5年 総合的な学習の時間 〜お米大研究〜

24日(木)に2回目の草むしりと水の注入をし、25日(金)には学年合同で代掻きと稲の苗植えをしました。

思ったより大変な作業に、「こんなに大変なんだ・・・」とつぶやいている子もいました。
泥だらけになり、保護者の方には、洗濯などでもお手伝いいただいたことと思います。どうもありがとうございました。

運動会の練習と被ってしまったり、天候に恵まれなかったりと、なかなかできなかったので、しっかり田んぼらしくなってほっとしています。

これから、秋の実りに向けて、みんなで協力してお世話をしていきます。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 総合的な学習の時間 〜お米大研究〜

先週の金曜日、学年で田んぼの草むしりを行いました。

1時間集中した成果が見られ、子どもたちもとてもうれしそうでした。

授業終了のチャイムがなると、「先生、もっときれいにしたいです。」「まだ、足りません、もう1時間ください。」と言ってくる子もいて、やる気に驚かされた担任です。

連休明けから本格的に、「お米大研究」の学習が始まります。
ご家庭でも、泥だらけの衣類など、お洗濯などで御協力いただくと思います。

よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

特色ある活動

ならはらチャレンジ