自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

始業式8 8月25日

画像1 画像1
1組2組の様子です。全校生徒良いスタートです。
画像2 画像2

始業式7 8月25日

画像1 画像1
1年生の様子です。1年生も集中して聞いています。素晴らしいです。
3組4組の様子です。
画像2 画像2

喫煙防止教室 1年生

 7月14日(木)喫煙防止教室を行いました。講師は、学校薬剤師の方にお願いいたしました。断る理由を2つ以上考えておくことが大切ですと教えていただきました。ロールプレイングやお礼の言葉など臨機応変に対応できる1年生の姿は輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕に願いをこめて 3

1年生の廊下にも七夕飾りが掲示されています。保健委員会の生徒の皆さん、ありがとうございました。1年1組、1年2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 七夕に願いをこめて 4

1年3組、1年4組の作品です。願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

飲酒防止教室

 6月10日(金)6時間目1年生は、体育館で教育実習の先生から飲酒防止教室を学びました。成人は18歳だが、飲酒は20才になってからであること、飲酒クイズや先生方と保健委員との断り方ロールプレイなどインパクトの強い授業展開でした。
 横山中生は20才になるまで飲酒せず、かけがえのない生徒自身を守ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育剣道の授業

 体育では武道の授業で剣道を行います。6月10日(金)の授業では、足さばきを外部の講師お先生から学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行 朝学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書をしている1年生、学活では実行委員が鉢巻を配布します。

1年体育祭学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生初めての学年練習でした。ラジオ体操をしています。

オンライン生徒総会に向けて 8 1学年委員会

 1学年委員会では、活発な意見を出し合い明るく委員会が進められています。
生徒総会で中学生になった気分の高まりが期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学活・朝読書

1年生の朝学活と朝読書の様子です。司会を生徒が行う様子も見られました。少しづつ成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 全校放送朝礼 2

画像1 画像1
 1年生が放送朝礼で校長の話を聴く様子です。
画像2 画像2

5月2日 全校放送朝礼 1

画像1 画像1
 全校445名を体育館に集合させて密になるのを防ぐため、放送朝礼を行いました。
1年生は、入学より1か月がたちました。連休明けよりスクールカウンセラーによる全員面接が開始されます。有意義な時間にしてほしいです。
画像2 画像2

朝読書と朝学活  1年3組 1年4組

画像1 画像1
 1年3組の朝学活では、担任の先生の話を全員が顔を上げて、体も心も先生に向けて、聴く姿勢が印象的でした。1年4組は、読書中です。横山中の朝の素敵な風景です。3年間継続しましょう。
画像2 画像2

朝読書と朝学活 1年1組 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生がおすすめの本を紹介しています。
静かに読書をする姿はとても美しいです。
 

ホームページ学校公開 4

画像1 画像1
1年生家庭科の授業です。被服室で生鮮食品についての授業でした。生鮮食品の特徴について生徒が積極的に発言していました。
画像2 画像2

自己紹介掲示

画像1 画像1
1年生の廊下に自己紹介の掲示物があります。素敵な友達がいっぱいの横山中です。

ホームページ学校公開 3

 横山中の図書館のしおりと図書館の紹介で使ったプリントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ授業公開  2

 4月15日(金)1時間目の国語の授業では、図書館司書の先生が、横山中の図書館の使い方を1年生に伝え、実際に生徒一人2冊づつ本を借りました。
 朝読書も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ授業公開   1

 1年生の数学の授業の様子です。積極的に挙手する姿もあり楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食