学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華丼
わかめスープ
ちくわきゅうり
くだもの(せとか)
牛乳

ちくわきゅうりは、
ちくわときゅうりをななめ薄切りにして、
さっとボイルします。
しょうゆ・塩・ごま油を煮立てて
かつおぶしと白ごまをあえました。

3月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこあげパン
森のシチュー
フレンチサラダ
りんごジュース

みなさんお待ちかねの
きなこあげパンは、朝から楽しみにしてくれている
お友達が多いです。

調理員さんがパンをひっくり返しながら、
カラッと揚げてくれました。
きなことさとうをまぶして仕上げます。

森のシチューは、調理員さん特製の
ホワイトルーを入れて煮込んだ、
きのこたっぷりのシチューです。
とてもなめらかな仕上がりでした。

3月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししじゅうし
大豆の炒め物
ワンタンスープ
くだもの(デコポン)
牛乳

ししじゅうしは、豚肉とこんぶを入れた
沖縄県の郷土料理です。

大豆の炒め物は、
やわらかくゆでた大豆と鶏肉、
ながねぎ・にんにくのみじん切りをごま油で炒めて
しょうゆ・酒・とうばんじゃんで味付けしました。

3月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばの韓国風みそ煮
カムジャタン
3色ナムル
牛乳

さばの韓国風みそ煮は、
しょうが・にんにく・ながねぎのみじん切りと、
赤みそ・しょうゆ・とうばんじゃん・さとう・酒・ごま油のたれで
朝早くからコトコト煮込みました。
味がよくしみて、とっても美味しく出来上がりました。

カムジャタンの、
『カムジャ』はじゃがいも、『タン』はスープのことで
韓国風の肉じゃがのことです。
豚肉が入っていることも特徴です。

3月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
中華風卵スープ
豆ナッツ黒糖
牛乳

中華風卵スープは、
鶏肉・たまご・たまねぎ・チンゲンサイ・にんじん・きくらげが
入っています。
けずり節のだしに入れて煮込み、
しょうゆ・塩・こしょう・ごま油で味付けをしました。
彩りよく仕上がりました。

3月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目ちらし
吉野汁
ひなまつり白玉
牛乳

今日は、五目ちらし寿司と
白・ピンク・緑の3色の白玉で
ひなまつり献立にしました。
白玉は、トマトジュースを入れたピンクと
抹茶を入れた緑、そして白の3色です。
白玉もひとつひとつ調理員さんが丸めてくれました。

吉野汁には、お花のかまぼこを入れました。

2月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
わかさぎ甘酢
茎わかめのしょうが炒め
根菜のうま煮
くだもの(いちご)
牛乳

今日のわかさぎは、大きめだったので、
調理員さんが、食べやすいようにカラッと揚げてくれました。
骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。

2月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまごチャーハン
いかの香味炒め
もやしのスープ
牛乳

2月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ウインナーソテー
スタンポット
グロンテスープ
くだもの(せとか)
牛乳

『2020東京オリンピック・パラリンピック!
学ぼう!食べよう!世界の料理!』という取り組みが
給食で先月からスタートしました。
2020東京オリンピック・パラリンピック開催までの
18か月で、今までのオリンピック夏季大会
開催国の18か国の料理や食文化を
毎月紹介していきます。
第2回目の今日は、オランダです。

『スタンポット』は、オランダ風のマッシュポテトです。
じゃがいもと他の野菜をゆでてからつぶし、
ウインナーを添えて食べます。

『グロンテスープ』は、
ミートボールが入っているスープです。

司書の先生に
オランダ生まれの作家が書いた本を探していただきました。

家庭科室前の廊下に本の紹介や、料理の紹介の掲示を
してありますので、ぜひご覧ください。

*だしで味わう和食料理*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぶらと青菜のおひたしは、
こんぶとけずり節のだしに調味料を加えて、
小松菜とかぶを煮びたしにしました。
おだしがとても上品で美味しいので、
だしも一緒に配缶してもらいました。

子供たちも、
「かぶ美味しいね!!」
「だしも美味しいね!!」と
味わって食べてくれていたので
うれしくなりました。

2月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鶏のだし汁から揚げ
船場汁(せんばじる)
かぶらと青菜のおひたし
牛乳

今日は、だしで味わう和食料理の献立です。

ミシュラン二つ星を7年連続獲得した「京料理 たか木」店主の
高木一雄先生から和食の要となる出汁について、
学校給食ならではのおいしい取り方や利かせ方、
また、料理の基本となる味付けの「いろは」について
教えていただくことができました。

今日の、八方出汁を使った料理と大阪府の郷土料理「船場汁」は、
高木先生から教えていただいたメニューです。

全ての料理に、こんぶから丁寧にとっただしを使い、
けずりぶしからとっただしを組み合わせて
だしをきかせて作ったメニューばかりです。
京料理なので味は薄めですが、
だしの味を味わって食べてもらいました。

だしこんぶを、今日は全部で1.5kg使いました。
釜でこんぶをコトコト炊いて、
じっくりこんぶのうま味を引き出しました。

鶏のから揚げは、いつもの作り方だと
しょうゆ・酒・しょうが汁の下味に鶏肉をつけこんで
片栗粉をつけて揚げますが、
今日は、こんぶとけずり節でとっただしに
みりん・しょうゆ・塩・はちみつを加え、
鶏肉をつけこんでおきました。
味がしみこんだところで、汁気をきって
片栗粉をつけて揚げました。

