昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

点字体験【3年生】

 3年生の総合的な学習の時間は、福祉について学習をしています。
今日は八王子市ボランティアセンターからゲストティーチャーをお呼びして、点字について教えていただきました。

 点字は、目の見えない人にとって、字を読むための大切なものであることや、最近はユニバーサルデザインの一環から、身近な物(牛乳パックやシャンプー、お酒の缶など)にも点字や目印の凹凸があること、外にも階段の手すりやエレベーターのボタン等にも点字がついていることを紹介していただきました。

 また、点字で書かれたノートや、点字がついている絵本も持ってきていただき、実物を手に取って触らせていただきました。点字の触り心地を確かめたり、実際に目を閉じて、どのように読むのか考えている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校経営計画

学校便り(R5より学年便りと統合)

食育だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

今月の献立表