学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
アーモンドライス
バーベキュードポーク
コーンポテト
オニオンスープ
牛乳
です。

アーモンドライスにバーベキュードポークを添えて
いただきます。
バーベキュードポークはアメリカの料理で、
バーベキューソースに豚肉を付け込んで焼きます。
骨付きのスペアリブなどを使うことが多いのですが、
今日は、もも肉を使いました。
ケチャップをベースに、タバスコやにんにく、しょうがなどを
混ぜたバーベキューソースは、暑いこの季節にピッタリです。

オニオンスープは、たまねぎをよく炒め、
じっくりコトコト煮込みました。
たまねぎの甘みが出て、とてもおいしかったです。

6月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
さんまの梅煮
野菜のおひたし
こんにゃくの土佐煮
牛乳
です。

今日は、麦をたっぷり入れた【麦ごはん】です。
麦にはビタミンB1が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、暑くなると消費しやすいので
積極的に摂取してほしいです。

【さんまの梅煮】は、筒切りにしたサンマを
しょうがや梅干しと共に、じっくりと煮込みました。
骨まで食べられるように、コトコトと煮ました。

6月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
サルサドッグサンド
ポトフ
温野菜のはちみつドレッシング
牛乳
です。

サルサソースとはメキシコの調味料で、
トマトとたまねぎのたっぷりと入った辛いソースです。
たまねぎをよく炒め、ホールトマトをじっくり煮込んで
作り上げました。
チリパウダーが入っていて、ピリッとしますが
今日のような暑い日には、辛い物を食べて汗を出しましょう。
汗がからだの熱を取り去ってくれます。

6月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
焼き鳥丼
なめこのみそ汁
刻みこんぶの炒め煮
牛乳
です。

鶏肉とながねぎを焼いて、甘辛いタレに絡めたものを
ごはんにのせていただく【焼き鳥丼】です。
ご家庭でも簡単にできますので、ぜひお試しください。

5人分の分量
鶏もも肉  200g  一口サイズに切る
(下味 しょうが ひとかけ すりおろし
しょうゆ 小さじ1  酒 少々)
ながねぎ  100g  3センチくらいのぶつ切り
焼き油 適量
タレ
しょうゆ  大さじ1強
さとう   小さじ1
みりん   大さじ1強
片栗粉   小さじ1/2
水     大さじ2
きざみのり・ごま  適量

1:下味をつけた鶏肉とねぎをフライパンで焼く。
2:火が通ったら、いったん皿に取る。
3:タレの材料を合わせて火にかけ、煮立って
 とろみがついたら(2)を入れる。



6月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
じゃがいもごはん
しらす入りたまご焼き
ゆばとわかめのすまし汁
プラム
牛乳
です。

今日は、今が旬の『じゃがいも』をごはんに炊き込みました。
『じゃがいも』は、りんご並みのビタミンCを含んでいます。
『じゃがいも』のビタミンCは、熱に強いのが特徴です。
ゆかり粉をかけて、さっぱりといただきました。

6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
スパゲティーミートソース
じゃこサラダ
甘夏
牛乳
です。

今日の【ミートソース】には大豆が入っています。
お肉の量を少し減らし、その分、砕いた大豆を入れて
ボリュームアップ。
ヘルシーな【ミートソース】です。

6月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
中華粥
ししゃもの磯辺焼き
かわりきんぴら
かぼちゃの含め煮
牛乳
です。

今日は、これから旬を迎える【かぼちゃ】の含め煮です。
鹿児島産の【かぼちゃ】は、ホクホクとしていて
とてもおいしく出来上がりました。
【かぼちゃ】は、にんじんや小松菜などの葉物野菜と並んで
緑黄色野菜の代表選手です。
カロテンたっぷりの緑黄色野菜は、肌をきれいにしたり、
ガンなどの病気の予防になります。
一日一回は、しっかりと食べたい食品です。

6月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
あじさい蒸しパン
カレーうどん
いかのにんにく炒め
びわ
牛乳
です。

あじさいの美しい季節ですね。
そこで、紫いもの粉を使い、あじさい色の蒸しパンを作りました。
紫いもの紫色の正体は『ポリフェノール』です。
赤ワインなどにも入っていて、注目の成分ですね。
活性酸素を抑制し、病気になりにくくする力があるとして、
今、研究が進んでいます。

今日の蒸しパンには、角切りにしたさつまいもやアーモンド粉、
ヨーグルトなども入っていて、栄養満点です。
甘さも控えめなので、食事として美味しくいただけました。

6月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ひじきと豆のピラフ
コーンとたまごのスープ
もものクラフティー
牛乳
です。

『まごはやさしい』という言葉をご存知ですか?
『ま』は『豆』、『ご』は『ごま』、『は』は『わ』と読んで
わかめなどの『海藻』、『や』は『やさい』、『さ』は『魚』、
『し』はしいたけなどの『きのこ』、『い』は『いも』の頭文字を
つなげた言葉です。
バランスのとれた食事の目安になるもので、これらの食品の入っている
食事を食べると、生活習慣病になりにくいのです。
今日のピラフにも、『ま』の『大豆』、『は』の『ひじき』、
『や』の『にんじん』が入っています。
ご家庭でも『まごはやさしい』が入っているか、チェックしてみて
ください。

3枚目の写真は、クラフティーです。
桃の缶詰に、カスタード液をかけて焼き上げました。

6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ししじゅうし
ミニしゅうまい
ビーフンソテー
プラム
牛乳
です。

『ししじゅうし』、おもしろい名前ですね。
これは 沖縄料理を給食風にアレンジしたごはんです。
沖縄の言葉で、『しし』は『豚肉』のこと、
『じゅうし』は『雑炊や混ぜごはん』のことを言います。
『ししじゅうし』で『豚肉の混ぜごはん』という意味です。
豚肉・細切りこんぶ・油揚げ・しょうがが入っている
さっぱりとしたごはんです。

