学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
パン
タンドリーフィッシュ
温野菜
ガーリックポテト
きのこスープ
牛乳
です。

【タンドリーフィッシュ】は、『タンドール』という つぼ型の釜で
焼き上げるインド料理をアレンジしたものです。
『かじきまぐろ』を、にんにく・しょうが・カレー粉・ケチャップ・
ヨーグルトなどで付け込み、焼きました。
スパイシーな一品です。

6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
梅ちりごはん
豆アジのからあげ
豆腐と豚肉の煮物
ゆかりきゅうり
牛乳
です。

お天気のはっきりしない梅雨がやってきました。
ばい菌にとっては最高の季節です。
そこで今日は、殺菌作用のある【梅】をごはんに入れて炊きました。
お腹の調子がなんだかよくないときは、【梅】を食べるとよくなる
というほど【梅】には ばい菌をやっつけるパワーがあるのです。

豆アジのからあげは、頭からぼりぼり食べることができる様に
カリッと揚げました。

6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ちゃんぽんめん
じゃがもち みそだれ
ピーナッツ黒糖
牛乳
です。

【ちゃんぽん】とは、長崎県生まれで、
肉や魚介類、野菜がたっぷりと入った、
あっさりとした味付けのめん料理です。
今日の給食でも、豚肉・むきエビ・ちくわ・キャベツ・
にんじん・もやし・ながねぎ・きくらげなど、
色々な食材を入れました。
これ一品でも栄養満点です。

ピーナッツに黒糖をまぶした【ピーナッツ黒糖】も
子供たちに大人気でした!


6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きびごはん
とうふのまさご揚げ
豚汁
もやしの辛味和え
牛乳
です。

【まさご(真砂)】とは、細かい砂のことで、
細かくて、数が多いことを例えています。
【まさご揚げ】とは、数多くの材料を小さく切って混ぜて、
丸めて、揚げた料理です。
今日は、とうふに、鶏肉・むきエビ・ちりめんじゃこ
たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・たまごが入っています。
肉・魚・卵・野菜・きのこと色々な食材の入っているので
栄養満点です。
とてもやわらかいので、丸めて揚げるのが大変なのですが、
その分、ふわっとした食感に仕上がりました。



6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
四川豆腐どんぶり
わかめとねぎのスープ
だいずととりにくのピリカラ炒め
牛乳
です。

『四川』とは、中国の『四川省』のことです。
『四川料理』といえば、辛いことが特徴にあげられます。
今日の【四川豆腐】も、トウバンジャンをきかせて
ピリカラに仕上げました。


6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
天丼
みそ汁
わかめのしょうが炒め
牛乳
です。

今日は、さつまいもといかを天ぷらにし、
白いごはんにのせて、つゆをかけていただく天丼です。
甘みのある おいしいさつまいもでした。
端の方など少し余分にできたので、各クラスを回り
『おかわり』として配りました。
おかわり分までよく食べいていました。

6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
マスのみそ焼き
じゃがいもの煮つけ
青菜と油あげのごまあえ
牛乳
です。

【マス】には色々な種類のものがありますが
今日は【トラウトサーモン】を使いました。
【トラウトサーモン】とは、海で養殖された
【ニジマス】の事なのですが、脂がしっかりのっていて、
とてもおいしかったです。
下味を付け込んで、焼くだけですので
ご家庭でもお試しください。

【マスのみそ焼き】5切れ分
トラウトサーモン 50g程度のもの 5枚
しょうが  1かけ(みじん切り)
白みそ   大さじ1
さとう   小さじ2
しょうゆ  小さじ2
酒     小さじ2
みりん   小さじ1

【マス】の身の赤い色は、『アスタキサンチン』という
物質によるものです。
この『アスタキサンチン』は、動脈硬化を予防し、
免役力をアップさせる効果があります。


 

6月7日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごまバタートースト
パスタシチュー
フレンチきゅうり
りんごジュース
です。

今日は、【ごま】をたっぷりと塗った『ごまバタートースト』です。
【ごま】には、イライラを抑え、記憶力をアップさせる力があります。
イライラの原因の一つに、カルシウム不足があります。
【ごま】には、このカルシウムがたくさん含まれているのです。
【ごま】大さじ1杯で、なんと 牛乳1本分のカルシウムがとれるのです。
この他、食物せんいも多く含んでいる栄養豊富な【ごま】です。

6月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ビーンズカレーライス
手作り福神漬け
ピーチヨーグルト
牛乳
です。

今日は【大豆】を入れたカレーです。
【大豆】は 『畑の肉』とも呼ばれていて、血や筋肉になります。
また、食物繊維やカルシウムなども多く含んでいて、栄養価の高い
食品です。
カレーを食べて 汗をかくことで 体温調節ができるので
今日のような暑い日にはぴったりです。
カレーのルーも、福神漬けも手作りです。
(2枚目の写真は、ルーを作っているところです。)

6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は虫歯予防デーです。
そこで、今日は、たくさん噛む献立にしました。
カミカミ青菜ごはん
いかの七味焼き
いりどり
きよみオレンジ
牛乳
です。

ごはんには【ちりめんじゃこ】をいれて、噛む回数が
増えるようにしました。
【いか】も、噛みごたえのある食材です。
いりどりも、【ごぼう】や【たけのこ】などの野菜が
たっぷり入っているので、しっかり噛むことが必要です。

噛むことにより、唾液が分泌され、消化を助けます。
また、脳の働きを活発にしたり、丈夫なあごを育てます。
やわらかい食べ物を好み、噛む回数がどんどん減っいる現代、
しっかり噛む習慣をつけたいですね。


 

6月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
春巻き
とうふときのこのマーボー煮込み
びわ
牛乳
です。

今日のくだものは【びわ】です。
長崎県から届いた旬の味です。
教室を回っていると、
『今日のデザートのこれ、なぁに?』
『わ〜い、柿だ!』という児童もちらほら…。
『【びわ】という名前のくだもので、皮をむいて食べるんだよ。
真ん中に大きな種があるから、気を付けて食べてね。』など
説明しました。
初めて食べた【びわ】の味は、どうだったでしょう?

【春巻き】は 手作りです。
春巻きを包む姿を写真に撮ろうと思ったのですが、
そんな余裕もなく、あっという間に時が過ぎていきました。
具がたっぷり詰まった【春巻き】、みんなよく食べていました。

6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6月です。

6月スタートのこんだては
ごはん
さばのごまみそ煮
塩肉じゃが
ピリカラこんにゃく
牛乳
です。

今日は、いつもの【肉じゃが】を塩味にしてみました。
いつもの【肉じゃが】は、しょうゆベースなのですが、
今日の味付けはどうですか?

さばは、たっぷりのごま(いりごまと練りごまの2種類を使いました)と
みそを中心とした調味料で じっくり煮込みました。
さばは≪青魚≫の代表選手。
血液をサラサラにし、頭の回転をよくする力があります。
白いごはんにぴったりの一品です。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

どんぐりの会

サタデースクール