昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

未来に向かってホップ・ステップ・ジャンプ!【6年生】

 今回は、総合的な学習の時間の研究授業が行われました。
6年生は、身の回りの様々な職業やその人々の生き方について調べ学習しています。今回は、学習の振り返りとして、今までインタビューしたり、話を聞いた人たちが働く上で心掛けていること、大切にしているキーワードや理由を話し合う活動を行いました。

 まず、めあてを確認し、少人数のグループ毎に話し合いを行いました。思考ツールのダイヤモンドランキングを使い、キーワードは何かを、理由や根拠をもって話し合いました。「安全、安心」「積み重ね」「感謝」「笑顔」「相手の立場になる」等が出てきました。

 次は、グループで話し合った内容を、短冊に書き、黒板に並べて全体での話し合いです。全体で並べることで、様々な職業でも共通する思いや考えが出てきました。
 クラス全体で意見を交流し、「大切にする思いは『相手に対して』だけでなく、『自分自身』を大切にしている思いもある」ことに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

新着文書

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

食育だより

学校評価

学校運営協議会

今月の献立表

年間行事予定

子ども見守りシート

新入学のご案内

150周年

ゆいさんひろば

学校施設開放使用予定表