3年生 面接練習始まる

 1月以降の入試面接に向けて、11月24日(火)から12月9日(水)の予定で、面接練習が始まりました。
 校長先生と生徒の1対1の形式で、全生徒を対象に実施されます。

3年 第1回進路説明会が行われました

画像1 画像1
 5月25日(月)、今年度第1回の進路説明会が、体育館にて行われました。これからの進路活動の取り組みの予定や、各上級学校のこと、入試についてなどの説明がありました。
 生徒たちには、それぞれが、自分に適した道へ進めるよう、毎日の取り組みをがんばってほしいです。

3年生修学旅行 報告3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3日目、最終日です。昨晩は疲れからか、就寝時間にはすべての班が静かになっていました。

この日、まず清水寺に行きました。本堂舞台や音羽の滝を満喫し、清水坂での買い物を楽しんでいました。

次に、三十三間堂に行きました。千体千手観音像の中に、自分の顔に似ているものがあるかどうか、よく探している生徒がいたのが印象的です。

最後に訪れたのは、二条城。二の丸御殿、二の丸庭園、清流園を見て回りました。豪華絢爛の書院造や襖絵などはいつ見ても見事でした。

昼食は聖護院御殿荘。とても美味しく、豚汁のおかわりにとても喜んでいる生徒もいました。

帰りの新幹線では、疲れもどこへやら、最後のひとときを友達同士で目いっぱい楽しんでいました。

よき思い出、3日間で学んだこ、を大切にしてくださいね。

3年生修学旅行 報告2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、まず早朝散歩に春日大社へ出かけました。希望者だけでしたが、ほとんどの生徒が早起きして散歩に行きました。

この日の中心は班行動です。奈良の東大寺をチェックポイントに、京都へ移動しました。多くの班が金閣寺、伏見稲荷神社を訪れ、他にも北野天満宮や竜安寺などを訪れる班もありました。6組は保津川下りを体験しました。この日は午後から本格的に雨が降ってきましたが、しっかりと班行動をすることができました。

夕食後は清水焼の絵付け体験をしました。準備していた下絵をもとに、それぞれ思い出に残るよう、マグカップへの絵付けを熱心に取り組んでいました。

3年生修学旅行 報告1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、5月16日〜18日、奈良・京都へ修学旅行へ行ってきました。

初日は、新幹線で京都まで行き、バスで奈良へ移動。法隆寺と薬師寺を見学しました。法隆寺ではいくつもの国宝に見入り、薬師寺ではお坊さんの法話にみんな聞き入っていました。

夜の宿舎おいしい会席料理をいただき、部屋でも友達同士で談笑するなどにぎやかなひとときを過ごしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業開始