学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

おはし名人の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日までの1週間、ご家庭で『おはし名人がんばりカード』に
取り組んでいただきました。

正しくおはしを持てるように練習をしたら
カードに色をぬっていきます。
食べる姿勢や、マナーに気を付けると、
毎日4つずつ色がぬれたことと思います。
ご家庭でのご指導・応援ありがとうございました。

給食の時間も、持ち方に気を付けてがんばって練習する姿が
見られました。

おうちの方のコメントを書いていただいて、
がんばりカードを28日(水)までに提出して
いただきますよう、お願いいたします。

6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二色丼
豚汁
くきわかめのしょうが炒め
牛乳

二色丼に使ったたまごは、全部でなんと
32kg!想像できない量だと思います。
丁寧にたまごのからを割っていき、
さとうと塩を入れて、いりたまごにします。
大量のたまごを焦がさないようにいるのは
とっても大変な作業ですが、
調理員さんたちが暑い中がんばって、きれいないりたまごが
できました。

6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パエリア
キャベツとベーコンのスープ
ポテトのチー焼き
牛乳

今日のパエリアには、えび・いか・干しほたてが入っています。
赤ピーマン・ピーマン・たまねぎ・マッシュルームを
オリーブ油で炒めて、塩・こしょう・パプリカ・ターメリックで
味をととのえ、汁と一緒にごはんに混ぜました。

6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
チキン南蛮
千切り大根のピリカラ炒め
そうめん汁
くだもの(日向夏)
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は、宮崎県です。

宮崎県発祥のチキン南蛮といえば、
タルタルソースと思いがちですが、
実は、鶏肉にからめる甘酢がポイントです。
タルタルソースをつけるかつけないかは、
お店や家庭によって違います。

冷汁(ひやじる)は、宮崎県の代表的な郷土料理です。
焼いたアジやイワシなどをほぐして、みそでのばした汁に
きゅうりや大葉などの薬味を入れ、ごはんにかけて食べる
夏のスタミナ料理です。食欲のないときには
そうめんにかけて食べることもあります。
給食では、そうめん汁にして温かいままいただきます。

6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライス
じゃがいものポタージュ
じゃこサラダ
りんごジュース

じゃがいものポタージュは、
たまねぎ・ベーコンをバターでよく炒め、
じゃがいもと水を加えて煮込みます。
やわらかくなったら塩・こしょうで味付けして
ミキサーにかけてなめらかにします。
あたためた牛乳を入れて
仕上げに生クリームとみじん切りのパセリを入れて
できあがりです。
じゃがいもは50kg、たまねぎは38kgも使いました。
2枚目の写真は、じゃがいもを煮ているところです。
ミキサーにかけると、3枚目の写真のように
なめらかになります。
子供たちにもとても好評で、
『また作ってね!』
『7月にもポタージュ食べたい!!』
という声が多かったです。

6月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
八王子ナポリタン
野菜のスープ煮
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

『八王子ナポリタン』『はちナポ』とは、
八王子ラーメンに続く八王子のご当地グルメです。
はちナポの特徴は・・・
たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること。
八王子でとれた食材を使っていること です。
今日は、八王子産のたまねぎをたっぷり使って作りました。


6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのみそ煮
きんぴらごぼう
金時豆の甘煮
牛乳

さばのみそ煮は、
さばを、しょうがとみそ、しょうゆ、さとう、酒の
調味料で煮込みます。
大きなお釜で朝早くから煮込んだので
しっかり味がしみておいしく仕上がりました。

6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライス
ボイル野菜のごまドレッシング
くだもの(宇和ゴールド)
牛乳

今日は、みんなが大好きなカレーライス!
朝からカレールーを炒めるいい香りがしていました。
たまねぎは甘味が出るまでよ〜く炒めました。
すりおろしたりんごも入れて
まろやかに仕上げました。
2枚目の写真は、カレーに入れたにんじんです。
全部で15kg使いました。

6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅ちりごはん
赤魚のみそ焼き
いりどり
かきたま汁
牛乳

今日は、梅干しと、ちりめんじゃこ、白ごまを
ご飯に混ぜた「梅ちりごはん」です。
うめ干しのすっぱい成分は『クエン酸』といいます。
体の疲れをとってくれてすっぱい刺激で食欲も増進。
殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにも
ぴったりです。

赤魚は、白みそ、みりん、酒、しょうゆ、
わけぎをみじん切りの下味に
つけこんで、オーブンで焼きました。

6月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
豆あじの南蛮漬け
肉じゃが
浅漬け
牛乳

今日の肉じゃがには、
学校全体で80kgのじゃがいもを使いました。
豚肉・たまねぎ・にんじん・こんにゃくを炒めて煮込みます。
しょうゆ・さとう・塩でシンプルに味付けして
いんげんを入れて仕上げました。
七国小では、量が多いので、大きな回転釜2つで作ります。

教室でも「肉じゃが大好き!」という声が多かったです。

豆あじは、片栗粉と小麦粉をつけて油で揚げます。
ながねぎのみじん切りと
しょうゆ・酢・みりん・さとうと、一味とうがらしを煮立てて
たれを作り、揚げたての豆あじにかけました。
頭から丸ごと食べられるように、調理員さんが
カラッと揚げてくれました。

6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
コンソメスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

