学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックフランス
ポークビーンズ
コールスロー
牛乳

今日は、給食室特製のポークビーンズです。
小麦粉・バター・サラダ油をじっくり炒めて
ブラウンルーを作ります。

1年生も今日から給食が始まりました。
準備もみんなでがんばりました。
「このパン毎日食べたいな〜」
「ポークビーンズおいしいね!」
会話もはずんでいました。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高菜飯
ざせん豆
だご汁
牛乳

平成28年4月14日、最大震度7の熊本地震が発生し、
熊本県、大分県などで大きな被害を受けました。
避難所は昨年11月に全て閉鎖されましたが、
現在も避難指示が出ている地域もあり
まだ復興支援が必要です。

今日は、和み献立として
熊本県の郷土料理を紹介しました。

高菜飯は、高菜漬けを使ったまぜご飯です。
熊本の中でも阿蘇高菜を使うので、
阿蘇地域によく見られる料理です。

だご汁は、熊本の家庭料理です。
みそやしょうゆ味で、根菜、里芋、豚肉などを入れ
最後にこねただんごを手でちぎって入れます。

ざせん豆は、座禅の修行をする前に食べたことから
精進料理のひとつとして受け継がれています。


4月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカレー
野菜のピクルス
オニオンスープ
牛乳

かわいい1年生を迎え、新学期がスタートしました。
1年間、健康で元気に過ごせるように、
給食室も安全でおいしい給食作りを頑張ります!
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん