自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

1月21日(土)学校公開

 1年生の体育の授業の様子です。体育館でバスケットボールをしています。保護者の皆様参観ありがとうございました。
 今日は2対1の練習まで進みました。相手との距離があるときはドリブル、相手が近づいたたらパスをすると指導者が伝えると一生懸命に取り組んでいました。これから2対3、3対3、5対5と進んでいきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)1年生横浜校外学習事前学習 3

 力作揃いの作品に学年主任の先生は、他学年の先生方に「ぜひ見に来てください」とお誘いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)1年生横浜校外学習事前学習 2

 1年生の廊下を歩くと、横浜に旅行に行った気分になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)1年生横浜校外学習事前学習

 1年生の廊下に掲示されている横浜校外学習の事前学習新聞です。高尾山の調べ学習より随分と成長した跡を感じさせる作品の数々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 技術科で小中一貫オリパラレガシー 11

 アルプス乙女というリンゴを植樹しています。終了後は、シャベルやバケツをきれいに洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)技術科で小中一貫オリパラレガシー 10

 今日の技術科の授業では、1年生が体育館東側にアベリアとリンゴを植樹しました。
樹木も生徒たちも日々の成長が楽しみです。アベリアエドワードゴーチャを植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)1年生放課後補充教室

 今日は、数学の補充教室です。学習サポーターの学生も参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 理科出前授業  2

 一班に一人の学生がついて、アドバイスをしながら観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 理科出前授業

 1時間目から4時間目まで、1年生の4クラスで10名の薬科大学の学生や教授による理科の出前授業がありました。
 テーマは、微生物を観察しよう 
 実習の目標  顕微鏡を使って、身の回りにどのような微生物がいるか調べる

 薬科大学より顕微鏡と植物園での池の水を持参していただき、ミジンコやミドリムシなど美しい世界をのぞく生徒たちの目は輝いていました。
 
 薬科大学の教授、学生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My favorite person 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生徒数分紹介がある。何と素晴らしい作品集。4月にアルファベットを学んでいた1年生が、長い英作文が書けることに成長を感じます。

My favorite person

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の廊下には、英語科の作品が掲示されています。英語の先生が感激したのは、誰一人同じ人を選ぶことなく作品が出来上がったことでした。正に個性あふれる生徒の作品集です。いろいろな人に出会えます。

10月19日(水)1年生 道徳 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 障害を持っている人のモデルとしての美しさを紹介するインクルーシブ道徳授業
イチロウ選手を題材にした向上心をテーマに道徳授業
 

10月19日(水)1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスで担当の先生の個性あふれる道徳の授業が展開されていました。生徒は幸せだなと感じました。心をこめて教科書の読み聞かせをする先生と真剣に聴く生徒たちの姿がありました。

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 27

下山し、ミュージアムに戻ってきました。オリパラモニュメントがありました。
雨に降られず、1年生の生徒の日頃の行いの賜物です。
事後学習、今後のクラスや学年の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 26

猿たちのランチタイム 様々な芸を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 25

さる園の猿たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 24

画像1 画像1
画像2 画像2
樹齢450年のたこ杉

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 23

切り株前にて トトロがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 22

画像1 画像1
画像2 画像2
 1号路で草花

10月18日(火)高尾山地域を知る学習 21

 日差しがうれしい瞬間です。帰りの1号路での植物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

本校へ入学予定の保護者の皆様へ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食