自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

オンライン生徒総会に向けて 6  3年学年委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会活動でも3年生は誇れる上級生の姿を見せてくれています。
生徒総会でも期待が膨らみます。

3年生 理科  実験の様子

 「うすい塩酸を電気分解すると両極付近にはそれぞれ何が生じるだろうか」の課題を解決するための実験を行いました。
 マッチで火をつけるのに苦労している生徒がいました。雨天で湿度が高いからでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のポピュラー音楽プレゼンテーションの掲示物が音楽室前に掲示されています。
音楽鑑賞したくなるとても良い出来です。

5月2日  全校朝礼 5

3年生の放送朝礼での様子です。全校朝礼では、、愛溢れる学校への具体的な行動について3つの事をお話ししました。
1 自分に与えられた役割を責任もってはたすこと
2 誰かのため、学級のためにできることを惜しみなく行うこと
3 互いに認め合うこと
自戒をもってお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ学校公開 10

3年生英語の授業です。英語新聞づくりがテーマでした。どんな新聞ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページ学校公開 9

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業です。黒板に美しい文字で今日の目標が書かれています。今日の目標は、「知識や経験を結び付けて文章を読み、内容を評価する」でした。生徒たちは、よく考え授業に臨んでいました。

4月15日(金)保護者会  学級懇談の様子

 3年生の学級懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食