6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
パン
タンドリーフィッシュ
温野菜
ガーリックポテト
きのこスープ
牛乳
です。

【タンドリーフィッシュ】は、『タンドール』という つぼ型の釜で
焼き上げるインド料理をアレンジしたものです。
『かじきまぐろ』を、にんにく・しょうが・カレー粉・ケチャップ・
ヨーグルトなどで付け込み、焼きました。
スパイシーな一品です。

6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
梅ちりごはん
豆アジのからあげ
豆腐と豚肉の煮物
ゆかりきゅうり
牛乳
です。

お天気のはっきりしない梅雨がやってきました。
ばい菌にとっては最高の季節です。
そこで今日は、殺菌作用のある【梅】をごはんに入れて炊きました。
お腹の調子がなんだかよくないときは、【梅】を食べるとよくなる
というほど【梅】には ばい菌をやっつけるパワーがあるのです。

豆アジのからあげは、頭からぼりぼり食べることができる様に
カリッと揚げました。

6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ちゃんぽんめん
じゃがもち みそだれ
ピーナッツ黒糖
牛乳
です。

【ちゃんぽん】とは、長崎県生まれで、
肉や魚介類、野菜がたっぷりと入った、
あっさりとした味付けのめん料理です。
今日の給食でも、豚肉・むきエビ・ちくわ・キャベツ・
にんじん・もやし・ながねぎ・きくらげなど、
色々な食材を入れました。
これ一品でも栄養満点です。

ピーナッツに黒糖をまぶした【ピーナッツ黒糖】も
子供たちに大人気でした!


6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きびごはん
とうふのまさご揚げ
豚汁
もやしの辛味和え
牛乳
です。

【まさご(真砂)】とは、細かい砂のことで、
細かくて、数が多いことを例えています。
【まさご揚げ】とは、数多くの材料を小さく切って混ぜて、
丸めて、揚げた料理です。
今日は、とうふに、鶏肉・むきエビ・ちりめんじゃこ
たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・たまごが入っています。
肉・魚・卵・野菜・きのこと色々な食材の入っているので
栄養満点です。
とてもやわらかいので、丸めて揚げるのが大変なのですが、
その分、ふわっとした食感に仕上がりました。



6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
四川豆腐どんぶり
わかめとねぎのスープ
だいずととりにくのピリカラ炒め
牛乳
です。

『四川』とは、中国の『四川省』のことです。
『四川料理』といえば、辛いことが特徴にあげられます。
今日の【四川豆腐】も、トウバンジャンをきかせて
ピリカラに仕上げました。


6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
天丼
みそ汁
わかめのしょうが炒め
牛乳
です。

今日は、さつまいもといかを天ぷらにし、
白いごはんにのせて、つゆをかけていただく天丼です。
甘みのある おいしいさつまいもでした。
端の方など少し余分にできたので、各クラスを回り
『おかわり』として配りました。
おかわり分までよく食べいていました。

6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
マスのみそ焼き
じゃがいもの煮つけ
青菜と油あげのごまあえ
牛乳
です。

【マス】には色々な種類のものがありますが
今日は【トラウトサーモン】を使いました。
【トラウトサーモン】とは、海で養殖された
【ニジマス】の事なのですが、脂がしっかりのっていて、
とてもおいしかったです。
下味を付け込んで、焼くだけですので
ご家庭でもお試しください。

【マスのみそ焼き】5切れ分
トラウトサーモン 50g程度のもの 5枚
しょうが  1かけ(みじん切り)
白みそ   大さじ1
さとう   小さじ2
しょうゆ  小さじ2
酒     小さじ2
みりん   小さじ1

【マス】の身の赤い色は、『アスタキサンチン』という
物質によるものです。
この『アスタキサンチン』は、動脈硬化を予防し、
免役力をアップさせる効果があります。


 

6月7日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごまバタートースト
パスタシチュー
フレンチきゅうり
りんごジュース
です。

今日は、【ごま】をたっぷりと塗った『ごまバタートースト』です。
【ごま】には、イライラを抑え、記憶力をアップさせる力があります。
イライラの原因の一つに、カルシウム不足があります。
【ごま】には、このカルシウムがたくさん含まれているのです。
【ごま】大さじ1杯で、なんと 牛乳1本分のカルシウムがとれるのです。
この他、食物せんいも多く含んでいる栄養豊富な【ごま】です。

6月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ビーンズカレーライス
手作り福神漬け
ピーチヨーグルト
牛乳
です。

今日は【大豆】を入れたカレーです。
【大豆】は 『畑の肉』とも呼ばれていて、血や筋肉になります。
また、食物繊維やカルシウムなども多く含んでいて、栄養価の高い
食品です。
カレーを食べて 汗をかくことで 体温調節ができるので
今日のような暑い日にはぴったりです。
カレーのルーも、福神漬けも手作りです。
(2枚目の写真は、ルーを作っているところです。)

6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は虫歯予防デーです。
そこで、今日は、たくさん噛む献立にしました。
カミカミ青菜ごはん
いかの七味焼き
いりどり
きよみオレンジ
牛乳
です。

ごはんには【ちりめんじゃこ】をいれて、噛む回数が
増えるようにしました。
【いか】も、噛みごたえのある食材です。
いりどりも、【ごぼう】や【たけのこ】などの野菜が
たっぷり入っているので、しっかり噛むことが必要です。

噛むことにより、唾液が分泌され、消化を助けます。
また、脳の働きを活発にしたり、丈夫なあごを育てます。
やわらかい食べ物を好み、噛む回数がどんどん減っいる現代、
しっかり噛む習慣をつけたいですね。


 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会