学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
四川豆腐どんぶり
わかめとねぎのスープ
だいずととりにくのピリカラ炒め
牛乳
です。

『四川』とは、中国の『四川省』のことです。
『四川料理』といえば、辛いことが特徴にあげられます。
今日の【四川豆腐】も、トウバンジャンをきかせて
ピリカラに仕上げました。


6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
天丼
みそ汁
わかめのしょうが炒め
牛乳
です。

今日は、さつまいもといかを天ぷらにし、
白いごはんにのせて、つゆをかけていただく天丼です。
甘みのある おいしいさつまいもでした。
端の方など少し余分にできたので、各クラスを回り
『おかわり』として配りました。
おかわり分までよく食べいていました。

6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
マスのみそ焼き
じゃがいもの煮つけ
青菜と油あげのごまあえ
牛乳
です。

【マス】には色々な種類のものがありますが
今日は【トラウトサーモン】を使いました。
【トラウトサーモン】とは、海で養殖された
【ニジマス】の事なのですが、脂がしっかりのっていて、
とてもおいしかったです。
下味を付け込んで、焼くだけですので
ご家庭でもお試しください。

【マスのみそ焼き】5切れ分
トラウトサーモン 50g程度のもの 5枚
しょうが  1かけ(みじん切り)
白みそ   大さじ1
さとう   小さじ2
しょうゆ  小さじ2
酒     小さじ2
みりん   小さじ1

【マス】の身の赤い色は、『アスタキサンチン』という
物質によるものです。
この『アスタキサンチン』は、動脈硬化を予防し、
免役力をアップさせる効果があります。


 

6月7日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごまバタートースト
パスタシチュー
フレンチきゅうり
りんごジュース
です。

今日は、【ごま】をたっぷりと塗った『ごまバタートースト』です。
【ごま】には、イライラを抑え、記憶力をアップさせる力があります。
イライラの原因の一つに、カルシウム不足があります。
【ごま】には、このカルシウムがたくさん含まれているのです。
【ごま】大さじ1杯で、なんと 牛乳1本分のカルシウムがとれるのです。
この他、食物せんいも多く含んでいる栄養豊富な【ごま】です。

6月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ビーンズカレーライス
手作り福神漬け
ピーチヨーグルト
牛乳
です。

今日は【大豆】を入れたカレーです。
【大豆】は 『畑の肉』とも呼ばれていて、血や筋肉になります。
また、食物繊維やカルシウムなども多く含んでいて、栄養価の高い
食品です。
カレーを食べて 汗をかくことで 体温調節ができるので
今日のような暑い日にはぴったりです。
カレーのルーも、福神漬けも手作りです。
(2枚目の写真は、ルーを作っているところです。)

6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は虫歯予防デーです。
そこで、今日は、たくさん噛む献立にしました。
カミカミ青菜ごはん
いかの七味焼き
いりどり
きよみオレンジ
牛乳
です。

ごはんには【ちりめんじゃこ】をいれて、噛む回数が
増えるようにしました。
【いか】も、噛みごたえのある食材です。
いりどりも、【ごぼう】や【たけのこ】などの野菜が
たっぷり入っているので、しっかり噛むことが必要です。

噛むことにより、唾液が分泌され、消化を助けます。
また、脳の働きを活発にしたり、丈夫なあごを育てます。
やわらかい食べ物を好み、噛む回数がどんどん減っいる現代、
しっかり噛む習慣をつけたいですね。


 

6月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
春巻き
とうふときのこのマーボー煮込み
びわ
牛乳
です。

今日のくだものは【びわ】です。
長崎県から届いた旬の味です。
教室を回っていると、
『今日のデザートのこれ、なぁに?』
『わ〜い、柿だ!』という児童もちらほら…。
『【びわ】という名前のくだもので、皮をむいて食べるんだよ。
真ん中に大きな種があるから、気を付けて食べてね。』など
説明しました。
初めて食べた【びわ】の味は、どうだったでしょう?

