自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

夏休みの補習(技術科)

 今週は午前中に木工室で木材加工の作品作りの補習を行いました。作品が完成すると笑顔の生徒たちです。8月4日、9日も開催予定です。未完成の生徒は、完成させて2学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語  春はあけぼの

 2年生の国語の授業では、「枕草子」の特徴を理解し、自分なりの「春はあけぼの」を作文することを目標に授業が展開されました。
 春はお花見  夏は冷房  秋は紅葉  冬は睡眠 など生徒の個性あふれる
お題でした。
画像1 画像1

2年生 いじめ予防授業

 2時間目と3時間目に弁護士の方が「いじめ防止授業」を行いました。弁護士の仕事は何か、弁護士バッチも見せていただきました。人権とは、安心して、自信をもって、自由にできる権利であること。「いじめ」の定義は、いじめられた側の気持ちで決定すること。どんな人の人権も絶対に傷つけてはいけないこと。実際にあったいじめ(鹿川裕史くん事件)をもとにいじめについて考えました。
 生徒たちは、真剣に授業に参加していました。弁護士の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食