昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

12/22(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・バターロール
     ・とりのからあげ
     ・フレンチサラダ
     ・ミネストローネ
     ・ぎゅうにゅう

     ※世界のクリスマスにまつわる食べ物

      「シュトーレン」ドイツドライフルーツが
      たくさん入っていて、日が経つにつれて
      おいしくなるパンです。少しずつ食べながら
      クリスマスを待つそうです。
      「七面鳥」アメリカ、日本ではチキンを食べて
      いますが、本場では七面鳥です。アメリカに移り
      住んだイギリス人が食べたことから始まりました。

12/21(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・くきわかめのしょうがいため
     ・とうふのうまに
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日はとうふのうま煮です。
     みなさんはお豆腐が好きですか?
     たっぷり入った豆腐は海外でも
     ヘルシーフードとして注目されて
     いる人気の食材です。カロリーが
     低く、栄養がたっぷりと詰まっている
     からです。白くてやわらかくてあまり
     強そうに見えませんが、みんなの血や
     筋肉を作る強い味方なのです。
     お肉やお魚と同じ赤の仲間なのですよ。

12/20(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ゆうやけごはん
     ・いかのみそやき
     ・かぼちゃのすいとん
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日は冬至メニューで、かぼちゃのすいとんです。
     夜が一番長い冬至、今年の冬至は21日ですが、一足早く
     かぼちゃを食べて、病気にならないようにしましょう。
     かぼちゃのように色の濃い野菜は「緑黄色野菜」と呼ばれ、
     「ビタミンA」という栄養がたくさん詰まっています。
     「ビタミンA」はどんな働きをするでしょう?

     1.骨をつくる
     2.肌をきれいにする
     3.髪をつやつやにする

     正解は、2番の肌をきれいにするです。
     

12/19(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・れんこんバーグ
     ・こふきいも
     ・ほうれんそうのソテー
     ・ぎゅうにゅう

     ※もやしの栄養

     ほうれん草のソテーには、たっぷりのもやしを
     使っています。もやしって細くてヒョロヒョロ
     していてなんだか弱そう・・・なんて思っている
     人はいませんか?実はもやしは栄養たっぷりの
     野菜なのです。風邪を予防するビタミンC、骨を
     作るカルシウム、血を作る鉄分、消化を助ける
     アミラーゼなどなど小さな体からは想像できないほどの
     栄養が詰まっているのです。

12/16(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・こまつなのじゃこいため
     ・にくどうふ
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※おとうふクイズ!

      豆腐は、大豆をゆでてしぼり、
      「にがり」というものを混ぜて
      固めます。この「にがり」はとっても
      苦いのですが、何からできているでしょうか?

      1.ある葉っぱを絞った汁
      2.海の水から、塩をとった残り
      3.魚の内臓の苦いところ

      正解は2です。

12/15(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ポークカレー
     ・ふくじんづけ
     ・わかめさらだ
     ・ぎゅうにゅう

     ※カレーを食べて、風邪を予防しよう!

      風邪の対処法として必要なことは、体の
      中から温め免疫力を高めること、栄養を十分
      にとることです。カレーはたんぱく質や脂質、
      野菜などのミネラルも入っていてそれが可能な 
      食事です。さらにさまざまなスパイスが入っていて、
      体の不調を改善する効果が期待できる食べ物なのです。

12/14(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・いしかわけんさんのごはん
     ・れんこんきんぴら
     ・はたはたのからあげ
     ・じぶに
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日は、石川県の郷土料理です。
      治部煮は、古都金沢の代表的な郷土料理です。
      鴨肉や鶏肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒に
      だし、しょうゆ、みりんなどで煮込む、寒い地域なら
      ではのとろみのついた料理です。
      はたはたは、石川県や秋田県など日本海側で11月から
      12月にとれる魚です。日本海に冬の到来を告げる魚
      だと言われています。
      

12/13(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・キムチチャーハン
     ・ぼうぎょうざ
     ・こまつなのちゅうかスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日のおかずは棒餃子です。
      ぎょうざの具を練り合わせて、
      四角い餃子の皮で棒状に包んで、
      油をぬって焼き上げました。
      少し手間のかかる料理ですが、
      手作りで頑張りました。
      ぎょうざには色々な種類があります。
      水餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、こんがり焼いた餃子など。
      日本では焼いた餃子がポピュラーですが、餃子の本場中国では、
      水餃子がよく食べられます。

12/12(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・スパゲティミートソース
     ・フルーツヨーグルト
     ・はなやさいのサラダ
     ・ぎゅうにゅう

     ※花野菜
     ブロッコリーとカリフラワーを花野菜と言います。
     どこが「花」かというと・・・小さい粒々がすべて
     「つぼみ」です。
     花野菜はある野菜から生まれたと言われています。
     それは「キャベツ」です。同じアブラナ科で、花も
     そっくりです。

12/9(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ちゅうかどん
     ・てづくりさかなナッツ
     ・わかめスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※わかめスープ

     昔から受け継がれ、日本の食事に欠かせない食べ物の
     一つが「わかめ」です。海藻は「海の野菜」と言われる
     ほど、体にいい食べ物です。今では、海藻に含まれる栄養が
     海外でも注目され、「スーパーフード」として人気が高まって
     いるそうです。世界に自慢できる食べ物の一つです。