【春巻き】は 手作りです。
春巻きを包む姿を写真に撮ろうと思ったのですが、
そんな余裕もなく、あっという間に時が過ぎていきました。
具がたっぷり詰まった【春巻き】、みんなよく食べていました。

6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6月です。

6月スタートのこんだては
ごはん
さばのごまみそ煮
塩肉じゃが
ピリカラこんにゃく
牛乳
です。

今日は、いつもの【肉じゃが】を塩味にしてみました。
いつもの【肉じゃが】は、しょうゆベースなのですが、
今日の味付けはどうですか?

さばは、たっぷりのごま(いりごまと練りごまの2種類を使いました)と
みそを中心とした調味料で じっくり煮込みました。
さばは≪青魚≫の代表選手。
血液をサラサラにし、頭の回転をよくする力があります。
白いごはんにぴったりの一品です。




5月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
マーボー丼
エビぎょうざ
はるさめスープ
牛乳
です。

今日は、四角いぎょうざの皮に、たっぷりとエビを入れた
【えびぎょうざ】です。
むきエビとエビのすり身の2種類を使い、棒状に包みました。
むきエビはゆでて、粗いみじん切りにし、
プリプリした食感も楽しめるようにしました。


5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ガーリックトースト
ポークシチュー
ビーンズサラダ
牛乳
です。

今日は【ガーリックトースト】です。
フランスパンに、にんにくとバターを塗って 焼き上げました。
(パンの上部に切れ込みが入っていて、そこに塗ってあります)
にんにくは、体を温め、疲れを取り除く力があります。
何となく風邪をひいたかな…という時は
にんにくを食べると、早く回復します。
運動会まであと二日!
万全の体調で迎えましょう。

5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
いわしの山河焼き
じゃがいものそぼろ煮
金時豆の甘煮
牛乳
です。

【山河焼き】とは、その名の通り 山の幸と海の幸を
混ぜ合わせて焼いたものです。
もともと、千葉県の漁師さんが考え出した料理で、
その日に獲れた魚に、野菜とみそを混ぜて、
ホタテやアワビの貝殻に詰めて焼きます。
給食では、貝殻に詰めることができませんが、
イワシをたっぷりと使って、焼き上げました。
お魚のパワーが、ぎっしりと詰まった一品です。
みその風味で、食べやすくなていますので
ぜひ ご家庭でもお試しください。

≪イワシの山河焼き≫  5人分
イワシのすり身  200g
鶏ひき肉     50g
ながねぎ     10cmくらい(みじん切り)
にんじん     25g(みじん切り)
しょうが     ひとかけ(みじん切り)
赤みそ      小さじ2
白ごま      少々(お好みで)
片栗粉      大さじ1
薄力粉      大さじ1(かたさをみて加減してください)
焼き油      適量

材料をすべて混ぜ合わせ、ハンバーグのように成形し焼く。
お家にあるもので、色々お試しください!


5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
たまごのクッパ
えびのチリソース
ビーフンソテー
きよみオレンジ
牛乳
です。

今日は『たまごのクッパ』です。
クッパとは、ごはんにスープをかけていただく韓国料理です。
今日は、たまごのスープをかけていただきました。

『えびのチリソース』は彩りに青大豆を入れました。
えびのプリプリした食感と、青大豆のホクホクした食感が
美味しかったです。

5月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
セルフサービス フィッシュバーガー
やさいのスープ煮
りんごのアーモンド焼き
牛乳
です。

メルルーサという魚をフライにして、ソースをかけて
パンにはさんでいただく【フィッシューバーガー】です。
メルルーサとは、体長50センチ〜2メートルくらいの魚で、
背びれが2枚あり、大きな口と鋭い歯が特徴的です。
深さ200m〜400m程度のところに生息する白身魚です。
味は『タラ』に似ています。
パンにはさんで、みんな豪快に口をあけて食べていました!

