学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4月12日(木)

今日のこんだては
セサミトースト
ポークビーンズ
わかめサラダ
牛乳
です。

今日から1年生の給食が始まりました。
トーストのパンの枚数は890枚。
積み上げると山のようでした。

1年生は、どのクラスも練習をバッチリしていたので
スムーズに準備できました。
教室をまわっていると、『美味しい!』という声を
たくさんかけてくれて、とても嬉しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)

今日のこんだては
麦ごはん
しいたけ昆布
四川豆腐
大豆といりこの揚げ煮
牛乳
です。

しいたけと角切りの昆布をコトコトと煮込み、
程よく味を付けました。
麦ごはんにのせていただきます。

大豆をやわらかく茹で、片栗粉をまぶして揚げたものと
いりこを素揚げにしたもの、炒ったアーモンドを
甘辛いタレに絡めていただく【大豆といりこの揚げ煮】です。
ポリポリと美味しくいただきました。

どちらも添加物の入っていない手作りです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)

今日のこんだては
きのこごはん
菜の花蒸し
くずきりスープ
清美オレンジ
牛乳
です。

絞り豆腐の入った肉団子に、とうもろこしを付けて
菜の花に見立てた【菜の花蒸し】です。
ふわっとした肉団子に、とうもろこしの甘さがプラスされ
美味しく蒸しあがりました。
1年生の給食が始まっていないものの、780個もの肉団子作りは
朝から大忙しでした。
肉を練るところから手作りなので、安心して食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)

今日から給食が始まりました。
新しく岡田さん・滝原さん・戸叶さんを迎え、
安全で美味しい給食作りを心がけますので、
よろしくお願いいたします。

初日のメニューは
スパゲティミートソース
水菜のスープ
フルーツヨーグルト
牛乳
です。

久々の給食は、目が回るような忙しさでした。
70キロもの【たまねぎ】を朝から炒め、水分を飛ばすのはとても大変です。
調理員さんの白衣は、真っ赤に染まってしまいました。
でも、みんな良く食べていて、空っぽの食缶がたくさん返って来て
疲れも吹き飛びました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

どんぐりの会