学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

新潟県産こしいぶきのごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
新潟県は雪国ならではの豊富な雪解け水と、昼と夜の寒暖差が大きい気候が米作りに最適です。コシヒカリをはじめ、様々な品種のお米が作られています。
この日使った品種は「こしいぶき」でコシヒカリの孫にあたるそうです。冷めても硬くなりにくく、おいしさが持続するので、家庭料理におすすめのようです。
七国小学校では12釜の釜を使ってごはんを炊きます。1釜約80人分。ふっくらおいしいごはんが炊けました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

給食献立表

教育課程

学校経営

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

年間行事予定

子ども見守りシート

朝の旗振り・みんなのパトロール

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

コロナウイルス感染症

食育だより

七国小のやくそく