【りんごのアーモンド焼き】は、りんごにさとう・生クリーム
アーモンド粉・コーンスターチをまぶして、カップに入れて
焼き上げました。
少しおしゃれな仕上がりでした。

5月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
コーンピラフ
ほうれん草のキッシュ
水菜のスープ
きよみオレンジ
牛乳
です。

今日は【キッシュ】です。
キッシュとは、卵と生クリームを使って作るフランスの
アルザス・ロレーヌ地方の郷土料理です。
今日は、八王子産のほうれん草をたっぷり入れて
焼き上げました。
ほうれん草に含まれる『カロテン』は、眼の調子を整える他、
のどや鼻の粘膜を強くする力を持っています。

5月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
手作りり新茶ふりかけ
肉どうふ
ゆかりきゅうり
牛乳
です。

今日は【新茶ふりかけ】です。
ニュースなどで『新茶』のことを報道していますが
先日配布したおたよりにて お知らせしている通り、
今日の【ふりかけ】に使っている茶葉は、
安全を確認してありますので、ご安心ください。

お茶の葉っぱには、ビタミンCやカテキンといった栄養が
たくさん詰まっているのですが、お茶として摂取すると
ほんの一部しか吸収できません。
多くを捨ててしまっているのです。
そこで、栄養を捨てることなく、全部食べてしまおう!と
いうことで、茶葉をふりかけにしました。

ビタミンCもカテキンも、細菌をやっつける力を持っています。
運動会前に風邪などひかないよう、しっかり食べましょう。

5月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
とりごぼうごはん
ししゃもとちくわの2色揚げ
かきたま汁
きよみオレンジ
牛乳
です。

今日の【かきたま汁】には八王子産の小松菜が入っています。
由木にある『高麗農園』でとれたのもで、とても新鮮でした。

ちくわは【青のり】を混ぜた衣、ししゃもは【黒ゴマ】を混ぜた衣です。
見た目もきれいで、美味しかったです。

5月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
てづくりスコーン
てづくりジャム
ペペロンチーノ
豆乳チャウダー
オレンジジュース
です。

今日のスコーンは、強力粉と薄力粉を半々で使い、
たまご・バター・牛乳・さとう・アーモンド粉も加えました。
りんご・パイン缶・にんじんの入った手作りジャムとの相性も
バッチリで、サクサクとおいしくいただきました。

5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
豚キムチ丼
みそ汁
そら豆
牛乳
です。

今日は、今が旬のそら豆を塩ゆでしました。
生のそら豆は、今の時期だけしか食べることができません。
やはり生のものをゆでると、やわらかさが違います。
ぜひ ご家庭でもお子さんと一緒にさやむきをして
旬の味を楽しんでください。

5月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
セルフサービス カレーマッシュサンド
ドリア
オニオンスープ
牛乳
です。

今日の【ドリア】も、ルーから手作りです。
朝一番で炊飯の準備をし、ごはんが炊けるまでの間に
上にのせるルーを作ります。
ごはんをカップに盛りわけ、その上にルーをかけ、
仕上げにチーズをふって焼き上げました。


5月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
グリンピースごはん
ニギスの香り揚げ
韓国風肉じゃが
ピリカラきゅうり
牛乳
です。

ごはんに入っている【グリンピース】は、1年生が
さやむきをしてくれたものです。
『1年生ががんばってむいてくれたんだよ!』と伝えるために
各クラスをまわると、『去年 僕たちもやったよ』とか
『妹がむいたグリンピースは、10粒も入っていたんだよ』とか、
いろいろな声が聞こえてきました。
ふだんはあまり人気のない【グリンピース】なのですが、
みんなよく食べていました。
『いつものグリンピースは嫌いだけど、これは好き!』
という1年生もいました。

ご家庭でも、さやえんどうの筋とりや、そら豆のさやむきなど
子供たちが楽しくできることから食材に触れさせ、親子やご家族で
料理を楽しんでいただきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

どんぐりの会

サタデースクール