自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

2年生マナー講座

 職場体験の事前指導としてマナー講座を行いました。3人のレンガ職人のお話は印象的でした。やらされているレンガ職人、家族のために働くレンガ職人、文化の伝承と多くの人々のためにレンガを積むレンガ職人 どのレンガ職人に仕事を頼みたいですか。夢と希望をもって生きていきたいとあらためて感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月学年朝礼

学級委員さんのお話と
学年主任の先生から生活について、
今後の心構えのお話がありました
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業 2

画像1 画像1
 2時間目は、技術科の教育実習生による木材加工の研究授業でした。ヒノキの板材で木工作品を作るのが目標です。のこぎりやかんなの使い方を覚えて、日常生活でも使える技を教えていただきました。

6月6日朝のあいさつ運動

 2年生の朝のあいさつ運動が修了すると円陣組んで反省会をしています。素敵な朝の一ページです。
 美術部のあいさつ啓発ポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学校経営計画・報告

年間行事

教育課程

保健室

子ども見守りシート

いじめ

体罰

PTA

開放利用団体の皆様へ

1年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(2年生)

給食