマヨネーズをかけてオーブンで焼き、
夕焼けの色を表しました。

八王子市は、昔「桑の都」と呼ばれ
絹織物産業・養蚕業がとても盛んでした。
今日は、おだんごをねるときに、桑の葉パウダーを入れて
緑色のおだんごにして、汁物に入れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書