学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食は、やきとり丼、五目煮豆、小松菜のみそ汁、牛乳です。「おはし名人になろう!ウィーク」3日目です。テーマは「つまむ」です。
五目大豆は大豆に合わせて、食材を切りそろえています。大豆を2本の「はし」でつまんでみました。「はしで、大豆をつまめますか?」と聞くと、「つまめます!!」と多くの子が大豆をつまんでみせてくれました。
ごはんの残りが多くなってしまっているお話をしましたが、18日のごはんは一学年分の「ごはん」が残菜となりました。原因の一つに挙げられるとすれば「楽しすぎる会話」です。給食は楽しい会話をしながら食べることがよいとされていますが、会話が弾みに弾んで、お友達の方を向いて話し、気がついたら食べる時間が少なくなってしまったということもあります。残菜が多いからと言って、無理に食べさせることはしていません。しかし、食べることができるのに時間がなくて食べることができなかったでは「もったいない」です。
少しだけ、お話を我慢して食べることに集中し、食べ終わったら楽しいお話をしてほしいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食献立表

教育課程

学校要覧

学校経営

学年だより

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

SNS七国小ルール

どんぐりの会規約

年間行事予定

ななくにキッズについて

子ども見守りシート

安全マップ

どんぐりの会 総会資料

生活指導の方針・体制及び体罰防止

食育だより

学校経営報告書

スクールカウンセラー 相談室だより

八王子市教育委員会からのお知らせ