12/8(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・ごはん
     ・わかめのにんにくいため
     ・さばのおろしソース
     ・こんさいじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日は八王子産の大根です。
     鯖にかける大根おろしと根菜汁に入っています。
     大根には消化を助ける働きがあり、食べ過ぎたとき
     などの胃もたれに効果的です。また、皮に近い部分は
     ビタミンCも含んでいて、風邪の予防に役立ちます。

12/7(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・じゃがもち
     ・たまこんにゃく
     ・ほうとううどん
     ・ぎゅうにゅう

     ※郷土料理【ほうとう】山梨県

     甲斐国(今の山梨県)の戦国武将、武田信玄が
     自分の刀で材料を切ったことから「宝刀」と名付け
     られたともいわれています。

     「ほうとう」の特徴

     1.めんがひらたい
     2.汁はみそ味!地元の甲州みそだとさらにおいしい!
     3.かぼちゃを入れる!みその塩気とかぼちゃの甘みが
      あわさった風味がおいしさの決め手!しっかり食べましょう!

12/6(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・だいずピラフ
     ・ホキのこうそうぱんこやき
     ・オニオンスープ
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日はホキの香草パン粉焼きです。
     マクドナルドのフィレオフィッシュにも
     使われているお魚なんですよ。ホキは
     オーストラリアやニュージーランドで多く
     とれるお魚です。ホキはその姿からある
     名前がついています。それは何でしょう?

     1:ニュージーランドの大きな尾

     2:ニュージーランドの白い刀
   
     3:ニュージーランドの青く光る涙


     正解は、1番のニュージーランドの大きな尾です。


12/5(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・さつまいもごはん(3ねんせい)
     ・さけのしおやき
     ・はちおうじしょうがのとりだんごじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※さつまいもごはん

     「へぇ そうか いもでお腹が すっきりだ」
     食育かるたの「へ」の読み句です。
     絵札では、さつまいもがお腹の中を掃除しています。
     どうして「お腹がすっきり」するかというと、
     「食物繊維」という栄養がたくさん入っているからです。
     さつまいもごはんを食べて、お腹すっきり!

12/2(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・なめし
     ・きなこまめ
     ・おでん
     ・ぎゅうにゅう

     ※おでん
     「おでん」のルーツ

     今から500年ほど前の室町時代に「田楽」という
     料理がありました。その当時、宮中(皇室)に仕えていた
     女性が「田楽」のことをていねいに「お」をつけて
     「おでん」と呼んでいたそうです。
     田楽には「焼き」と「煮込み」がありましたが、江戸時代に
     なって「煮込み田楽」を「おでん」というようになったそうです。

12/1(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ガーリックフランス
     ・コールスロー
     ・ポークシチュー
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日のサラダはコールスローです。
     コールとはオランダ語である食べ物のことを
     意味しているのですが、それはどれでしょう?

     1:コーン  2:キャベツ 3:マヨネーズ 4:お酢

     正解は、2番のキャベツです。キャベツも弱った胃を
     健康にする力を持った食べ物です。残さずいただきましょう!

11/30(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ちゅうかふうたきこみごはん
     ・かいせんシューマイ
     ・ビーフンスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日のシューマイは、『スケソウダラ』という
     魚が入っています。スケソウダラは1年を通して
     とれる魚ですが、特に冬が美味しいのです。
     ここでクイズです。
     スケソウダラの子どもは何でしょう?

     1:数の子  2:たらこ  3:いくら

     正解は2番のたらこです。

11/29(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・きんぴら
     ・さばのみそに
     ・のっぺいじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日はさばのごまみそ煮です。
     さばは体の色がキラキラした青
     なので青魚と呼ばれています。
     青魚に含まれる【あぶら】は頭の
     回転を良くする働きを持っています。
     魚の【あぶら】は血をサラサラにする
     ので太らないし、体にいいのですよ!
     クイズです!

     さばと同じ青魚は次のうちどれでしょう?

     1:鮭  2:あじ  3:メルルーサ

     正解は、2番のあじです。

11/28(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・のざわなのごまあぶらいため
     ・おやこに
     ・とんじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※野沢菜のごま油炒め
     「野沢菜」は、長野県・野沢温泉あたりで
     作られていたことから、その名がつきました。
     「野沢菜漬け」は、九州の高菜、広島の広島菜に
     ならび、日本三大漬物のひとつといわれています。
     野沢菜には風邪を予防したり、お肌をつるつるに
     するビタミンCがたっぷりです。
     今日は、ちりめんじゃこと一緒に炒めました。
     ごはんがすすみます。

11/25(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
      ☆今日の給食☆

      ・はちおうじさんのごはん
      ・くきわかめのしょうがいため
      ・あかうおのみそやき
      ・にくじゃがいも
      ・ぎゅうにゅう

      ※今日のクイズ
    
      肉じゃがを作るとき、じゃがいもを
      切って水にさらすのですが、これは
      なぜでしょう?

      1.煮くずれしにくいから
  
      2.味がよくしみ込むから

      3.栄養が増えるから

      正解は、1番です。
      じゃがいもはでんぷんという成分がたくさん詰まって
      いて、みんなの熱や力になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校経営計画

学校便り(R5より学年便りと統合)

食育だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

今月の献立表