学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

2月7日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
セルフ カレーマッシュサンド
ウインナーポトフ
花野菜のサラダ
でこぽん
牛乳
です。

ポトフとは、フランスの家庭料理で、
『火にかけた鍋』という意味を持っているそうです。
たくさんの野菜とウインナーをコトコトと煮込みました。

2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
かてめし
豆腐の田楽風焼き
きりたんぽ汁
ぽんかん
牛乳
です。

【かてめし】とは、八王子の郷土料理です。
昔は貴重だった米の節約のため、野菜を加えて量を増やした料理です。
生活が豊かになると、いろいろな食材を加えて混ぜ、人寄せや
お祝いの日に食べる『ごちそう』になりました。
【かてめし】の【かて】という言葉は、『混ざる』という意味で
高尾方面で使われていたことばだそうです。
人寄せの際は、近所の人たちが一つの家によりあって食事をし、
楽しく話をして過ごすことが出来ます。
最近では、『個食・孤食』が問題視されています。
多くの人が集まって、食事をいただく機会が増えると良いですね。

2枚目の写真は焼きあがった『豆腐の田楽』を切っているところで、
3枚目の写真は『きりたんぽ』を切っているところです。

2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分なので、節分こんだてです。
手巻き寿司(恵方巻き風)
いわしの香り揚げ
ゆばのすまし汁
牛乳
福豆
です。

鬼が嫌う『いわし』を香り揚げにしました。
鬼は『いわし』の臭いが、大の苦手だそうです。

また、近年メジャーになってきた『恵方巻き』を
給食風にアレンジしました。
『のり』に『ちらし寿司』をのせて、くるっと巻いて
恵方(今年は北北西)を向いて、何もしゃべらずに食べると
幸せになるんだよ。
と、子供たちにお話しました。
今日の『のり』は4枚入り。
『一枚は成功した!』という子や『4枚とも成功した!』と
いう子、『全部先に食べちゃった・・・』という子、
みんなそれぞれに、楽しんで食べていました。

2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
サブジ丼
かぶのスープ
ごぼうスティック
せとか
牛乳
です。

『サブジ』とはインド料理の一種で、
野菜を香辛料で煮込んだ料理のことをいます。
主に、ベジタリアンが食べるそうです。
今日は、給食風にアレンジしてみました。
ルーの入らないさっぱりとしたカレーのような
イメージです。

ごぼうスティックは、ごぼうを細く切って
片栗粉をつけて、カリッと揚げ、塩をふりました。
食物繊維がたくさん入った一品です。

2月1日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
セルフサービス ウインナーサンド
ポークと大豆のトマト煮込み
オレンジポンチ
牛乳
です。

今日の煮込み料理は、たくさんの大豆と豚のヒレ肉を
トマト味で煮込んだ料理です。
『畑の肉』とも呼ばれる大豆です。
たくさん食べてほしい食材です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会