「いつものから揚げもおいしいけど、
今日のから揚げも美味しいよ!!」と好評でした。

2月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタミナ丼
小松菜のみそ汁
ぴりからこんにゃく
牛乳

小松菜のみそ汁は、煮干しで丁寧にだしをとって
じゃがいも・豆腐・油揚げを入れて煮ます。
白みそと赤みそを入れて
小松菜を仕上げに入れます。
小松菜も、下ゆでしてから包丁で切っていますので
色良く仕上がります。

2月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こぎつねうどん
じゃがもち
煮びたし
牛乳

大きな油揚げののったうどんが「きつねうどん」。
今日は、小さく切った油揚げを甘辛く煮て
うどんにのせたので、『こぎつねうどん』です。

じゃがもちは、じゃがいもを蒸かしてつぶします。
ホールコーンとスキムミルク・牛乳・塩・片栗粉を
混ぜ合わせます。1つ1つ丸めて、油で揚げました。
こんがり揚がったじゃがもちは、
外側かりかり、中はもちもちです。
教室でも大人気でした。

2月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレー
野菜のピクルス
オニオンスープ
牛乳

今日は、『しっかり食べよう!野菜350メニュー』です。
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、
毎日を元気に病気も予防しましょう!という取組です。

長寿で有名な長野県の人が、
平均370gの野菜を食べていることから
野菜は、長寿になる理由の一つといわれています。

今日の給食だけで、野菜が210gとれます。
野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごせるといいですね。

2月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ポークビーンズ
冬キャベツとだいこんのサラダ
くだもの(黄桃缶)
牛乳

ポークビーンズは、
大豆を美味しく食べられる、給食ならではのメニューです。
たまねぎをよ〜く、焦がさないように炒めておきます。
豚肉・にんじん・マッシュルームを加えてさらに炒め、
水を入れて煮ていきます。
じゃがいもを加えて、火がとおったら
トマトピューレ・トマトケチャップ・ウスターソース・さとう・塩
で味付けします。
やわらかくゆでた大豆を入れてさらに煮込みます。
小麦粉・バター・サラダ油をじっくり炒めて作った
特製ルーを加えて煮込んでできあがりです。

冬キャベツとだいこんのサラダには、
酢・サラダ油・はちみつ・塩・こしょう・粉からしを
煮立てて作ったドレッシングをかけていただきます。

2月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじんごはん
サーモンのマヨネーズやき
肉じゃが
わかめと豆腐のみそ汁
牛乳

今日は、中学生の考えたバランス献立です。
中学生のみなさんが、家庭科の授業で勉強したことを活かして、
健康を考えた献立を作ってくれました。

その中から選ばれた献立は、
浅川中 3年 山根 史恵凪さんが考案したメニューです。

山根さんからのメッセージは、

『にんじんごはんにして具材を取り入れ、
栄養をプラスしました。
魚をメインの献立にして、芋や海藻の副菜を組み合わせ、
バランスのよいごはんを考えました。』

教室でも、どのおかずも人気で、おかわりして
食べてくれていました。

2月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
豚肉と厚揚げのみそ炒め
五目煮豆
とり汁
牛乳

豚肉と厚揚げのみそ炒めは、
豚肉・キャベツ・にんじん・ながねぎ・
たけのこ・きくらげを炒めて、
赤みそ・しょうゆ・さとう・酒・一味とうがらしで味付けします。

厚揚げは、さっと湯をかけて、
しょうゆとさとうで煮ておきます。

炒めた野菜に、厚揚げを加えて
小松菜を仕上げに入れました。

厚揚げだけで25kg、そのほかに大量の野菜なので、
釜で炒めるのはとても大変な作業です。
調理員さんは、厚揚げが煮崩れないように上手に作ってくれました。

白いごはんの横に盛り付けをするので、
ごはんに合う味付けにしました。
教室でも、よくおかわりしてくれていました。

2月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
はくさいのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

スパゲティーミートソースは、みんなが心待ちにしてくれている、
大人気メニューの1つです。
85kgのたまねぎをみじん切りにして、釜でよく炒めます。
出てきた水分をとばしながら煮込んでいきます。
ホールトマトも、酸味がとぶようにしっかり煮込みます。
釜につきっきりで、ずっと煮続けなくてはならないので
大変な作業です。
調理員さんは、朝早くから煮込み始め
給食の時間ぎりぎりまで煮込んでいます。
たまねぎの甘味とうま味で、
今日もとっても美味しいミートソースができあがりました。

2月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
わかめスープ
手作りさかなナッツ
牛乳

給食のビビンバは、いつも大人気のメニューです。
2月の食育だよりにレシピがのせてありますので、
ぜひ給食の味をご家庭でも作ってみてください。

さかなナッツは、
いりことアーモンドを炒って、
さとう・しょうゆ・みりんのたれを煮立ててからめます。
炒ったごまとグラニュー糖をまぶしてできあがりです。

2月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのごまみそ煮
のっぺい汁
東京うどのきんぴら
くだもの(はるか)
牛乳

うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、
「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

今日の給食では、立川市産の東京うどで、
こんにゃくとうどのきんぴらを作りました。
にんじん・糸こんにゃく・うどをごま油で炒めます。
しょうゆ・酒・さとうで味付けをして仕上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書