自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

5月13日(月)1年生数学の少人数授業

 今日の授業の目標は、「正負の加減の計算に慣れよう」です。加法だけの式に直して計算するのがポイントでした。大切なことを全員で声を出して確認しています。
 まず初めに、プラス、マイナスのまざった式をプラスの式になおす。次に加法の交換法則を使って順序を入れ替えます。すなわち、かっこの中のマイナスとプラスをまとめます。最後に、計算をします。トランプを思い浮かべてプラスとマイナスの計算をする方法はとてもイメージしやすいです。
 教師は、3分間で〇付けとやり直しを指示し、3問の問題を1問1分で確認している生徒の姿がありました。また、+9+9+8の計算は9×3−1と計算することを伝えると「わーすごい」と驚く生徒がいました。反応の良い1年生の生徒たちです。丁寧に教えてもらい幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営計画・報告

年間行事

八王子市教育委員会 教育長

保健室

いじめ

PTA

開放利用団体の皆様へ

1年生学年だより

お知らせ(全校)

給食