自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

3年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(月)5時間目 3年学年練習では、全員リレーを行いました。
ゴールの様子です。

3年生 国語 捉え方の違いをまとめる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレームの原因について 「前半部と後半部に起こったことを整理しよう」「二重の情報に対する女性、司書、私の捉え方の違いいついてまとめよう」を目標に学習しました。
 読む、書く、聞く、話し合う、発言する等様々な取組を3年生が丁寧に行っていたのが印象的でした。

3学年学校に置いてよい教材・部活動待機場所

画像1 画像1
 3年生の教室掲示です。木曜日の部活動待機場所も掲示されています。待機中は、静かに学習し、終了後掃除をします。ミライシードを進められる貴重な時間です。

オンライン生徒総会に向けて 6  3年学年委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会活動でも3年生は誇れる上級生の姿を見せてくれています。
生徒総会でも期待が膨らみます。

3年生 理科  実験の様子

 「うすい塩酸を電気分解すると両極付近にはそれぞれ何が生じるだろうか」の課題を解決するための実験を行いました。
 マッチで火をつけるのに苦労している生徒がいました。雨天で湿度が高いからでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のポピュラー音楽プレゼンテーションの掲示物が音楽室前に掲示されています。
音楽鑑賞したくなるとても良い出来です。

5月2日  全校朝礼 5

3年生の放送朝礼での様子です。全校朝礼では、、愛溢れる学校への具体的な行動について3つの事をお話ししました。
1 自分に与えられた役割を責任もってはたすこと
2 誰かのため、学級のためにできることを惜しみなく行うこと
3 互いに認め合うこと
自戒をもってお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食