3年 蚕から織物へ 〜糸繰り体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(木)、1時間目から4時間目を利用し、糸繰り体験をしました。(子どもたちと共にずっと「糸取り」と呼んでいましたが、本来は「糸繰り」というそうです。)

自分たちが世話をしてきた蚕の繭から、大きいものを3つ選び、お湯に1分ほど浸けておきます。その後、歯ブラシでこすると、糸の先端が見つかるので、端からペットボトルに巻いていきます。

蚕の糸は、織物にもなる丈夫なものだと学習してきた子どもたちですが、ずっと切れることなく巻き続けられるので、「まさかこんなに丈夫だとは思わなかった。」と、驚きを隠せない様子。

ペットボトルに絵を描いたり、糸を巻きながらビーズを挟んでいったりして、オリジナルのランプシェードができていました。
美しいシルクの糸にも見とれていました。

3年 蚕から織物へ

本日、市内在住の方を講師にお招きし、蚕の糸取り作業や、その後にできる製品をご紹介していただきました。

実際に、絹糸からできた綿や布を触り、練る作業の違いによって変わる肌触りを感じていました。また、糸取りに使う道具なども触らせていただき、みんな夢中になっていました。

3年生は、この後、自分が育てた繭から糸取りの作業を体験する予定です。
これからの学習の見通しがもてた、貴重な時間になりました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学力向上・学習状況改善計画等

学校の教育目標を達成するための基本方針

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはら学級

年間行事予定

月別行事予定表【速報】

ならはらチャレンジ