七国小学校の給食室特製のミートソースは、
90kgのたまねぎをみじん切りにして、
よく炒めるところから始まります。
たまねぎをよく炒めて煮込んでいくので、
甘味が出ます。
ひき肉20kgと、みじん切りのにんじん20kgも
加えて、ぐつぐつ煮込んでいきます。
トマトも加え、水分をとばしながら
しっかり煮込みます。
味付けは、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースと
塩・こしょうだけです。

朝からおいしい香りが校内を漂っているので、
給食の時間になると、
「おなかすいた〜、早く食べたい!」
「ミートソース楽しみ!」と
言ってくれる子がたくさんいました。

6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えびチャーハン
鶏と大豆の炒めもの
ワンタンスープ
牛乳

今日は、たまごとえびを使ったチャーハンと
鶏肉・大豆・にんにく・ながねぎの炒め物、
ごま油の香りのするワンタンスープです。

チャーハンにはえび・ハム・たまご・たまねぎ・ながねぎ・にんじん・
しょうがの7種類の具材が入っています。
ワンタンスープにもワンタンの皮・豚肉・たまねぎ・にんじん・
小松菜・もやし・干ししいたけの7種類の具材を入れました。

給食では、1食でたくさんの食材を使うようにしています。
1日に30種類の食材を食べると体に良いと言われていますが、
今日の給食だけで、19種類の食材が入っています。

6月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナン
タコス
ジャーマンポテト
チンゲンサイのスープ
牛乳

メキシコ料理のタコスは、
野菜や肉を炒めた具をトルティーヤというパンにはさんで食べます。
今日は給食風にアレンジして、
豚肉にたまねぎやにんじん、ピーマン、にんにく、セロリなど
たくさんの野菜を入れてボリュームアップしています。
ボイルしたキャベツと一緒にナンにはさんでいただきます。

6月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナ丼
わかたまスープ
ゆでそらまめ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

ひばり学級のみなさんが
そらまめのさやむきのお手伝いをしてくれました。
「そら豆くんのベッド」という絵本を読んで
イメージを膨らませてから、
さやむきに挑戦しました。
さやを開けると、中には真っ白いふわふわのベッドに、
2〜4個ぐらい豆が入っていました。

「本当にふわふわのベッドだね〜」
「そらまめ大好き!!」
「赤ちゃんのお豆がいるよ!」

楽しみながら、さやむきをすることができました。

給食の時間には、そらまめがちょっと苦手な子も
自分たちがむいたお豆なのでがんばって挑戦していました。

6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ホキのごまがらめ
もずくのみそ汁
ごまあえ煮
牛乳

ホキのごまがらめは、子供たちに人気のメニューです。
ホキに小麦粉と片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げます。
しょうゆ・さとう・酒・みりんを煮立てて
揚げたてのホキに白ごまと一緒にからめます。

6月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭のねぎ塩焼き
小松菜のみそ汁
キャベツと油揚げの煮びたし
牛乳

鮭のねぎ塩焼きは、
生鮭の切り身に、しょうが・にんにく・ながねぎのみじん切りと
酒・みりん・塩・こしょう・しょうゆ・ごま油を混ぜて
下味をつけておきます。
ごまをふって、オーブンで焼き上げました。

6月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみかみごはん
いかの香味焼き
けんちん汁
手作りさかなナッツ
牛乳

6月4日の虫歯予防デーに先がけて、
今日は噛みごたえのある献立にしました。

かみかみごはんは、ちりめんじゃことわかめを
入れました。

いかの香味焼きも、よく噛まないと飲み込むことのできない料理です。

手づくりさかなナッツは、いりことアーモンドをカリカリに炒って
さとう・しょうゆ・みりん・ごまをからめて
仕上げにグラニュー糖をまぶしました。
いりこは、鰯の小魚を煮干しにしたものです。

よく噛むことを意識して食べられたことと思います。

6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目ちらし
ゆばのすまし汁
青菜と油揚げのごまあえ
牛乳

今日のすまし汁には、日光の名物である『ゆば』が入っています。
けずり節とこんぶで上品なだしをとり、
えのきだけ・豆腐・みつば・かまぼこを入れました。
味付けは塩としょうゆで薄味で仕上げました。
だしをしっかりとってあるので、薄味でもおいしく感じます。

5月31日(水 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
かつおの竜田揚げ
しらすスープ
ぐる煮
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は高知県です。

鰹といえば高知!土佐の1本釣りが有名で
県の魚にも指定されています。
今日は、下味をつけて、片栗粉をまぶし
油で揚げる竜田揚げにしました。

ぐる煮の『ぐる』は、土佐の方言で
「一緒」「仲間」という意味があります。
いろいろな野菜を集めて煮た料理なので
この名前がつきました。

高知では、生しらすのことを「どろめ」と言います。
B級グルメには「しらす干しラーメン」があり、
給食で人気のメニューになっています。

今日はアレンジして「しらす干しスープ」にしました。

5月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
いかの七味焼き
野菜炒め
みそ汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日は、『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立』です。
スポーツ選手は、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を
心がけています。
毎月の『五つの輪で体力アップ』献立で、
栄養バランスの良い料理の組み合わせ方を紹介しています。
教室に掲示してあるポスターと、
食育メモを合わせると、五つの輪が全てそろった組み合わせが
よくわかります。
食べる量は輪の大きさと同じバランスになっています。

体力アップ献立を食べて、
明日の運動会をがんばりましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん